ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7314943
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

裏岩手連峰縦走コース一部[八幡平-三ツ石山](大松倉山,源太ヶ岳方面ちらり)

2024年10月04日(金) 〜 2024年10月05日(土)
情報量の目安: S
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:47
距離
27.2km
登り
1,164m
下り
1,839m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:58
休憩
0:12
合計
5:10
距離 10.8km 登り 454m 下り 561m
11:32
6
11:38
11:40
2
11:42
11:44
12
めがね沼
11:56
11:57
4
12:24
11
12:35
7
12:42
12
12:54
54
13:48
13:49
37
14:26
14:27
21
14:48
14:49
46
15:35
45
16:20
16:21
7
16:28
16:30
7
16:37
2日目
山行
7:29
休憩
0:57
合計
8:26
距離 16.4km 登り 710m 下り 1,278m
5:31
11
5:59
7
6:06
6:07
14
6:21
51
7:12
27
7:39
7:48
8
7:56
7:57
30
8:27
8:47
38
9:25
9:27
26
9:53
22
大松倉山0.4K手前
10:15
10:17
41
11:53
12:04
3
12:07
12:08
54
13:02
13:12
45
13:57
源太ヶ岳登山口
天候 10/4金 雨
10/5土 5時前後 曇り → 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往】
10/3木
[オリオンバス1021便]
東京駅(鍛冶橋駐車場)-盛岡駅(西口27乗場)22:20-5:50 4,500円
・乗車場所http://www.bus-ichiba.jp/terminal/route/tokyo/
・下車場所http://www.bus-ichiba.jp/down/route/morioka/
10/4金
盛岡駅(東口3乗場)-八幡平頂上(八幡平自然散策F41/岩手県北バス)9:10-11:15 1,700円(パスモOK)
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/uploads/20241001_hachimantai.pdf
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/uploads/20240704_sansaku_rinji.png

【復】
10/5土
松川温泉-盛岡駅東口6乗場(岩手県北バス) 16:20-18:10 1,350円(パスモOK)
https://www.hachimantai.co.jp/topics/11085
[みちのりエクスプレスバス]
盛岡駅(西口27乗場)-バスタ新宿21:55-5:25 5,300円
コース状況/
危険箇所等
★裏岩手連峰登山口ー大深山荘
道は明瞭,ゆるやかなアップダウン,雨の影響で道が浅めな沢状態
★大深山荘ー三ッ石山荘
三ツ沼付近で熊出現情報(気づかず),道は明瞭,ひたすら紅葉ロード
★三ツ石山荘ー大松倉山0.4k手前
道は明瞭,ゆるやかなアップダウン,「大松倉山0.4k」標識から稜線スタート
★三ツ石山荘ー三ツ石山登山口(松川温泉)
泥濘がたいそうひどく、道を選んでも埋もれるし滑るしで歩きづらい
(長靴利用が正解らしい日だった)
その他周辺情報 ★大深おおぶか山荘[無人避難小屋]
・水場 小屋から5分 (ジャブジャブ)
・ロフトあり,トイレ2
・任意の協力金箱あり
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=8171

