記録ID: 732546
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山で紅葉狩りして、南魚沼で新米ゲット
2015年10月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,036m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
管理人がいませんでしたが、貯金箱のような集金箱がありました。 その駐車場にはトイレ、登山ポストありました。 |
その他周辺情報 | 温泉は「宿場の湯」 帰りに南魚沼道の駅で新米を購入して、帰路に着きました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
実は平標山挑戦は3度目の正直でした。
過去2回は去年の秋、今年の8月末、共に雨に阻まれました。
金曜日の強風で松手山コースの紅葉は落葉したものと多かったですが、
平標山の家からの下山コースの紅葉は比較的に残っていました。
最近、アルプスが続いていたので、
近場でゆっくりとした登山もたまには良いと思いました。
昼には駐車場に戻ってきて、駐車場でランチして、「宿場の湯」で湯に浸かり、
南魚沼の道の駅で新米の南魚沼産コシヒカリを購入し、
湯沢のスーパーで美味しい日本酒もゲットして、帰路に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する