高幡山〜御嶽神社(御嶽山)〜山頂広場(七生公園)(南平丘陵散策コース・かたらいの路〜多摩丘陵の尾根のさんぽ道)


- GPS
- 02:56
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 161m
- 下り
- 122m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:多摩モノレール多摩動物公園駅より |
コース状況/ 危険箇所等 |
ウォーキングマップ緑地編表 (PDF 2.6MB) - 日野市 https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/876/q1.pdf |
その他周辺情報 | 日野市観光協会 - ホーム https://shinsenhino.com/ 高幡不動尊金剛寺 | 関東三大不動、真言宗智山派別格本山 https://www.takahatafudoson.or.jp/ 多摩動物公園公式サイト - 東京ズーネット https://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/ 京王れーるランド https://www.keio-rail-land.jp/ 京王あそびの森 HUGHUG<ハグハグ> https://www.keio-hughug.jp/ 多摩モノレール https://www.tama-monorail.co.jp/ |
写真
https://www.takahatafudoson.or.jp/
https://www.keio-rail-land.jp/
https://www.keio-hughug.jp/
https://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/
感想
今年34回目のお山歩は、10月より単身赴任となった日野市の定番ウォーキングコースへ。
異動のバタバタが一段落したので、近場を軽く何処か歩きたいなーと思い、ネットを検索したところ下記のページを発見。
今後の赤線延ばしのためにも社宅近くの中央道日野BSを起点に歩けそうな今回のコースを選びました。
ウォーキングマップで楽しく日野を歩きましょう - 日野市公式ホームページ
https://www.city.hino.lg.jp/fukushi/kenko/1016816/undo/1003876.html
ウォーキングマップ緑地編表 (PDF 2.6MB) - 日野市
https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/876/q1.pdf
ちなみに高幡山は多摩100山狙いで1日に6座をハシゴして以来、約1年半ぶりの2回目でした。
前回の記録はこちら。
2023年04月21日(金) 高幡山(高幡不動尊参拝者専用駐車場より周回)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5387163.html
今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 07:56 / 84m
到着時刻/高度: 10:52 / 114m
合計時間: 2時間56分
水平移動距離: 7.19km
最高点の標高: 184m
最低点の標高: 64m
累積標高(登り): 161m
累積標高(下り): 122m
残念ながら日野市にはあまり『山』と呼べる場所は少ないですが、丘陵地帯を延ばしていけば裏高尾セブンサミッツのルートに赤線が繋がりそう。
地元奥多摩は少し遠くなりそうですが・・・。
TOKYO八王子名山やTOKYO八王子隠れ名山なんて山リストがあるみたいだし、大月や上野原周辺の山が近くなるので、全然進んでない大月市秀麗富嶽十二景とか藤野15名山、都留市二十一秀峰あたりも狙えそう。
あとは槍ヶ岳への道プロジェクトに続く、富士山への道プロジェクトも進められるかな。
これからも楽しんで歩きます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する