記録ID: 7350094
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
紅葉の大朝日岳 日暮沢から周回
2024年10月13日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:42
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,962m
- 下り
- 1,969m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 9:41
距離 20.8km
登り 1,962m
下り 1,969m
13:45
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場手前3kmほどは未舗装路。悪路とまでは言えないと思いますが、すれ違いが困難なので時々あるすれ違うスペースを意識して走った方が良いです。実際3台とすれ違い、一回は私がバックしました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道です。樹林帯は滑りやすいので注意 |
写真
感想
東北遠征の二日目。百名山の大朝日岳へ。当初は古寺鉱泉からのピストン予定でしたが、前日に月山でお会いしたSNS繋がりの山形の方に、登るなら日暮沢からの周回がおすすめと聞き、急遽変更。結果、大正解の山行となりました。
大朝日岳は独立峰ではなく山々が連なる朝日連峰一部。2000mに満たない山とは思えない素晴らしい稜線歩きでした。紅葉もまだ残ってくれていて、モルゲンに輝く稜線の紅葉は美しいの一言。最後まで楽しく歩けました。
体力的には長野で当てはめると針ノ木サーキットに近い感じ。程よい疲労感と充実感に満たされた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
日帰り朝日連峰満喫コース(私基準)、天気も紅葉も絶好の日に歩かれてうらやましい限りです
以東岳への稜線も素晴らしいので、次回はぜひ1泊でお越しください
いつかどこかの山でお会いできる日を楽しみにしてます!
こちらこそ、ご無沙汰してます。日帰り朝日連峰満喫コース、まさに!って感じでした(^^)東北のアルプスと言われるだけのことはありますね。本当に気に入りましたので、リピ確定です👍まずは百名山から入りましたが、以東岳もカッコ良かったので、次はチャレンジしたいです!(以東岳の漢字間違ってましたのでレコ修正しました💦)
次にこの山域に行くときはルートご相談させて下さい🙏こちらこそいつかの再会を楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する