★松川温泉渓雲荘 日帰り入浴8:30-19時 700円(現金のみ)
https://www.kyounso.jp/sp/higaeri.html
当日判明してびっくりしたニュースがこちら
2
当日判明してびっくりしたニュースがこちら
2024年10月04日 06:43撮影
1
10/4 6:43
三ツ石山松川登山口は問題無かった
紅葉ピークで大賑わいなルートだった
1
三ツ石山松川登山口は問題無かった
紅葉ピークで大賑わいなルートだった
想定通りな天気の八幡平山頂レストハウスなう
2024年10月04日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 11:26
想定通りな天気の八幡平山頂レストハウスなう
ちらりと散策
2024年10月04日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 11:28
ちらりと散策
2024年10月04日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 11:32
ふむふむ
2024年10月04日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 11:36
ふむふむ
鏡沼、幻想的でまあ悪くはない…かな…
2024年10月04日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 11:39
鏡沼、幻想的でまあ悪くはない…かな…
めがね沼、めがね感はクリアならわかるのかなあ
2024年10月04日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 11:45
めがね沼、めがね感はクリアならわかるのかなあ
まあ記念に。
2024年10月04日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/4 12:04
まあ記念に。
紅葉ぶりに期待が高まりつつ
2024年10月04日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 12:10
紅葉ぶりに期待が高まりつつ
ではでは
2024年10月04日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 12:16
ではでは
良き
2024年10月04日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 12:20
良き
こんな日のシラタマノキはなおさら嬉しい
2024年10月04日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/4 12:21
こんな日のシラタマノキはなおさら嬉しい
良き
2024年10月04日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 12:21
良き
紅葉はばっちり
2024年10月04日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 12:26
紅葉はばっちり
ちらりとこんな
2024年10月04日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 12:27
ちらりとこんな
道は楽しい
2024年10月04日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 12:36
道は楽しい
畚もっこ岳なう。
360°の展望見たかったな…
2024年10月04日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 12:42
畚もっこ岳なう。
360°の展望見たかったな…
美しい〜
2024年10月04日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/4 12:46
美しい〜
こんな感じは大好き
2024年10月04日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 13:06
こんな感じは大好き
こんな天気でいつもより愛でつつ
2024年10月04日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 13:10
こんな天気でいつもより愛でつつ
池塘日和
2024年10月04日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/4 13:15
池塘日和
道が沢っぽくなってきた
2024年10月04日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 13:25
道が沢っぽくなってきた
美しい…
2024年10月04日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/4 13:27
美しい…
道だか沢だか
2024年10月04日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 13:29
道だか沢だか
どこを歩いてももう良し
2024年10月04日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 13:32
どこを歩いてももう良し
鮮やか〜
2024年10月04日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 13:34
鮮やか〜
道のような沢のような道
2024年10月04日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/4 13:41
道のような沢のような道
相変わらず山頂感無し。
「岩手山の眺めが良い」(山と高原地図)…
2024年10月04日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 13:48
相変わらず山頂感無し。
「岩手山の眺めが良い」(山と高原地図)…
強風でも守ってもらえる道を
2024年10月04日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 13:50
強風でも守ってもらえる道を
クリアだったらなあ…
2024年10月04日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 13:56
クリアだったらなあ…
沢認定
2024年10月04日 14:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/4 14:10
沢認定
良い道には変わらないんだけど…
2024年10月04日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/4 14:18
良い道には変わらないんだけど…
木道もこわごわ
2024年10月04日 14:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 14:21
木道もこわごわ
石沼、風情あるなあ
2024年10月04日 14:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/4 14:27
石沼、風情あるなあ
こんな天気でも素敵
2024年10月04日 14:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/4 14:29
こんな天気でも素敵
2024年10月04日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 14:33
2024年10月04日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 14:37
オブジェみたいな大きなダケカンバ
2024年10月04日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 14:47
オブジェみたいな大きなダケカンバ
このあたりが前諸桧(まえもろび)
2024年10月04日 14:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 14:50
このあたりが前諸桧(まえもろび)
うっすらと嶮岨森(けんそもり)?
2024年10月04日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 15:02
うっすらと嶮岨森(けんそもり)?
悪くないんだけど…
2024年10月04日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 15:03
悪くないんだけど…
2024年10月04日 15:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 15:12
立派なダケカンバ点在
2024年10月04日 15:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 15:15
立派なダケカンバ点在
にょっきり
2024年10月04日 15:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 15:16
にょっきり
強風…
2024年10月04日 15:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 15:26
