ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7320960
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

曇り予報が雨、高尾で気になるお花巡りを🌷

2024年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
11.5km
登り
700m
下り
740m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
2:22
合計
6:49
距離 11.5km 登り 700m 下り 740m
8:02
6
8:22
8:23
29
9:28
9:37
13
9:50
10:16
13
10:29
11
11:26
11:27
6
11:38
11:42
38
12:20
12:25
10
12:35
13:18
17
13:35
13:38
2
13:40
13:43
5
13:48
15
14:03
20
14:23
14:38
13
天候 小雨☔時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
〈行き〉
高尾駅から小仏行きバス
日影下車
〈帰り〉
高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
・昨日からの雨で、ぬかるみ多々
・木道、階段などは滑ります
・萩原作業道は通行止め解除?
 通行止めポールは脇にずれていました
 一部崩壊箇所ありますが、注意して通れば通れました
※ルート、一部修正しています
※お花は順不同で載せてます
今日はたまに一緒のWさんたちが7:12高尾発のバスで先行しています!
追っかけるように、7:52のバスで日影に来ました😁
まず、サネカズラの実をチェック
少し赤くなって来てます
8
今日はたまに一緒のWさんたちが7:12高尾発のバスで先行しています!
追っかけるように、7:52のバスで日影に来ました😁
まず、サネカズラの実をチェック
少し赤くなって来てます
お〜、大きなカタツムリ🐌
子供の時は触れたけど、今は、、、😅💦
8
お〜、大きなカタツムリ🐌
子供の時は触れたけど、今は、、、😅💦
曇天で鮮やかな、ツリフネソウが映えます🌷
11
曇天で鮮やかな、ツリフネソウが映えます🌷
ヤブマメも咲いてます
7
ヤブマメも咲いてます
日影林道歩き始め、後ろに車の気配🚙
振り向き除けようとしたら、赤い車!!😮
停車で切り返す時、運転手さん確認すると・・!!🤩🍎
16
日影林道歩き始め、後ろに車の気配🚙
振り向き除けようとしたら、赤い車!!😮
停車で切り返す時、運転手さん確認すると・・!!🤩🍎
またまたringo-yaさんにお逢いしました💖😁🎵
でも、、、今日もセーラー服でないようです💦
とりあえずお先に歩きま〜す🖐🏻
31
またまたringo-yaさんにお逢いしました💖😁🎵
でも、、、今日もセーラー服でないようです💦
とりあえずお先に歩きま〜す🖐🏻
今日は初めて、Tic Watch Pro5 装着して歩きます🎵
私が今月誕生日で、旦那がくれました🎁
(写真撮ったのは、11:15ですが😅)
15
今日は初めて、Tic Watch Pro5 装着して歩きます🎵
私が今月誕生日で、旦那がくれました🎁
(写真撮ったのは、11:15ですが😅)
