ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 733807
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

川浦渓谷探索 秩父橋〜ワサビ沢左岸尾根〜P1452〜小黒〜大血川

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
09:10
距離
30.3km
登り
3,490m
下り
3,424m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:08
休憩
0:57
合計
9:05
7:45
70
8:55
8:59
13
9:12
9:15
34
秩父橋
9:49
9:49
38
シアン沢右岸尾根取付き
10:27
10:27
130
川浦谷林道出合い
12:37
12:45
9
12:54
12:57
23
13:20
13:45
14
13:59
14:08
97
15:45
15:50
60
天候 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
●秩父橋〜シアン沢右岸尾根〜川浦谷林道  秩父橋から渓谷に入りしばらく遡行すると、右手からシアン沢が合わさります。ここから沢の右岸尾根を登りましたが、取付き部分は危険個所あり、ある程度の覚悟が必要です。川浦谷林道も訪れるたびに荒廃しています。今や沢ヤさんが、たまに通るだけかも・・・

●川浦谷林道〜P1452 林道がワサビ沢を横切る直前にその左岸尾根に取付きます。踏み跡等は全くありませんが傾斜も緩く、きれいな森を見ながら快適に歩けます。

●P1452〜小黒 読図のできる方なら問題ないと思いますが、小黒周辺は最近遭難が多発しているらしいので道迷いに注意です。

●大血川分岐〜クイナ沢 2011年の高原地図では破線区間です。2年ぶりに使いましたが、道の状態は悪くなっています。危険個所にはトラロープが数か所設置されましたが、崩れやすい山腹のトラバース道が多く、注意が必要です。下りではあまり使わないほうがいいでしょう。