強風…
良き!
2024年10月04日 15:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/4 15:29
良き!
強風…
2024年10月04日 15:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 15:29
強風…
…晴れてたらなあ…
2024年10月04日 15:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 15:30
…晴れてたらなあ…
2024年10月04日 15:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 15:31
強風〜
2024年10月04日 15:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 15:32
強風〜
嶮岨森(けんそもり)なう。
どんなナイス眺望なのかな…
2024年10月04日 15:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 15:34
嶮岨森(けんそもり)なう。
どんなナイス眺望なのかな…
2024年10月04日 15:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 15:37
2024年10月04日 15:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 15:43
鮮やか〜
2024年10月04日 15:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/4 15:50
鮮やか〜
本日ラスト標識なるか
2024年10月04日 15:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 15:54
本日ラスト標識なるか
2024年10月04日 16:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 16:03
道は安定な沢感
2024年10月04日 16:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 16:05
道は安定な沢感
お!
2024年10月04日 16:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/4 16:13
お!
いよいよ感
2024年10月04日 16:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 16:13
いよいよ感
間際でこんな
2024年10月04日 16:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/4 16:16
間際でこんな
そして大深山荘着。
なんて素敵
2024年10月04日 16:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 16:17
そして大深山荘着。
なんて素敵
そして、いそいそと
2024年10月04日 16:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 16:19
そして、いそいそと
2024年10月04日 16:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 16:20
草紅葉な湿原登場
2024年10月04日 16:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 16:23
草紅葉な湿原登場
なんて素敵なのか!
2024年10月04日 16:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 16:25
なんて素敵なのか!
2024年10月04日 16:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/4 16:26
そして勢いのある水量
2024年10月04日 16:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/4 16:28
そして勢いのある水量
本日はオール女子5名にて。
2024年10月04日 16:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/4 16:37
本日はオール女子5名にて。
久々ノーマルな焼きそば
2024年10月04日 17:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/4 17:30
久々ノーマルな焼きそば
そして、初なペッパータン&ホットワイン(250mlちょうど良かった)
2024年10月04日 17:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/4 17:52
そして、初なペッパータン&ホットワイン(250mlちょうど良かった)
で、翌朝。
苺豆乳フレンチトースト、バターと砂糖で安定なおいしさ
2024年10月05日 03:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/5 3:55
で、翌朝。
苺豆乳フレンチトースト、バターと砂糖で安定なおいしさ
コの字の片側を独占、ありがたや設置マット&毛布でたいそう快適だった
2024年10月05日 04:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 4:43
コの字の片側を独占、ありがたや設置マット&毛布でたいそう快適だった
年近?なオール女子5名だもんで記念撮影その1 
1
年近?なオール女子5名だもんで記念撮影その1 
その2。
和やかな一夜でした〜
1
その2。
和やかな一夜でした〜
明るくなって雨も止んで、スタート
2024年10月05日 05:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/5 5:35
明るくなって雨も止んで、スタート
まだどんより
2024年10月05日 05:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/5 5:58
まだどんより
相変わらず良き発色
2024年10月05日 06:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/5 6:02
相変わらず良き発色
2024年10月05日 06:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/5 6:06
美しい〜
2024年10月05日 06:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 6:15
美しい〜
うんうん
2024年10月05日 06:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 6:16
うんうん
まだ視界はうっすら
2024年10月05日 06:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/5 6:19
まだ視界はうっすら
良き
2024年10月05日 06:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 6:33
良き
てくてく
2024年10月05日 06:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 6:46
てくてく
紅葉ロード来た
2024年10月05日 06:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/5 6:51
紅葉ロード来た
2024年10月05日 06:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/5 6:51
遠方も!
2024年10月05日 06:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 6:53
遠方も!
2024年10月05日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 6:56
明るくなってきて色々お目見え
2024年10月05日 07:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 7:02
明るくなってきて色々お目見え
2024年10月05日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 7:03
クリアさ、あと少し!
2024年10月05日 07:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 7:04
クリアさ、あと少し!
小畚山まであと少し
2024年10月05日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 7:07
小畚山まであと少し
源太ヶ岳の眺望が良いらしいけども。
2024年10月05日 07:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 7:11
源太ヶ岳の眺望が良いらしいけども。
いそいそと先へ
2024年10月05日 07:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 7:12
いそいそと先へ
ガスってなかったら見惚れ過ぎて多分先へ進めない
2024年10月05日 07:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 7:14
ガスってなかったら見惚れ過ぎて多分先へ進めない
2024年10月05日 07:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 7:17
こんな曇天でも鮮やか
2024年10月05日 07:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 7:17
こんな曇天でも鮮やか
緑にぽつぽつ加減もまた良し
2024年10月05日 07:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 7:17
緑にぽつぽつ加減もまた良し
前も後ろも素敵過ぎ
2024年10月05日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 7:19
前も後ろも素敵過ぎ
2024年10月05日 07:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 7:27
2024年10月05日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 7:30
ニセ小畚(覘標(テンピョウ)ノ台)なう
1
ニセ小畚(覘標(テンピョウ)ノ台)なう
ご満悦な3ショットも
2
ご満悦な3ショットも
池塘ちらり
2024年10月05日 07:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 7:48
池塘ちらり
やっと青空で高まりっぱなし
2024年10月05日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 7:58
やっと青空で高まりっぱなし
昨日からずっとこんな青空だったら三ツ石山荘泊しないと時間切れになりそう
2024年10月05日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 8:14
昨日からずっとこんな青空だったら三ツ石山荘泊しないと時間切れになりそう
青空ありがとう〜
2024年10月05日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/5 8:15
青空ありがとう〜
広々〜
2024年10月05日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/5 8:15
広々〜
錦繍まっただなか
2024年10月05日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/5 8:26
錦繍まっただなか
そして賑わってた
2024年10月05日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 8:27
そして賑わってた
三ツ石山なう。
登りたくなるのはわかります
2024年10月05日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 8:32
三ツ石山なう。
登りたくなるのはわかります
撮影ポイント〜
2024年10月05日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/5 8:33
撮影ポイント〜
文句なし
岩手山がどーんとな錦繍
2024年10月05日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/5 8:36
岩手山がどーんとな錦繍
何度でも撮る
2024年10月05日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
3
10/5 8:37
何度でも撮る
パノラマで撮らざるを得ない
2024年10月05日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 8:39
パノラマで撮らざるを得ない
続々と人が
2024年10月05日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 8:51
続々と人が
初の東北の山の紅葉ど真ん中でした〜
2024年10月05日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 8:51
初の東北の山の紅葉ど真ん中でした〜
あっという間に降りてきた
2024年10月05日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 9:24
あっという間に降りてきた
三ツ石山荘も素敵だった
後で寄ります〜
2024年10月05日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 9:26
三ツ石山荘も素敵だった
後で寄ります〜
三ツ石湿原にて。
三ツ石山方面と、
2024年10月05日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/5 9:26
三ツ石湿原にて。
三ツ石山方面と、
進行方向と。
晴れた中で見る湿原は最高〜
2024年10月05日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 9:30
進行方向と。
晴れた中で見る湿原は最高〜
ではでは大松倉山方面へ。
稜線まで行けるかな〜
2024年10月05日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 9:30
ではでは大松倉山方面へ。
稜線まで行けるかな〜
右へ
2024年10月05日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 9:31
右へ
道はゆるやか
2024年10月05日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 9:41
道はゆるやか
良き
2024年10月05日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 9:43
良き
0.4k手前で稜線お目見え。
いつか歩きます!
2024年10月05日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 9:53
0.4k手前で稜線お目見え。
いつか歩きます!
だってこんなに美しい
2024年10月05日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 9:53
だってこんなに美しい
ここから眺める三ツ石山方面もなかなか
2024年10月05日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 9:55
ここから眺める三ツ石山方面もなかなか
三ツ石山荘ちらり
2024年10月05日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 9:55
三ツ石山荘ちらり
なんて素敵な佇まい
2024年10月05日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 9:56
なんて素敵な佇まい
戻ってきた
2024年10月05日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/5 10:11
戻ってきた
ここも素敵〜給水問題クリアすれば。
「雪解け水のため夏以降は涸れる」(山と高原地図)
2024年10月05日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 10:14
ここも素敵〜給水問題クリアすれば。
「雪解け水のため夏以降は涸れる」(山と高原地図)
トイレも綺麗
2024年10月05日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 10:15
トイレも綺麗
見納め
2024年10月05日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/5 10:15
見納め
でまたいつか
2024年10月05日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 10:15
でまたいつか
で、下り再び。
三ツ石登山口ルートは半端ない泥濘
2024年10月05日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 10:27
で、下り再び。
三ツ石登山口ルートは半端ない泥濘
下って登る、この斜度がなかなか
2024年10月05日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/5 10:30
下って登る、この斜度がなかなか
もう気にしない
2024年10月05日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/5 10:33
もう気にしない
濡れてる木道はこわごわ
2024年10月05日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 10:35
濡れてる木道はこわごわ
水浸し
