ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7354428
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

一切経山

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
コエリ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
8.3km
登り
383m
下り
380m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
1:16
合計
6:43
距離 8.3km 登り 383m 下り 380m
8:42
0
9:03
9:04
70
10:14
7
10:21
10:40
30
11:09
11:12
34
11:46
12:20
25
12:46
18
13:04
13:16
6
13:22
13:24
28
13:52
13:53
71
15:23
15:26
1
15:27
ゴール地点
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
鎌沼周辺などは木道で歩きやすい
それ以外はガレている上に滑りやすい💦
さらに道幅が狭く、すれ違いがしにくい場所もあり
その他周辺情報 トイレ
・浄土平駐車場…水洗でキレイ
・浄土平レストハウス…おそらく水洗と思われる
 ※浄土平ビジターセンターには無いので注意
・酸ヶ平避難小屋…和式ボットンと洋式、紙と手洗いはあり、男女共用。洋式はフイゴのようなレバーを動かして水を流し、紙や💩は置いてある棒で便座の底を押して落とす。協力金百円以上。
朝5時前に着いたときには、一番手前の駐車場はほぼ満車💦さすが三連休+紅葉の時期!
明け方は寒すぎて、気温がある程度上がってから出発しました。
2024年10月13日 08:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/13 8:23
朝5時前に着いたときには、一番手前の駐車場はほぼ満車💦さすが三連休+紅葉の時期!
明け方は寒すぎて、気温がある程度上がってから出発しました。
駐車場脇に咲いていたヤマハハコ。あちこちで見かけました。
2024年10月13日 08:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/13 8:46
駐車場脇に咲いていたヤマハハコ。あちこちで見かけました。
駐車場近くの湿地。せせらぎがキレイ。
2024年10月13日 08:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/13 8:52
駐車場近くの湿地。せせらぎがキレイ。
火山性ガスが出ているせいか駐車場からしばらくは硫黄臭く、何となく頭痛も💦
2024年10月13日 08:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/13 8:56
火山性ガスが出ているせいか駐車場からしばらくは硫黄臭く、何となく頭痛も💦
少し登ってから振り返って撮った吾妻小富士。
駐車場からは火口の周りを歩いている人が見えました。
2024年10月13日 09:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/13 9:14
少し登ってから振り返って撮った吾妻小富士。
駐車場からは火口の周りを歩いている人が見えました。
ガレた道を登っていくと、早速紅葉が目に入ります。
道が狭い割に人は大勢いるので、なかなか写真が撮りづらかったです。
2024年10月13日 09:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/13 9:22
ガレた道を登っていくと、早速紅葉が目に入ります。
道が狭い割に人は大勢いるので、なかなか写真が撮りづらかったです。
山でよく見かける、白い実。
2024年10月13日 09:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/13 9:40
山でよく見かける、白い実。
それにしても青空と紅葉の組み合わせは最高ですね😍
写真が撮りたいー!と呟いたら、近くにいた普段着のお姉さんが、絶対写真撮った方がいいっスよ!マジやばいっス!と力強く言ってくれました。
2024年10月13日 09:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
10/13 9:41
それにしても青空と紅葉の組み合わせは最高ですね😍
写真が撮りたいー!と呟いたら、近くにいた普段着のお姉さんが、絶対写真撮った方がいいっスよ!マジやばいっス!と力強く言ってくれました。
さらに登ったところからの吾妻小富士。
そして麓の道路の渋滞がマジやばいっス…😨
2024年10月13日 09:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/13 9:44
さらに登ったところからの吾妻小富士。
そして麓の道路の渋滞がマジやばいっス…😨
音だけ聞こえていた沢が、ようやく見えました。ちょっとした滝のようになっています。
2024年10月13日 09:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/13 9:52
音だけ聞こえていた沢が、ようやく見えました。ちょっとした滝のようになっています。
初めて見たかわいいピンクのお花。他の人のレコによると、イワカガミというようです。
2024年10月13日 09:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
10/13 9:58
初めて見たかわいいピンクのお花。他の人のレコによると、イワカガミというようです。
赤い実もちらほら見かけます。
若いお兄さんが、しんどい…と呟きながら虚ろな表情で登っていきました。
2024年10月13日 10:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/13 10:05
赤い実もちらほら見かけます。
若いお兄さんが、しんどい…と呟きながら虚ろな表情で登っていきました。
酸ヶ平避難小屋でトイレ休憩を済ませて、さらに登ります。既に下山してくる人もたくさん。
振り返ったところに、鎌沼が見えました。
2024年10月13日 11:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/13 11:06
酸ヶ平避難小屋でトイレ休憩を済ませて、さらに登ります。既に下山してくる人もたくさん。
振り返ったところに、鎌沼が見えました。
かなり疲れながらも、どうにか山頂に到着。
山名板かと思ってよく見ずに撮ったら、空気大感謝塔とやらでした🤔
2024年10月13日 11:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/13 11:46
かなり疲れながらも、どうにか山頂に到着。
山名板かと思ってよく見ずに撮ったら、空気大感謝塔とやらでした🤔
そして…ついに…魔女の瞳と呼ばれる五色沼が😍
もっと遠くに見えるのかと思っていたら、かなり近くに感じました。天気も良くてサイコーです✨
2024年10月13日 11:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
10/13 11:48
そして…ついに…魔女の瞳と呼ばれる五色沼が😍
もっと遠くに見えるのかと思っていたら、かなり近くに感じました。天気も良くてサイコーです✨
ちょっとアップで。少し紅葉しているのが見えます。
それにしても素晴らしい風景…🥹
2024年10月13日 11:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/13 11:49
ちょっとアップで。少し紅葉しているのが見えます。
それにしても素晴らしい風景…🥹
案外ここは標高高いのね。
2024年10月13日 11:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
10/13 11:52
案外ここは標高高いのね。
結界っぽい三角点。
2024年10月13日 11:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/13 11:52
結界っぽい三角点。
山頂は意外とガレていません。空気大感謝塔で風を避けつつ、景色を楽しみながらお昼にしました。
久しぶりに天気がいい日に山に来られて大感謝🙏
2024年10月13日 12:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/13 12:14
山頂は意外とガレていません。空気大感謝塔で風を避けつつ、景色を楽しみながらお昼にしました。
久しぶりに天気がいい日に山に来られて大感謝🙏
再度魔女の瞳を眺めてから、名残を惜しみつつ下山します。
登る途中で見かけたリンドウ、咲いているかなと思ったらツボミのままでした。
2024年10月13日 13:01撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/13 13:01
再度魔女の瞳を眺めてから、名残を惜しみつつ下山します。
登る途中で見かけたリンドウ、咲いているかなと思ったらツボミのままでした。
酸ヶ平分岐点まで戻ってきました。
景色に変化があって見飽きません。
2024年10月13日 13:23撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/13 13:23
酸ヶ平分岐点まで戻ってきました。
景色に変化があって見飽きません。
この辺りも湿地になっていました。
2024年10月13日 13:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/13 13:28
この辺りも湿地になっていました。
分岐点から鎌沼へ向かいます。鎌沼のほとりの草むらに、ポツンと小さい花が咲いていました。
2024年10月13日 13:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/13 13:33
分岐点から鎌沼へ向かいます。鎌沼のほとりの草むらに、ポツンと小さい花が咲いていました。
鎌沼の水面に空が写って、なかなかの眺め✨
2024年10月13日 13:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/13 13:36
鎌沼の水面に空が写って、なかなかの眺め✨
つい何枚も撮ってしまいます。
2024年10月13日 13:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/13 13:45
つい何枚も撮ってしまいます。
沼の周りは木道なので快適です。
2024年10月13日 13:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
10/13 13:46
沼の周りは木道なので快適です。
沼のほとりも紅葉しています。
2024年10月13日 13:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
10/13 13:47
沼のほとりも紅葉しています。
向こう側もちらほらと紅葉が。
沼を離れると、木道からまたガレた道に変わります。結構急で、足がガクガクになってしまいペースが急激にダウン💦
2024年10月13日 13:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/13 13:52
向こう側もちらほらと紅葉が。
沼を離れると、木道からまたガレた道に変わります。結構急で、足がガクガクになってしまいペースが急激にダウン💦
ヘトヘトになりながら、何とか下山。
私は体力切れ、兄は急に頭痛に襲われ、吾妻小富士には行けませんでした😩
2024年10月13日 15:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
10/13 15:12
ヘトヘトになりながら、何とか下山。
私は体力切れ、兄は急に頭痛に襲われ、吾妻小富士には行けませんでした😩
撮影機器:

感想

 今回は福島県の山へ行ってきました😆
 しかも久しぶりの快晴!これは嬉しいですね💕

 駐車場が混むとの情報だったので、夜中に出発して朝5時前に到着。しかし既に一番手前の駐車場はほぼ満車😨何とかビジターセンター近くに車を停めて、しばらく仮眠。寝過ごした感のある8時半過ぎに、ようやく出発しました。

 道は最初から割とガレていて、歩きづらいところが多かったです。しかも人がどんどん後ろからやって来るので、マイペースで進めないのが大変でした💦

 でもその大変さを打ち消すほどの素晴らしい景色✨どの方向を見ても美しいので、止まれる場所では何枚も写真を撮ってしまいました。

 そして念願の魔女の瞳は想像以上の素晴らしさ🥹私の体力ではちょっとキツい山でしたが、その疲れも吹き飛ぶ光景でした。

 吾妻小富士に登れなかったのは残念でしたが、いつかまた魔女の瞳を見に行くときのお楽しみにしておきます。

 今月は仕事等でもう山に行ける日が無いので、次回は来月の予定です💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

一切経山じゃないですか!!!
それにしてもすんばらしいお天気でしたね👍
素晴らしい青空に素晴らしい紅葉が更に映えますね♡
パッチワークが本当に素晴らしい😍

駐車場この時間でもすぐ入れました…?
何やらヤバい渋滞写真を見てしまったので躊躇してしまいます😨
ただそれだけ素晴らしい場所だという事ですね🙌

しかし紅葉抜きでも風景の迫力がすげぇ🤤
まさに生きた山ですね!!!
もうベストショットの連発で嬉しさが伝わってきますよ♡
吾妻小富士の惑星感もいいですねぇ〜…歩きたいけど来年かなぁ…

お疲れ様でした🙏
2024/10/16 17:25
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
こんばんは。

今週はお互い天気が良かったですね😄
午前中は本当に雲一つない青空でした✨紅葉もしていて更にラッキーでした!

駐車場は朝5時には着いていたので大丈夫でしたが、出発する8時半には大渋滞でした💦
夕方帰るときもまだ駐車場待ちの車が長蛇の列で、日暮れ前に駐車場にたどり着けなかった車も相当いたんではないかと思います😅

駐車場に入れても、レストハウスやトイレも大渋滞😱下山後にソフトクリームを食べようと思っていたんですが、あまりの混み具合に諦めざるを得ませんでした😢

でも景色は素晴らしいの一言です!紅葉あり火口あり湿原あり…✨ステキな景色がいっぱいでした💕
ハセさんも落ち着いたらぜひ行ってみてください!

大変な中にもかかわらず、コメントありがとうございました😊
2024/10/16 22:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら