記録ID: 73223
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山〜大岳山
2010年08月07日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:37
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,089m
- 下り
- 1,076m
コースタイム
9:44大展望台駅-10:00御嶽神社10:05-10:22七代の滝10:28-11:25上高岩山展望台11:36-12:20大岳山荘-12:34大岳山12:50-13:00大岳山荘-13:50長尾平分岐-14:06御岳山駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
登りはケーブルカー+リフト、下りはケーブルカーを利用。 有料駐車場:1000円/日(朝9時頃でも結構埋まっていました) ケーブルカー:大人片道570円(Suica、PASMO利用可) リフト:大人片道100円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース】 ・ロックガーデンから上高岩山の区間には、ハシゴなどもある急な登りあり。 ・大岳山荘近くに、鎖の付いた岩場の道あり。 ・大岳山の山頂へは岩場あり。 【トイレ】 御岳山駅、大岳山荘の奥(今回利用)、他にいくつかあると思われます。 【温泉】 「つるつる温泉」(800円・WAON利用可) |
写真
感想
7回目の大岳山。
ケーブルカー利用で大岳山までの往復なんで余裕かと思いきや、暑さでバテてしまいました。
七代の滝までの200m余りの下りが効いたか(滝自体は素晴らしかったのですが)。
上高岩山から芥場峠へ向かう途中で気分が悪くなり、このまま下山しようかと思いましたが、調子が良くなってきたので予定通り大岳山まで。
下山は余裕でした。
今回は七代の滝や上高岩山などの寄り道をしましたが、大岳山までの最短コースでピストンであれば、それほど大変ではないと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2020人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する