記録ID: 7349076
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
風越山(かざこし子どもの森公園からピストン)
2024年10月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 1,071m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:17
距離 10.1km
登り 1,066m
下り 1,071m
8:25
10分
スタート地点
13:42
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
翌日は風越山トレイルマラソン大会だから大勢登りに来てるのかと思ったら停まってたのは1台のみ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。登山マラソンを翌日に控えコース状況も上々。 |
その他周辺情報 | 下山後、時間があったので元善光寺に参拝し、無料の戒壇巡りや写経もしてきました。 また、目の前にあるお土産屋さんでソフトクリーム(300円)をいただき、お土産には飯田特産の水引の飾りが付いた御朱印帳バンド(700円)を購入。 <各地にある善光寺> ちなみに、「遠くとも一度は詣れ善光寺」とは長野市にある善光寺ですが、元善光寺と甲斐善光寺を加えて三善光寺と呼ぶそう。他には善光寺東海別院・関善光寺・岐阜善光寺を含めて六善光寺だとか。すでに三善光寺と上越にある浜善光寺には行ったので、いつか残りの善光寺も訪ねてみたいところ。 |
写真
感想
3連休を使っての南信遠征、まずは風越山へ。信州百名山であり飯田のシンボル的な山とのことで、一度登ってみたいと思ってました。
里山とは言え標高差は1000m。気合を入れてスタートしましたが、登山道が広く急坂も少ないからか、あまり疲労感なく登れました。確かにこの登山道なら登山マラソンが開催されるのも頷けます。
また、登山道の随所に石碑や白山神社、延命水など見どころが点在してるので飽きません。山頂は眺望無いですが、新たに造成された新展望台からの眺めは見事なまでの大絶景!眼下に伊那谷を見下ろし、正面には南アルプス全体が一望できる素晴らしい眺望でした。
連休中日の日曜日ですが、予想に反して登山者は多くなく、静かな登山が楽しめました。翌日の恵那山に向けてウォーミングアップ完了です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人