わぁ〜、良い香り✨
キンモクセイが満開です
10
わぁ〜、良い香り✨
キンモクセイが満開です
では今日一、気になっていたお花を🎵
アケボノシュスラン
咲いてました💖
28
では今日一、気になっていたお花を🎵
アケボノシュスラン
咲いてました💖
ちょっと引いて📷
14
ちょっと引いて📷
TGで📷
この色目が好き
蕾み多い🎵
12
TGで📷
この色目が好き
蕾み多い🎵
こちらはスマホで
ピントはこちらの方がバッチリ✨
11
こちらはスマホで
ピントはこちらの方がバッチリ✨
この株も可愛い〜
11
この株も可愛い〜
小雨降ってるので、ちょっとお顔が泥ハネ気味😅
咲いてるお花に逢えて良かった✨
9
小雨降ってるので、ちょっとお顔が泥ハネ気味😅
咲いてるお花に逢えて良かった✨
こちらも本日の目的のお花
ピンクのシモバシラ💖
Wさんが撮った写真、綺麗✨
18
こちらも本日の目的のお花
ピンクのシモバシラ💖
Wさんが撮った写真、綺麗✨
続いて、
ホワイトのヤマハッカ
初めて見ました✨
13
続いて、
ホワイトのヤマハッカ
初めて見ました✨
タカオヒゴタイ
他は蕾みでしたが、1ヶ所咲いてました!🎵
14
タカオヒゴタイ
他は蕾みでしたが、1ヶ所咲いてました!🎵
こちらは、サプライズ登場!
シロバナホトトギス💖
20
こちらは、サプライズ登場!
シロバナホトトギス💖
真上から
開花したばかりのようで綺麗✨
11
真上から
開花したばかりのようで綺麗✨
ピンクのホトトギスも🎵
10
ピンクのホトトギスも🎵
ミゾソバ
開いてるのも可愛いし、蕾みも可愛い💖
18
ミゾソバ
開いてるのも可愛いし、蕾みも可愛い💖
萩原作業道で、先行してるWさん、Tさん、Nさんに追いつきました😁
汗だく😅💦
9
萩原作業道で、先行してるWさん、Tさん、Nさんに追いつきました😁
汗だく😅💦
アキチョウジ
雨でびっしょり
15
アキチョウジ
雨でびっしょり
綺麗な、ノササゲ
8
綺麗な、ノササゲ
アザミ
雨露でキラキラ
7
アザミ
雨露でキラキラ
シロヨメナかな?
5
シロヨメナかな?
ツルニンジン
ジイソブ、まだ咲いてました
15
ツルニンジン
ジイソブ、まだ咲いてました
マツカゼソウ
これもピンクのシモバシラ
ホント可愛いな
9
これもピンクのシモバシラ
ホント可愛いな
シモバシラ、あちこちに🎵
9
シモバシラ、あちこちに🎵
オオヤマハコベ
ジャコウソウ
オクモミジハグマ
8
オクモミジハグマ
クサボタン
このお花のクルリン、可愛い
13
このお花のクルリン、可愛い
今度は、
カシワバハグマ
葉で区別出来ますね
7
今度は、
カシワバハグマ
葉で区別出来ますね
ナンバンギセル咲いてました!
高尾で見るのは2回目🎵
15
ナンバンギセル咲いてました!
高尾で見るのは2回目🎵
一丁平の、ツルリンドウ
たくさん蕾ありましたが、咲いてたのは2輪のみ
8
一丁平の、ツルリンドウ
たくさん蕾ありましたが、咲いてたのは2輪のみ
フユノハナワラビ
6
フユノハナワラビ
ヤマハッカ
良く見るパープル
9
ヤマハッカ
良く見るパープル
ピント合うかな
こちらは、シロバナ
9
こちらは、シロバナ
ホワイトとパープルのコラボで咲いてます
8
ホワイトとパープルのコラボで咲いてます
アキノキリンソウ
6
アキノキリンソウ
うわぁ!
蜘蛛の巣のカーテン凄い🕷🕸💦
7
うわぁ!
蜘蛛の巣のカーテン凄い🕷🕸💦
大きなカマキリいました
5
大きなカマキリいました