※2017・5・13追記 大地川分岐(塩地ノ頭)〜クイナ沢のルートは立入禁止となりました。使用するのは止めましょう。
おはようございます。今日も武州日野駅スタート。父鉄の中でも一番使用頻度高いです。
2015年10月04日 07:49撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/4 7:49
おはようございます。今日も武州日野駅スタート。父鉄の中でも一番使用頻度高いです。
今日はこんないい天気なのに、ジメジメコースを選んでしまった。
2015年10月04日 07:55撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/4 7:55
今日はこんないい天気なのに、ジメジメコースを選んでしまった。
道端の花もきれいです。
2015年10月04日 08:03撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 8:03
道端の花もきれいです。
営林署小屋まで約1時間秩父林道を歩きます。林道歩きも今日みたいな陽気なら全然OK。
2015年10月04日 08:41撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 8:41
営林署小屋まで約1時間秩父林道を歩きます。林道歩きも今日みたいな陽気なら全然OK。
営林署小屋の裏手から
2015年10月04日 09:00撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 9:00
営林署小屋の裏手から
ここの水の色はきれいなので、いつも1回目の休憩に使ってます。右に矢岳方面の登山道が見えます。
2015年10月04日 09:02撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/4 9:02
ここの水の色はきれいなので、いつも1回目の休憩に使ってます。右に矢岳方面の登山道が見えます。
ここは檜尾根の取付き点です。
2015年10月04日 09:09撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 9:09
ここは檜尾根の取付き点です。
秩父橋が見えました。今日はここから入ります。規模の割に立派な名前がついてますね。
2015年10月04日 09:12撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/4 9:12
秩父橋が見えました。今日はここから入ります。規模の割に立派な名前がついてますね。
橋の上から進行方向を見る。
2015年10月04日 09:16撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 9:16
橋の上から進行方向を見る。
始めのうちは、踏み跡もあり石も多いので登山靴でもいけます。
2015年10月04日 09:23撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 9:23
始めのうちは、踏み跡もあり石も多いので登山靴でもいけます。
左岸にルートをとるようになると、もう登山靴ではムリです。
2015年10月04日 09:25撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/4 9:25
左岸にルートをとるようになると、もう登山靴ではムリです。
魚影が濃く、たくさんのイワナたちが岩に隠れます。型もいいです。
2015年10月04日 09:29撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/4 9:29
魚影が濃く、たくさんのイワナたちが岩に隠れます。型もいいです。
振返って。
2015年10月04日 09:31撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/4 9:31
振返って。
右手からシアン沢が合わさります。ここらへんすごくいい感じです。
2015年10月04日 09:34撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/4 9:34
右手からシアン沢が合わさります。ここらへんすごくいい感じです。
靴は持ってきましたが、気持ちがいいので素足で歩いています。
2015年10月04日 09:37撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/4 9:37
靴は持ってきましたが、気持ちがいいので素足で歩いています。
沢はここで終わり。ここを右手から取付きます。ってガケじゃん
2015年10月04日 09:46撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/4 9:46
沢はここで終わり。ここを右手から取付きます。ってガケじゃん
写真で見るよりかなり急です。
2015年10月04日 09:48撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/4 9:48
写真で見るよりかなり急です。
岩がもろくロープを使いたかったが、支点になる木がない。
2015年10月04日 09:52撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/4 9:52
岩がもろくロープを使いたかったが、支点になる木がない。
登ってきた斜面を振り返る。あ〜怖かった。下りでは使いたくない。
2015年10月04日 09:59撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/4 9:59
登ってきた斜面を振り返る。あ〜怖かった。下りでは使いたくない。
なんとトラロープがありました。ここ登る人いるんですね。でもロープ設置するならここより下だと思うのですが・・・
2015年10月04日 10:00撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/4 10:00
なんとトラロープがありました。ここ登る人いるんですね。でもロープ設置するならここより下だと思うのですが・・・
しばらくして普通の尾根に・・・
2015年10月04日 10:12撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:12
しばらくして普通の尾根に・・・
でも渓谷側は切り立っているので注意です。
2015年10月04日 10:19撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:19
でも渓谷側は切り立っているので注意です。
870m地点で川浦谷林道と合流します。時間的には1時間以上短縮できました。しばらく林道を歩きます。地理院地図の破線の道です。
2015年10月04日 10:27撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/4 10:27
870m地点で川浦谷林道と合流します。時間的には1時間以上短縮できました。しばらく林道を歩きます。地理院地図の破線の道です。
くるたびに踏み跡がどんどん薄くなる感じです。このテープほかの山域でも見たことありますが、チョットいただけない。
2015年10月04日 10:30撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:30
くるたびに踏み跡がどんどん薄くなる感じです。このテープほかの山域でも見たことありますが、チョットいただけない。
途中の崩壊地。
2015年10月04日 10:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:38
途中の崩壊地。
ほとんど自然に帰ってしまっている場所も・・・
2015年10月04日 10:43撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 10:43
ほとんど自然に帰ってしまっている場所も・・・
渓谷に降りてお昼にしました。コバエがいなく快適でした。今日はここから、P1452に行きます。尾根が広くて難しそう。
2015年10月04日 10:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 10:50
渓谷に降りてお昼にしました。コバエがいなく快適でした。今日はここから、P1452に行きます。尾根が広くて難しそう。
昼時に給水するのを忘れてしまい、途中で山腹をトラバースしてワサビ沢上流で補充しました。ワサビ沢って苔がきれいなんです。
2015年10月04日 11:59撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
10/4 11:59
昼時に給水するのを忘れてしまい、途中で山腹をトラバースしてワサビ沢上流で補充しました。ワサビ沢って苔がきれいなんです。
1250mあたりは岩場が多かった。
2015年10月04日 12:06撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 12:06
1250mあたりは岩場が多かった。
P1452で熊倉山からの尾根に合流。小黒まで行きます。P1452〜小黒間は大好きな森があるんです。
2015年10月04日 12:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 12:50
P1452で熊倉山からの尾根に合流。小黒まで行きます。P1452〜小黒間は大好きな森があるんです。
大好きな森
2015年10月04日 13:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 13:01
大好きな森
大好きな森
2015年10月04日 13:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 13:01
大好きな森
大好きな森
2015年10月04日 13:08撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 13:08
大好きな森
大好きな森
2015年10月04日 13:24撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/4 13:24
大好きな森
小黒に到着。
2015年10月04日 13:34撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/4 13:34
小黒に到着。
酉谷方面に少し下ったところの紅葉がきれいでした。熊倉方面に戻ります。
2015年10月04日 13:42撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
10/4 13:42
酉谷方面に少し下ったところの紅葉がきれいでした。熊倉方面に戻ります。
大血川分岐。そういえば2年以上ここ歩いていない。ここから下ります。
2015年10月04日 14:06撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/4 14:06
大血川分岐。そういえば2年以上ここ歩いていない。ここから下ります。
東大演習林の敷地内です。節度を持って行動しますので・・・
2015年10月04日 14:09撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 14:09
東大演習林の敷地内です。節度を持って行動しますので・・・
15分程で2つ目の看板。
2015年10月04日 14:20撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 14:20
15分程で2つ目の看板。
ここわかりにくかった。
2015年10月04日 14:26撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 14:26
ここわかりにくかった。
ここも注意箇所。酉谷の文字はほとんど判別不可。
2015年10月04日 14:32撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 14:32
ここも注意箇所。酉谷の文字はほとんど判別不可。
危険個所にはトラロープが張ってありますが、とにかく足元が崩れやすいし、おまけにザレている。
2015年10月04日 14:36撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 14:36
危険個所にはトラロープが張ってありますが、とにかく足元が崩れやすいし、おまけにザレている。
丸太橋のところ。右上に見える道に進んではダメです。
2015年10月04日 14:40撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 14:40
丸太橋のところ。右上に見える道に進んではダメです。
下山。クイナ沢に到着。このルート、下りで使わないほうがいいです。
2015年10月04日 15:17撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/4 15:17
下山。クイナ沢に到着。このルート、下りで使わないほうがいいです。
この正面の尾根からも熊倉山に行けます。
2015年10月04日 15:19撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 15:19
この正面の尾根からも熊倉山に行けます。
榊山にも行ってないなあ〜。
2015年10月04日 15:35撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 15:35
榊山にも行ってないなあ〜。
この数字、なんなんだろう?
2015年10月04日 15:41撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/4 15:41
この数字、なんなんだろう?
ケンカ道。いい感じです。
2015年10月04日 15:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 15:44
ケンカ道。いい感じです。
最近、踏抜いたので、慎重に渡りました。
2015年10月04日 15:48撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/4 15:48
最近、踏抜いたので、慎重に渡りました。
妙法が岳などを眺めながら1時間程車道歩き。
2015年10月04日 16:05撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 16:05
妙法が岳などを眺めながら1時間程車道歩き。
バス停が近づいたので、横岩沢で靴を洗いました。
2015年10月04日 16:39撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/4 16:39
バス停が近づいたので、横岩沢で靴を洗いました。
もうすぐ大陽寺入口5時5分発の西武秩父行が来ます。ラッキ〜
2015年10月04日 16:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/4 16:56
もうすぐ大陽寺入口5時5分発の西武秩父行が来ます。ラッキ〜
ああ、ビールがおいしかった。
2015年10月04日 17:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/4 17:56
ああ、ビールがおいしかった。

感想

自分は矢岳尾根と熊倉山尾根に挟まれた川浦谷林道(地理院地図の破線部分)を利用することが多いのですが、檜尾根経由でこの林道に行くと2か所程超難所があります。10年ほど前まではこの超難所には橋が架かっていたのですが、今はその橋も朽ち果ててなくなってしまい・・・

そこでその難所を通らないで行けるルートを考え実行に移しました。それがシアン沢の右岸尾根だったのです。尾根にのるまでの斜面で結構危険な思いをしましたが、トラロープがあったのには驚きました。沢ヤさんのエスケープルートなのでしょうか?

結果秩父林道を終点まで歩き、立橋尾根からP1183経由で川浦谷林道に行くよりも1時間半程時間を短縮できます。小黒北尾根に行くにしても今後はこのルートで行くとおもいます。渓谷のゴルジュとかすばらしいし・・・

ただ残念なことは、川浦谷林道が行く度に不明瞭になっていて、もう道として判別が出来ない箇所も多くあったことです。いずれ消滅してしまうのでしょう。


来週は家族で旅行なのでレコはおやすみです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4628人

コメント

えー!?
こんにちは ケダマです

写真#16ですけど、僕がこの夏に沢登りで撤退したポイントですね
いいところですよね〜
沢に素足で浸かってる感じ、サイコーですね!

…って!
あそこの左岸を登ったって…マジですか!?
なんとなく踏み跡っぽい雰囲気はありましたし、
イケなくはないかな、と部長と話してましたがアッサリ断念しました

沢ヤでもあれはちょっと遠慮願いたいですね
登れてもまた沢に下降するのに絶対空中懸垂になりそうだし…
いやはや、驚きました

しかしこれは断じてお散歩ではない!と思いました
2015/10/5 14:59
Re: えー!?
こんにちは

秩父橋はいつも通過するのですが、橋を下りた少し先にあんな素敵な場所があるなんて
知りませんでした。
ケダマさんのレコのおかげです。 ありがとうございました
実はそのレコにコメントをしているときに、今回のシアン沢の右岸の尾根を使うことを
思いついたのです。

尾根にのるまで難儀しました。写真17の斜面ははじめ右にルートをとったんですが
切れ落ちており進めず、左に変更してトラロープを見つけたのです
沢ヤさんで使っている人いるようですね。比較的新しい踏み跡ありましたから・・・

そういえばケダマさんの撤退した深い釜、短い 木が立てかけてありましたよ
2015/10/6 9:41
こ...これって...
warutepoさん、こんばんは
ケダマさんと同じツッコミになりますが

これが「お散歩」でしたら、前日の私のハイクは「近所のコンビニにタバコ買いに行く」ことになってしまいますがな
あんなに苦労して歩いたのに

それにしても、まるで川浦渓谷がwarutepoさんのお庭のようですね〜
とってもうらやましいなぁ、と思います。
たいてい「良い子はマネしちゃダメよ」となりますが、もはや「マネしようにもマネできない」ので安心ですね

これからも、warutepoさんのレコで楽しませていただきま〜す
2015/10/5 21:19
Re: こ...これって...
hirohisaさん こんにちは

皆さんに指摘されて考えると、確かに散歩ではありませんね
タイトル変更しました

今回、部分的に危険なところはありましたが、体力的にはhirohisaさんの
歩いた大平山の方が大変ですよ〜

hirohisaさんも何度か秩父橋通ってますよね?
ここから降りた先のゴルジュはすばらしいです。白谷沢をグレードアップしたような・・
橋からゴルジュまでなら沢装備なくても行けますよ〜
2015/10/6 10:01
ククククッ(^^)
みんなを驚かしちゃって
またまた変態ハイカー全開ですネ

この季節、沢を素足で上る・・・どこかのオヤジ(キノエさん)のレコでは
冷たさよりも足裏が痛いと言っていたけど
普通は、ダブルでガマンできないんですヨ
それから手づかみでも岩魚をつかまえないでください
9月からは禁猟ですよ  (何気につかまえて生で食しそうなので

楽しさ爆発させられたようですけど、日曜日の山行は効くでしょう
でもすぐになれますヨ! 諦めました!?

GPSはバッチリ直せたようですね
でも歩き過ぎるとまたストライキを始めますよ
2015/10/5 22:21
Re: ククククッ(^^)
ビギさん こんにちは

岩魚を手づかみ?
ムリ! 逃げるの速すぎ・・
でもいい型だったなあ〜
捕まえるのはムリだけど、釣ったらつくもで料理してくれるかな

大したピークは踏んでいないけど、今回の山行は最近の中で
間違いなく一番楽しかったです。
土曜に休みが取れなくなったので日曜日に慣れるしかない。
今回も前日23時帰宅で翌日4時起きじゃ3時間位しか寝られないです
帰りの電車は爆睡で、危うくまた飯能から秩父方面に行きそうになりましたよ
2015/10/6 10:26
基準が違うようです。
こんばんは。

あんなところを歩いて「1時間半程時間を短縮できます。」って、お気楽過ぎます。ワルさんの「普通」と一般人の「普通」は違うみたいですよ。なるほど、辺見尾根への取り付きでも登れそうに見えるわけだ。

しかし、あんな所にもトラロープがあるなんてねぇ。聖尾根と同じ人でしょうか?ログの飛び方からも谷の深さがわかります。イヤハヤとても真似できません。

お疲れ様でした。くれぐれも無理しないように。
2015/10/5 22:58
Re: 基準が違うようです。
こんにちは

>一般人の「普通」は違うみたいですよ。
そうかな〜
もう何年もソロでしか歩いてないので、そういう場所に出くわしても
会話がないし・・・
今回も無理なところでは、無理せずに引き返していますよ

でも例の妙法が岳の山頂直下だけは、トライすることなく撤退しました。
また時期を見て行こうと思っていますが・・・
写真を見ると登れる感じがしますが、実際とは違いますよね。
辺見尾根の取付きも実際に目で見ないと何とも・・・

これからしばらくは紅葉中心の山行になりそうです
2015/10/6 11:05
またまた、凄いルートを…!
ワルさん、こんばんは。
それにしても凄いルートですね!
秩父橋から川浦谷を、しかもシアン谷を遡上って、沢登りの本格ルートですよね。裸足でジャブジャブって、目が点になりましたよ!とてもマネできません…^^;
P1452への尾根の登りは地形図を見ると檜尾根よりもキツそうに見えるのですが、そうでもないのですかね。難易度的には難しい順に、小黒北尾根、P1452尾根、檜尾根と予想しました。それにしても本当に魅力的なエリアですね。\(^o^)/
先ずは川浦谷林道というものを実際に見てみたいと思いました。徐々に崩落する(自然に戻る)姿もそれはそれで見たいです。
又のdeepなレコを楽しみにしております!(^^)
2015/10/13 18:38
Re: またまた、凄いルートを…!
Takeshiさん こんにちは

こんかいのP1452のルートはほとんどただの斜面ぽいです。
面白みに欠けあまりお勧めできません。
登ったことはありませんが、大血川からP1452へ延びる尾根の方が
かなり急ですが面白そうです

今回の秩父橋からシアン沢右岸尾根を通り川浦谷林道へ出るルートは
かなり使えます。取付きの岩が不安定でそこが厄介ですが、そこだけです。
今後はこのルートを使うことが多くなりそうです

小黒北尾根は1200mあたりまではかなり危険個所が多かった気がします。
また近々行く予定ですが・・・
檜尾根は登りで使う分にはTakeshiさんなら問題ないと思います。
ただし下りは、川浦谷林道への降下場所によっては大変なことになります ので
まずは登りで・・・
2015/10/14 10:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
矢岳〜酉谷山〜熊倉山縦走周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら