記録ID: 7329517
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
神の絨毯降臨✨✨
2024年10月09日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 634m
- 下り
- 631m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:05
距離 9.4km
登り 634m
下り 631m
14:56
天候 | くもり後晴れ 風もあまりなくちょうど良い気温 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
1人往復500円 いわかがみ平からの最終バスは、15時なので要注意⚠️ 乗り遅れると駐車場まで40分前後歩いて下山しないといけない💦 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東栗駒コースは泥濘多いが、前日登った三ツ石山と比べると全然マシ ただ下山には不向きかな🤔 途中、川沿いを登る場所は水量が増えると要注意⚠️ 中央コースは石畳のような道でまだ歩きやすいが、下山時に利用すると足を捻挫しやすいので、ローカットのシューズの場合は注意が必要⚠️ |
その他周辺情報 | いわかがみ平にトイレあり |
写真
感想
天気予報は微妙だったけど、何とかギリギリもつことを祈っての数年ぶりの栗駒山🍁
途中ガスってきて絶望的なまでに全く景色が見えなかったけど、東栗駒山周辺でガスが抜けるのを待ってると、その時は突然やってきた‼️
ガスが抜けた瞬間に、目の前に飛び込んできたのは、色とりどりに色付いた紅葉の絨毯✨🍁
そこからは神の絨毯を思う存分堪能✨🥹
今までこの神の絨毯も何度も見てるのに、感動で何度も泣きそうになるくらいに素晴らしかった✨✨
やっぱりここの紅葉は別格だ🍁
タイミングもまさにピーク🍁🍁🍁
今年は1週間ほど遅れてたけど、夏の猛暑にも負けずキレイに色付いてくれたことに感謝🥲
本当は1週間前に母にこの景色を見せるために仙台まで来ていたけど、まだ少し早く微妙だったので先週はパスし、母にはまた来年以降の持ち越しと言うことになった。
何とかこの景色を見せてあげたい🥹
自分も元気である限りは毎年またここに戻ってきて、自分の目で見続けたいと改めて思った!
神の絨毯はやっぱり神だったと再認識✨
あと、栗駒山山頂からの景色で満足し、そこで折り返して下山してる方も多いと思うけど、もう少し足を伸ばし、展望岩頭までは行った方が、岩手県側の景色や、秣岳までの稜線の紅葉も楽しめるのでオススメだと思います!
あぁ…早くも来年の栗駒が待ち遠しい…笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する