記録ID: 732379
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山 北尾根
2015年10月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 849m
- 下り
- 1,468m
コースタイム
天候 | 良好でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分かっていたことですが、北尾根は必ずしも登山道が明確ではありません。 いつの間にかずれているのをGPSで修正..しつつ進みました。 物見峠から煤ケ谷に掛けての道は崩落が進んでいます。 注意すれば問題ない程度です。 |
写真
で、この後、いつの間にか道を間違えました。 踏み跡を見失い、迷っていたところ、暫く先に声がして、人の姿も見えたので、そっちかな..と思い、そっち方向へ進みました。 下りながら、偉い厳しい下りだな..と思っていたのですが、どうも先行の方も間違えたみたいで、結局、途中で軌道修正。 道では無い部分を無理やりトラバース。 危険まではいきませんが、かなり体力ロス。 大変でした。 分からなくなったら、踏み跡とか他人に頼らず、地形図で確認しないとダメ。 反省です。
一の沢峠までの道はやせ尾根ではありますが、比較的迷うような道ではない..筈でしたが、あと1/5位のところで、あれ?方向が違う。 気がついたら、道を逸れていたりして..みたいな
事もありつつ、一ノ沢峠へ到着。 トレランの方がお二人休憩中でした。
事もありつつ、一ノ沢峠へ到着。 トレランの方がお二人休憩中でした。
実は最初の予定では、こっから三峰山経由で不動尻に出て、広沢寺温泉BSでバス..だったんですが、道迷いでエネルギ消耗したのと、初めての道を暗い中歩くのもなぁ..で、このまま煤ケ谷へ降りる事へ。
感想
まだ通った事の無かった大山北尾根を歩いてきました。 多分初めての点線ルートだったように思います。 当初の計画では、北尾根、三峰山、不動尻..のつもりでしたが、物見峠で三峰山方向に5分程進みかけて、時刻、残りの体力等を考えて引き返しました。 この所、体力面ではやや不調で、後半失速気味ですね。 この日も、最初のイタツミ尾根は調子良かったんですが..
機会があれば、札掛から一ノ沢峠〜大山のルートも通ってみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する