記録ID: 734249
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢−大山(大山ケーブル駅→富士見台→大山→見晴台→日向ふれあい学習センタ→日向薬師BS)
2015年10月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,053m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:00
距離 10.1km
登り 1,053m
下り 1,217m
9:40
300分
大山ケーブル駅
14:40
日向薬師BS
大山ケーブル駅BS 9:40→9:56追分駅10:00(ケーブル)・・・10:11下社駅10:08→11:35富士見台→12:20大山13:00→13:11見晴台13:20→日向ふれあい学習センター→14:40日向薬師BS
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
感想
10月1日にケーブルカーが新車両となって再運行開始しました。今まで何度か大山に登りましたがケーブルに乗ったのは始めてです。
日曜日にも係わらず時間が遅かったせいか思ったより混雑はしていなかった。並んでいた客全員が乗れました。登山客の多くは歩いて登っていくようです。
阿夫利神社下社からは登山者が多く、渋滞気味でした。山頂も人でいっぱいです。ガスコンロでお湯を沸かすも、人が直ぐ近くで立ったり座ったりで、心配でした。何しろもしもひっくり返されたら食事用の水はもうないので食事抜きになってしまいます。
山頂からは、見晴台経由で日向に下山。この関東ふれあいの道はハイカーが少なく気持ちいい山歩きとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する