お初の北アルプスへ…🥹



- GPS
- 07:52
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,459m
- 下り
- 1,459m
コースタイム
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 7:49
天候 | 晴れ☀️/風🌪️特になし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
迷うようなところはなしです。⛓️鎖場とかもなく基本的には樹林帯歩き🚶 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
AM1:00に道の駅みかもに集合💡
🚗一台にして高速使って穂高駅へ向かう。約3時間かかりました。
登山口へ向かう🚌が臨時便の始発4:40なのであまり時間⏰もないため、用意して穂高駅へ🚶歩きます。すでに🚌待ちの行列が…😂
なんとか2台目の🚌に乗車。
なんで登山口近くの駐車場🅿️に行かないの?って思うと思うのですが…前日の夜には🌉満車🈵になるらしいです…
同行者がコチラ💁方面へ何回も来ているお山先輩なものでして。
6時頃から⛰️スタート▶️
序盤はずっと樹林帯歩き🚶
🍉で有名な合戦小屋🛖を抜けると次第に開けてきて、階段は少しありますが歩きやすい登山道💡
燕山荘に着くと今まで見たことないようなアルプスの山々⛰️が広がっていました✨🥹
人気あるのわかるわ~👏
とりあえず山頂まで行き、お待ちかねの燕山荘での🍽️Time
事前にカツカレー🍛サクサクで美味いから食ってきなってお山先輩に言われていたので迷わずカツカレー🍛一択😤w
山小屋🛖で山友たちと食べる🍛格別でしたー🤤
帰りは下山手前で少し☔️振られましたけど、そこまでは濡れずになんとか帰りの🚌へ。
下山後、近くの日帰り♨️で汗を流しサッパリと。
♨️もお2人が📱調べてくれて穂高駅から🚗約20分くらいの湯多里 山の神っていうところです💡
料金が大人650円。露天風呂もあってまずまずでしたー🤭
んで⛰️行く前からワタクシがお願いしていた、長野のローカル🍜チェーン店のみんなのテンホウさんへ😃
Instagram繋がってる人たちが長野の⛰️来た後にこぞって寄っているもので、前から気になっていたのです🤭
🈁でもオススメは事前に聞いていて担々麺とのことでしたので、肉揚げ担々麺➕ライス🍚にしましたー
大変美味しゅうございました😋
綺麗な景色✨と食べたかった🍜食えて満足②😆
誘ってくれたちかさんありがとう😊
🚗長距離運転してくれたmitsuoさんありがとう😭
またこっち方面連れて行ってねー!😉w
穂高駅駐車は、いい選択だと思いますよ。
自分も燕岳から縦走する際は穂高駅からバスに乗車しました。
表銀座を縦走して下山する際も穂高駅起点だと帰りやすいです。
次回はぜひ縦走してみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する