記録ID: 734471
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
斑尾山 チロル前登山口より
2015年10月04日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 538m
- 下り
- 524m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道で標識も多く危険な所はありません。 チロル前登山口よりスキー場を直登で登って行きます。 途中でジグを切ってリフトトップまで上がります。 樹林帯を抜けると稜線上にでます。 軽い下りから登り切ると山頂です。 山頂は樹林帯で展望もありません。 山頂から300mほどで大明神岳で展望地です。 下山は万坂峠側に下り途中でトラバースして登山口まで戻ります。 |
その他周辺情報 | 宿泊 : 八幡温泉 うづらや 素泊まり 温泉 : 斑尾高原温泉 まだらおの湯 450円 温泉 : 沓野温泉 くつの館 500円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ライター
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
昼ご飯
コンロ
食器
|
---|
感想
前日の土曜日は天気が悪く、日曜日はやや天気が期待できそうだったので、前泊に千曲市の八幡温泉うづらやに宿泊し久々にパートナーを連れて斑尾山に登る事にしました。
予想とはうって変わって日本海側は冬型の気圧配置で雲が広がり斑尾山はガスってしまいましたが雨は降りそうにないので出発しました。
放送が流れて賑やかだと思ったらどうやら、トレラン大会にかち合ってしまったようです。
スマホで大会のコースを調べてみたら重なるのは稜線上の一部の区間だけみたいなのでそのまま登りました。
登る途中でやや雨が降ってきましたがほんの一瞬でした。
稜線上ではたくさんのランナーとすれ違いましたが、大明神岳でゆっくりとコーヒーでも飲んで休憩している内にトレランの最終ランナーが過ぎていきました。
休憩している内に明るくなってきたので、そのうち雲が切れて展望が開けないかと期待しましたが、残念ながら展望は得られませんでした。
万坂峠側に下り途中で山腹をトラバースしてゲレンデを横切って登山口まで戻りました。
下山後は斑尾山登山だけに、まだらおの湯で、汗を流しました。
帰路は紅葉の志賀高原を通る事にしたので途中の沓野温泉にも立ち寄ってみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2278人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する