ユウガギク
ホワイトのオケラ
10
ホワイトのオケラ
こちらは普通のピンク
6
こちらは普通のピンク
一丁平の東屋で、ジョロウグモ🕷🕸
綺麗
10
一丁平の東屋で、ジョロウグモ🕷🕸
綺麗
雨露がキラキラ✨
6
雨露がキラキラ✨
またまた、ツルニンジン
10
またまた、ツルニンジン
ジイソブ、けっこう見ること出来ました!
13
ジイソブ、けっこう見ること出来ました!
ワレモコウ
ツリガネニンジン
1輪だけ綺麗なお花が😀
7
ツリガネニンジン
1輪だけ綺麗なお花が😀
コバノカモメヅルの実
あの小さなお花が、こんな唐辛子みたいな実になるんだ🤔
5
コバノカモメヅルの実
あの小さなお花が、こんな唐辛子みたいな実になるんだ🤔
ガマズミの真っ赤な実
8
ガマズミの真っ赤な実
ハギ、終盤
シロヨメナ
この葉のこのお花は?
似たようなこの手のお花、名前難しい😅
6
この葉のこのお花は?
似たようなこの手のお花、名前難しい😅
イヌショウマ
ホソエノアザミかな?
7
ホソエノアザミかな?
シモバシラがた〜くさん
9
シモバシラがた〜くさん
めちゃめちゃ可愛い
ピントは合いずらいけど😅
14
めちゃめちゃ可愛い
ピントは合いずらいけど😅
こちらは、真っ白
9
こちらは、真っ白
こんなにたくさんのシモバシラ見たのは初めて✨
8
こんなにたくさんのシモバシラ見たのは初めて✨
キチジョウソウはもう少し
楽しみだなぁ〜
7
キチジョウソウはもう少し
楽しみだなぁ〜
ツリバナの実
ヤマホオズキ
普通のホオズキよりかなり小さいです
初めて見ました!
6
ヤマホオズキ
普通のホオズキよりかなり小さいです
初めて見ました!
ミヤマシキミの実が赤く色付き始めてます
6
ミヤマシキミの実が赤く色付き始めてます
ツルギキョウ
もしかしたら、初めて見るお花かも!!
15
ツルギキョウ
もしかしたら、初めて見るお花かも!!
色がはっきりしてて、綺麗✨
10
色がはっきりしてて、綺麗✨
3箇所で咲いてました
8
3箇所で咲いてました
こちらが実
あっち向いてますが😅
5
こちらが実
あっち向いてますが😅
ミゾソバ
このお花、ホント可愛い💖
8
ミゾソバ
このお花、ホント可愛い💖
シロオニタケ
とげ状のイボが表面全体を被っている様子からこの名前が付いたようです👹
8
シロオニタケ
とげ状のイボが表面全体を被っている様子からこの名前が付いたようです👹
ノササゲ
10月で、ハロウィンバージョン🎃
8
10月で、ハロウィンバージョン🎃
カリガネソウ
東高根森林公園では何度も見てますが、高尾では初めて
9
カリガネソウ
東高根森林公園では何度も見てますが、高尾では初めて
アジサイ、まだ咲いてます
さっきまで雨だから違和感ないけど、もう10月なのに・・
8
アジサイ、まだ咲いてます
さっきまで雨だから違和感ないけど、もう10月なのに・・
霞台園地から
モヤモヤが幻想的で良い感じ〜
8
霞台園地から
モヤモヤが幻想的で良い感じ〜
町の方はわりとスッキリ
10
町の方はわりとスッキリ
イヌトウバナ
ウバユリの実
ムカゴだ!!
母が好きなので買っていこう😀
14
ムカゴだ!!
母が好きなので買っていこう😀
ラストに、つたやさんのキレンゲショウマ
8/18日にお蕎麦食べに入った時には、まだ固い蕾でしたが綺麗に開いてました✨
20
ラストに、つたやさんのキレンゲショウマ
8/18日にお蕎麦食べに入った時には、まだ固い蕾でしたが綺麗に開いてました✨

