記録ID: 730075
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
三匹の子豚が行く【西穂高独標編】
2015年09月22日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 578m
- 下り
- 572m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場入り口には案内板があるので道間違いの心配は無いです。 車で走って行くと路駐車両が沢山ありビビりますが、とりあえず車止めのある ドンツキ迄行って見て下さい。満車だったら一つ下の駐車場に行ってみましょう。 こうしてなるたけ上の駐車場に止めた方が楽です。未舗装駐車場一日利用料金は 300円でロープウェイ切符売り場で支払います。 トイレはロープウェイ乗り場にしかなく込み合います。子供がいる方は気を付けてください。尚、西穂高口駅の女子トイレには長蛇の列が出来ていました。下も混みますが、上は最悪です。 ちなみに帰路は高速に乗るまで渋滞に嵌りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
独標までなら天気さえ良ければ危険はありません。 独標の登りも下りも、子豚三匹とも不安はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 穂高周辺は温泉天国ですね。良さげな温泉旅館が軒を連ねてお客様をお待ちしています。中でも事前にネットで調べた、奥飛騨ガーデンホテル焼岳というホテルが良さげでした。なんと700円で日帰り入浴が楽しめて、温泉は9種類あるそうです。まるで箱根のユネッサンみたいで子豚たちも期待大です。でも、登山帰りの私たちは入れてもらえませんでした、仔豚たちもがっかりです。仕方なく今度は500円で入浴できる平湯の森に向いましたが、駐車場に入るのに行列、浴場のコインロッカー待ちに行列。体を洗うシャワーにはなんとすっぽんぽんで行列。もう笑うしかない!! 女湯も同じだったそうです。肝心の温泉は、湯の花が美しく、香りも極上の泉質でした。 |
写真
撮影機器:
感想
感想文
シルバーウィークに山に登りました。
西ほ山(?)的な名前だった気がします。
4回目の登山です。日帰りでした。
やっぱり最初の方はいいのですが、
時間が経つにつれてどんどん疲れて行きます。
最後は誰もしゃべりません。
すごく疲れました。
でも、頂上に登った時の達成感はすごいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する