記録ID: 7358108
全員に公開
ハイキング
近畿
ツボミ固し😭ムラサキセンブリ【生石ヶ峰】ウメバチソウが旬🥰
2024年10月14日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 207m
- 下り
- 207m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
安心安全快適なルートです。 |
写真
感想
天候に恵まれた3連休ですが、私は3日とも予定があり、相方も突然の衆議院選挙で昨日も一昨日も仕事三昧😓です。今日は午後2時くらいまで時間があるのでのそれまでの時間に気を取り直して、昨年の今頃見ることが出来た「ムラサキセンブリ」を見に「生石ヶ峰」へ出かけました。
昨年の丁度今頃咲いていましたので、意気揚々と頭にあの紫色した美しい花を思い浮かべて、咲いているハズの場所で目を皿のようにして探しましたが、1輪も咲いていません😰
隅々まで、ススキを掻き分け探しましたが、まだまだ固いツボミです。ガックリして諦めていると、今迄見たこともない大きなアサギマダラが飛んで来てくれました。「折角来たのにねー」と慰めてくれているようでした。
アサギマダラに励まされて山頂へ向かうと、もう一つのお目当て、先週丸山湿原でツボミしか見られなかった「ウメバチソウ」が綺麗に咲いていました。
岩の上では、ドローンを飛ばしフォトウェディングの撮影をしておられるカップルがおられました。生石ヶ峰のススキの雰囲気は最高ですし、さぞ素敵な写真が撮れている事でしょう。
今日は3連休ながら満足できない短い山行でしたが、美しいススキとウメバチソウ、たくさんのアケボノソウ等の花がたくさん見られて満足でした。
本日も無事帰還ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する