感想

この週末もイマイチ天気
天気予報良くても、遠出、アルプスなどなどの予定は無いけど😅、
どこ行こうかな?と・・

またまたヤマレコランキングで未踏の山や、丘や、街や、海、検討してましたが、
ん〜、やはり花が何かしら咲いてる高尾が良いかなと?

で、前夜20時過ぎ、Wさんは寝ちゃっているはずかなと、
Tさんに連絡すると、6日、朝一で高尾へ行くとのこと

もしかしたら合流させていただくかも?
集合時間に行けば宜しくお願いします、もしかしたら行かないかも😁
なんて事で、予定時間に起きたんですが、
前日いろいろ忙しく眠かったので1時間また寝て、
後に合流出来たらさせていただくことにしました😅

今回もスタート直後にringo-yaさんにバッタリ💖
セーラー服姿は今回も見れなく残念でしたが、
お逢い出来、またまたテンションアップ✨🎵

で、先行する皆さんになんとか合流することが出来、
今回もお陰様でいろいろなお花を楽しむ事が出来ました✨🎵💖

あ、、、予報は曇りでしたが、小雨降られちゃいましたが😁💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人

コメント

ぴかちゃまnote おはようワンコ🐶
またまた、バッタリ会っちゃって👀、ビックリ〜でした💖

駐車場所🅿️でも、🌼の場所でも、手間取らせちゃって〜😅
先行のお友達に追いつくの、大変になっちゃっいましたね💧
スイマセン🙏

この日は、曇り予報だったのに、☂️になって、残念でした〜😱
でも、雨に濡れたお花も、趣があって良いワンね😍
ぴかちゃまの写真、綺麗ですワン👀

本当は、セーラー服の予定だったけど…
朝、我が家では霧雨がちょっと降ってたワン。
なので、セーラー服はヤメちゃったんですワン😩
次回は、セーラー服で、バッタリしたいですワンコ😎

お疲れワンコでした〜

PS
今月は、お誕生日月だったんですね😍
「おめでとうございま〜〜す🎊」
そう言う私も、10月生まれですワン😊
2024/10/8 7:59
いいねいいね
2
ringo-yaさん、こんにちワンコ🐶
いつもレコ作成早いワンね!!

6日は、皆が先行してたので、日影で赤い車チェックもせず歩き出し、
たまたま後ろから車の音が聞こえたので避けようとしたら、
赤い車で、え〜〜!もしかしたら🍎??って、感じでした😁

イエイエ、またまたバッタリ、写真ご一緒にで、
とても嬉しかったワン💖

そうですよね、前回も同じように曇り予報が雨で、今回も、、、
でも高尾ならなんとなく安全だし、お花もあるし、
多少イマイチ天気でも楽しめるワン🎵

結局ぐるっと歩かれたんですね✨

あ、今度こそは、セーラー服楽しみにしてますね💖
お花の師匠も、生セーラー服が見たい!!!って言ってましたよ😁

え!!、同じ10月生まれですか?
誕生日同じだったりして🎵😊

ではでは、今回もありがとワンコ🐶✨
2024/10/8 11:53
いいねいいね
2
pikachanさん こんにちは
いつながら美しい花写真の数々、うっとりと眺めてしまいましたー
ワタシも同じようなコースを翌日に歩いたのですが、見られたお花の数が段違い!
ちょっとしょげてます(笑)

以前、pikachanさんが書いておられたGoogle pixusの8シリーズを機種変更でワタシも買い替えたのですが、買ったのが廉価版の8aだったため、マクロ機能が付いてませんでした (´;ω;`)
でも、そこそこ撮れるので今は満足しています。

シロバナホトトギスも普通のホトトギスも高尾山にも咲いているんですねぇ
知りませんでした。
きれいな写真の数々、どうもごちそうさまでした!
2024/10/8 11:11
いいねいいね
2
gorozoさん、こんにちわ(^^♪
今、gorozoさんのレコも見せて頂きました🎵
gorozoさんのお花写真もと〜〜っても綺麗ですよ✨👍
シロバナのツリフネソウも見れたんですね!

昨年近所にエディオンが出来、5年使ってたスマホ買い替えましたが、
ほとんどそれで写真撮りませんでしたが、最近はTG-6よりピントが合いやすく使用頻度が多いです!
あ〜、8aなんていうのがあるんですね?
私はあまりスマホとかよくわからないので、8ってなってれば同じかと思っちゃいますね!😁

シロバナのホトトギスは、たまたま見つけました😊✨

高尾は天気イマイチでも、何かしらお花咲いてるので、
楽しめますね🎵

コメントありがとうございました💖
2024/10/8 12:16
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら