記録ID: 7337064
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
池ノ平湿原散策🍁⇨佐久市街で八ヶ岳断念の巻🤯
2024年10月12日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 129m
- 下り
- 126m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
ユニクロで買い物して出てくると、車体下に水溜まり。aさんが「自動車整備工場いかなきゃダメだよ😡」というので、佐久の三菱自動車へ行くとラジエーターに亀裂が入り漏水。メカマンには水温計見ながら、水を足しつつ気を付けて運転してと言われる。
ツルヤというスーパーに移動して、aさんは買出し。僕は、所沢の三菱自動車に修理依頼の連絡。すると、いつエンジンが焼付くか分からないから走らない方が良いと走行禁止のアドバイス🤯
→八ヶ岳中止😱
保険屋に連絡して、デリカの佐久→所沢三菱へのレッカー依頼。
ツルヤというスーパーに移動して、aさんは買出し。僕は、所沢の三菱自動車に修理依頼の連絡。すると、いつエンジンが焼付くか分からないから走らない方が良いと走行禁止のアドバイス🤯
→八ヶ岳中止😱
保険屋に連絡して、デリカの佐久→所沢三菱へのレッカー依頼。
ツルヤ(スーパーマーケット)を出て小海線の北中込駅まで歩きます。
aさんは、包丁🔪🔪2丁所持しておりまして、本人は気付いていませんが銃刀法違反😰
私もクマスプレーを2本所持のテロリストな2人でした😆
aさんは、包丁🔪🔪2丁所持しておりまして、本人は気付いていませんが銃刀法違反😰
私もクマスプレーを2本所持のテロリストな2人でした😆
感想
恒例の秋ハイキングは、7月に訪れた池ノ平湿原の秋景色を見たくて再訪です。
佐久方面から向かうと山には雲が掛かり不安になりましたが、池ノ平は雲の上。陽射しが暖かく、歩くと少し汗ばむ陽気。
紅葉は少なめ。お花はマツムシソウが一輪だけ頑張っていましたが限界が近そうでした。
山行でお会いした方々は、9割以上が家族連れor夫婦で年齢層高め。大人がノンビリ過ごす場所ですね。登山していない方でも気軽に自然に親しめる良い場所だと思います。
3連休は、池ノ平湿原を散策した後に野辺山で過ごす予定でした。
ところが佐久市街でクルマのラジエーター故障が発覚。埼玉の三菱自動車へ連絡したら、いつオーバーヒートするか分からないから走行させずレッカー搬送のレベルとのことで、八ヶ岳行きを断念。年に数週間しか無い八ヶ岳冒険の適期だったのですが仕方ありません。山中で走行不能にならなかったのが幸いでした。
デリカがトラックに乗るのを見届けたあと、小海線〜新幹線で帰宅となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する