記録ID: 736186
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
千畳敷カール〜中岳まで
2015年10月04日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 324m
- 下り
- 326m
コースタイム
天候 | 快晴〜ガス〜快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
その他周辺情報 | こまくさの湯「菅の台(ビューホテル四季前)下車」 お風呂からはお山が見えてよかったです。 ロープウェイ駅からの切符で1回だけ途中下車が出来ます。 温泉のみ600円、温泉+食事で1020円 2F休憩室有。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
バラクラバ
ニット帽
|
---|
感想
ずっと行ってみたかった千畳敷カールにやっといけました(^^)前夜泊朝は3時すぎ起きで行って来ました。
数日前の爆弾低気圧による雨と風で紅葉はだいぶ散っていて色あせていましたが下のほうはまだ若干残っていました。とにかく地形が綺麗なので問題ない美しさでした♪
この日は足の調子がよくあがれそうだったので、ゆっくり中岳まで行ってみることにしました。久々の登山です。
あんなに快晴だったのにいきなり乗越浄土の手前でいきなりガスと強風が。体が煽られるぐらいの風でした。たしか「てんきとくらす」の登山指数はBで風速が10とか強めの予報でした。あたってるな〜と思いながらすぐ防寒着、レインウエア、ニット帽に着替えて進みました。中岳までの道では霜もあり、冷たく強い風の中、冬の訪れを感じました。もうすぐ雪山シーズンですね。
寒すぎてすぐおりたので今回、中岳からの景色は見れなかったけど久々に登山が出来て個人的に嬉しかったので良かったです。(^^)♥
下りてる間に晴れてきて、最後は綺麗なカールを見ることが出来ました。午前中にロープウェイに乗って下山しました。午前中だったのでほぼ並びませんでした。いつかテン泊したいな〜と思える場所でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人
山行お疲れ様です❗
足の調子がよくなったみたいで良かったです😄
千畳敷はまだ行ったことなく行きたいなーって思ってるんですが、写真見てその山容の綺麗さ、そしてカール、すぐにでも行きたくなっちゃいました(笑)
爆弾低気圧で紅葉が散ってしまったみたいですが、下の方の紅葉が見れて良かったですね✨
千畳敷でテント泊できるといいですね🎵
ありがとうございます。ほんと登れて良かったです
夏山バージョンも見てみたいな〜って思いました
アクセスが微妙で私もなかなかいけてなかったんですが、
osaosaさんも是非
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する