2024年10月05日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 10:43
水浸し
落葉松お目見え
2024年10月05日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/5 10:57
落葉松お目見え
雰囲気は良い
2024年10月05日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/5 11:03
雰囲気は良い
岩手山ちらり
2024年10月05日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
1
10/5 11:08
岩手山ちらり
そろそろ
2024年10月05日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 11:29
そろそろ
乾いてたら問題無かったかな〜
2024年10月05日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 11:40
乾いてたら問題無かったかな〜
ここを見遣りつつ
2024年10月05日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 11:52
ここを見遣りつつ
渓雲荘なう
2024年10月05日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/5 11:53
渓雲荘なう
今後の参考に
2024年10月05日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/5 11:59
今後の参考に
★オプション★
源太ヶ岳往復2時間散策スタート
2024年10月05日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/5 12:05
★オプション★
源太ヶ岳往復2時間散策スタート
2024年10月05日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/5 12:07
良い感じしかしない
2024年10月05日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 12:08
良い感じしかしない
立派なぶな続々
2024年10月05日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 12:09
立派なぶな続々
左側の道を
2024年10月05日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 12:12
左側の道を
2024年10月05日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 12:13
ぶな好きにはたまらない
2024年10月05日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 12:19
ぶな好きにはたまらない
ここから見る岩手山にはだいぶ雲が
2024年10月05日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 12:21
ここから見る岩手山にはだいぶ雲が
2024年10月05日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 12:22
2024年10月05日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 12:25
2024年10月05日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 12:30
ご立派
2024年10月05日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 12:32
ご立派
オブジェっぽいこちらを撮ってたら
2024年10月05日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 12:38
オブジェっぽいこちらを撮ってたら
5m程先から小熊がガサガサさせて登場。
音楽を大音量にしつつ5秒ほど見つめ合った
(その後元居た方へ戻ってくれた)
3
5m程先から小熊がガサガサさせて登場。
音楽を大音量にしつつ5秒ほど見つめ合った
(その後元居た方へ戻ってくれた)
小熊で良かった…と思いつつ再開
2024年10月05日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 12:43
小熊で良かった…と思いつつ再開
もう少しお邪魔しますね
2024年10月05日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 12:43
もう少しお邪魔しますね
2024年10月05日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 12:50
良き
2024年10月05日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 13:00
良き
で、丸森川なう
2024年10月05日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 13:02
で、丸森川なう
少しだけ足を伸ばして
2024年10月05日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 13:05
少しだけ足を伸ばして
このあたりでUターン
2
このあたりでUターン
戻ります
2024年10月05日 13:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 13:11
戻ります
美しい…
2024年10月05日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 13:18
美しい…
マユミ?ちらほら咲いてた
2024年10月05日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 13:25
マユミ?ちらほら咲いてた
オブジェのよう
2024年10月05日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 13:30
オブジェのよう
2024年10月05日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 13:36
今度は大深岳まで歩きたいなあ
2024年10月05日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 13:40
今度は大深岳まで歩きたいなあ
今山行終了。
堪能し切った後はいそいそと温泉へ
2024年10月05日 13:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 13:59
今山行終了。
堪能し切った後はいそいそと温泉へ
廊下のポスターにロックオン。
いくつ巡れるかな…
2024年10月05日 15:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 15:40
廊下のポスターにロックオン。
いくつ巡れるかな…
素敵な場所、いつか宿泊してみたい
2024年10月05日 15:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 15:41
素敵な場所、いつか宿泊してみたい
良き泉質もろもろに乾杯〜
2024年10月05日 15:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 15:43
良き泉質もろもろに乾杯〜
素敵
2024年10月05日 15:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 15:57
素敵
お楽しみ盛岡名物は盛岡駅のところのこちら!
2024年10月05日 18:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 18:30
お楽しみ盛岡名物は盛岡駅のところのこちら!
初じゃじゃ麺ともちろんベアレン✨
おいしかった〜
2024年10月05日 18:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/5 18:54
初じゃじゃ麺ともちろんベアレン✨
おいしかった〜
ちいたんたん鶏蛋湯も✨
2024年10月05日 19:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/5 19:17
ちいたんたん鶏蛋湯も✨
ふむふむ
2024年10月05日 20:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/5 20:16
ふむふむ
買っても良かった
2024年10月05日 20:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/5 20:29
買っても良かった
おみやげ諸々。
岩手及び青森秋田山形
まゆ細工、素敵過ぎてつい。
2024年10月06日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/6 8:19
おみやげ諸々。
岩手及び青森秋田山形
まゆ細工、素敵過ぎてつい。

