記録ID: 7312761
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
ガスガスから一転、ピーカンの紅葉の月山
2024年10月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 890m
- 下り
- 890m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:07
距離 10.4km
登り 898m
下り 899m
天候 | ガスガス→快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
前夜22時に到着し、10台くらいありました。 帰りは駐車待ちの車が並んでいました。 協力金¥1000。綺麗なトイレがあります。 姥ヶ岳の下りはリフトを使っています。片道¥800です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道、石畳等良く整備されています。 どこでもそうですが、濡れた木道は注意です。 |
その他周辺情報 | 紅葉は見頃です。 |
写真
感想
月山の紅葉が見たくて前乗りで遠征してきました。
朝からどんよりした雲で稜線では強い風も吹き、
山頂ではガッスガスの真っ白け、はるばる山形に来たがやっちまったかな?っと
思いながら山頂から降り始めると一気にガスは取れ、
雄大な景色と素晴らしい紅葉が目に飛び込んできた。
姥ヶ岳に着く頃には完全に快晴となり、素晴らしい紅葉の月山となった。
やっぱり東北の紅葉は素晴らしいですね!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
おぉ〜月山!
見事に紅葉してますねぇ〜。
1ヵ月前に訪れた時は紅葉の欠片もなかったですが…流石山形?
コレぞ紅葉って感じですね!
山頂のガスは残念でしたが、秋色に染まった景色は最高の一言。
ちょっと遠いですが、また行きたくなってしまぃました✨
お疲れ様でした🙏
先日のVaronさんの月山レコで行きたくなり、紅葉のタイミングで行って来ました。
ちょっと前までまだ青々していたのですが、一気に紅葉が進んだようです。
山頂までは風とガスで心折れそうになりましたが、その後のピーカンでヤッター!!って感じに
なりました。
東北の紅葉はやっぱりすごいですね!!
ちょっと遠いので行くのに気合が必要ですが、私もまた行きたくなってしまいました。
月山ですか。最高の紅葉山行になりましたね。
全山燃えるような紅葉は流石東北と言う感じで見応えありますね。
月山は花の山と言うイメージですが紅葉もこんなにも素晴らしいのですね。
私達も花の時期に月山と思っていましたが今年も行けずじまいです。紅葉の時期も有りですね。
お疲れ様でした。
始めて月山に行って来ました。花の時期も考えたのですがなんだかんだで紅葉の時期になり
土曜日が一瞬の晴れ間が出そうだということで行って見たら素晴らしい紅葉で
びっくりしました。
kazumakoさんのおっしゃる通り、月山は花の山ですが、花の良い山は紅葉もいいですね〜
今度はチングルマやハクサンイチゲが咲き乱れる頃に行ってみたいです。
ちょっと遠いですが、行けない距離でも無いですね。
遥々東北遠征お疲れ様でした。月山は「でっかい山」ですよね〜^_^
もう10年以上前に山の会で私がCLで月山&西吾妻山を実施した事を懐かしく思い出しました…
月山へは湯殿山から登り、下山は同じくペアリフトを利用しました。
東北の紅葉は本当に素晴らしいですね。その中で私が一番感動したのは大朝日岳です。こちらも是非秋に登ってみて下さいませ!(近くに良い温泉も沢山あるので宿泊山行も良いですよー)
昔から月山は行きたい山の一つだったのですが、何しろ遠いイメージがあり
足が向きませんでしたが、良く調べてみると行けない距離でもないし
山もそんなにきつくないので良い山ですね!!
しかもでっかくて雄大な景色は最高でした。
大朝日岳ですか・・・
朝日や飯豊連峰も昔から憧れている山ですが、遠くてきついイメージがあります。
でもやまぐんさんが一番感動した、なんて聞いてしまうと行きたくなってしまいますね。
良く調べてみようかな・・・
おぉ!赤、黄色、緑、すんばらしい。
いよいよ紅葉ですね。月山もお花畑の時期に行ったんですが、紅葉時期にぜひ行きたくなっちゃいました。せっかく東北にいったなら、出羽三山に寄りたいです。まだ湯殿山だけ行ったこと無いんで。遠征お疲れ様でした。
先日まで暑い暑いと思っていましたが一気に秋、紅葉に染まりました!
前半はガスガスでどうなることかと思っていましたが、晴れて紅葉の山々が見えた時は
感動の連続でした。
月山は花の百名山でもあり、花の時期に行かれる方が多いですが
紅葉の時期もいいですね〜
自分も今度行くときは花に時期に行きたいです・・・
ちょっと遠かったですが、行って良かったです。
スンバラシイ〜〜〜!
の一言でじゅ〜ぶん すぎるくらい綺麗ですね〜
いいなぁ〜
でも今なぜ ハクサンイチゲ・・
これも猛暑のせい・・?
今年の紅葉はまだ早いかな?っと思っていましたが
ガスが取れた目の前には素晴らしい紅葉の斜面が広がっていました。
久々に見た素晴らしい紅葉に足は止まりっぱなしでした・・・
ハクサンイチゲは数輪咲いていたところが3か所くらいありました。
咲き残りでしょうが、夏が長かったせいなのでしょうかね??
私も、来年の紅葉を狙います❗️
お疲れ様でした♪
お久しぶりです!紅葉の月山、行って来ました。
最初はガスガスでどうなる事かと思ったのですが、途中から晴れてきて素晴らしい雄大な展望と真っ赤な紅葉に
癒されました、やっぱり東北の紅葉は違いますね〜
天気も良く登山者とはかなりすれ違いましたが、谷川岳みたいに渋滞にならないので
全くストレス無く歩くことができました。
夜11時に姥沢駐車場に着きましたが、駐車場も余裕で停められました。
行くなら前乗りが良いかと思います・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する