装備

個人装備
寝袋(イスカAIR280ショート) ダウン上下

感想

初日、盛岡駅で登山女子(なんと大深山荘同泊だった)に話しかけて岩手山警戒レベル2情報を知ってたいそう驚愕&呆然したものの、次の移動まで3時間あったおかげで別ルート&バス時刻&日帰り温泉情報を入手出来て、何よりだった。紅葉ど真ん中を結果的にベストルートで歩けた。
良き山域って判明したので、次回はノー霧な八幡平&藤七温泉&七滝コース&岩手山神社奥宮を組み込んで歩いてみたいな~


【1日目】
天気予報通りな雨&強風だったものの、霧雨だし樹林帯とハイマツで強風感が緩和されてて、目の前の紅葉を愛でつつ悪くない雰囲気の中を歩けた。川が沢なのも、靴が濡れても影響無い時期だから、すぐ諦めがついた。
大深山荘はたいそう素晴らしく、しかも年近め?女子5名で和やかな一夜を過ごせた。ロフト独占出来てたっぷりとのびのびまったり。
【2日目】
明るくなって雨も止んだ5:30スタート。相変わらず紅葉ど真ん中で、じわじわ好天してきて、やっと青空のもとでの錦繍を目の当たりにして、すごいしか言えずに進む。三ツ石山付近は納得な大賑わいで、笑顔だらけだった。昨日からの振り幅の大きさがある分しみじみしつつ強風に耐えつつ堪能。
三ツ石山荘から当初の予定だった大松倉山へ、稜線が見える0.4k手前までピストンして、その先は次回のお楽しみにしといて、三ツ石山登山口へ。はんぱない泥濘道を、靴も乾いてないしレインパンツ着用もあって、もはや多少の沈みや乾いた道の選定をノー考慮でがしがしと。
登山口付近の急傾斜&連続出現な木の階段に気を引き締めての下山後のお楽しみは、源太ヶ岳ちらり散策。松川温泉付近にいらした地元の方に丸森川まで40分&その先は登り道の情報を伺い、のんびり開始。ひたすらぶなその他の美しい森。いかにも熊がいそうなので鈴3の他にiPhoneで音楽をかけてたのに、音量が小さかったのか興味を持たれたのか、5mくらいの距離で小熊と遭遇。がさがさ木が揺れてるからもしやと思って立ち止まり→御対面→音量MAXにしてiPhoneを熊の方へ向ける→熊が元の方面へ退散(というのか)→安堵。怖さよりもやっぱりいたのね、っていう嬉しさが。
その後スライドした方(10名くらい)に念の為の情報共有をして松川温泉峡雲荘へ向かい、素晴らしい泉質・建物・接客ぶりを堪能→盛岡駅でおいしいものを飲食→おいしげなおみやげを購入→まさかなコーヒータイムを経て無事帰宅→洗濯&片付け→ひと月ぶりな太極拳教室→職場。
今回もあっという間の幻のような幸せな山時間だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

こんにちは!
覘標ノ台でお会いしたヒゲです。
御三方を見送った直後から急激に晴れてきて、
感動してレコに後ろ姿を載せてしまいました(笑)
泥沼は大変でしたが、泊まり縦走のラストに晴れて本当良かったですね♪
お疲れ様でした!
2024/10/7 6:39
いいねいいね
1
TAKSPEEDさん
その節は撮影感謝です!わたしたち実は晴れ女でした✨なんて😆
いやいやいや、素晴らしかったですね〜東北の紅葉の発色は鮮やかなんだなあとひたすら感動して「すごい」しか言えませんでした。
でも。前日の大深山荘までの雨の森感も、雰囲気あってあれはあれで好みでした。両日雨だと泣きましたけど。
2024/10/7 11:00
いいねいいね
1
お疲れ様〜
1日目白い中残念だったけどそれはまた幻想的で良かったですよね。オプションコースブナの感じがとてもイイ✨くまさんはビビるけど。機会があれば源田ヶ岳から上がって三角形でも行ってみたいな〜(ドロドロドロドロだけど笑)とか
いつか岩手山までとか。夢が広がる山域ですね
朝のパチパチ、ジュージューの音、フレンチトーストだったんですね。美味しそう😊参考になります~
ではでは😊
2024/10/7 8:39
いいねいいね
1
Suzysuzyさん
なんとなくですが、好みが似てるのかもって思いました😊だって前日の雨の道も悪くない印象を持たれた感じが。そしてブナの森の源太ヶ岳ルートも良きとのことですし😊
ほんと、あんなナイス山域だとは✨お気に入り山域が増えました〜
三ツ石山の紅葉、Suzysuzyさんたちは元々ご存知だったっぽくて、藤七温泉と合わせてすごいなあと思いました👍
フレンチトースト、前日ジップロックに浸しておけば朝楽ですし、豆乳も色んな味があるので楽しみが広がるかと。バター&砂糖仕上げが肝心ですのでぜひ〜
2024/10/7 11:11
harumei_さん、こんばんは。

あれ、ニアミスですね。
山では続行だったのですれ違っていませんが、盛岡駅の白龍。
ちょうど店の入れ違いくらいのタイミング。
harumei_さんの食事中の時間帯は、向かいのパン屋のカフェにいました。

ちょうど三ッ石山付近で青空と晴れ。
一番メインの場所での紅葉の絶景ですね。
裏岩手縦走路、できれば来年にでもチャレンジしたいと思います。
2024/10/10 1:06
いいねいいね
1
satfourさんのレコで百龍写真を拝見して、あのお店もかぶってたのか!と笑ってしまってました😊そんなタイミングであの場所にお互い居たとは❗️水餃子もおいしいらしいですよ〜
ちなみに、向かいのパン屋カフェは、4金朝に利用してました。

お互い無事紅葉🍁ピーク目の当たりで、何よりでしたよね。あんなに素晴らしく美しいとは。
裏岩手縦走路、ぜひとも✨わたしこそ、次回は三ツ石馬蹄縦走コースも含めてあのあたりを歩けたら!と思ってます。あの山域の素晴らしさに開眼しました〜


2024/10/10 8:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら