ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8479424
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

三ノ沢岳・伊那前岳(千畳敷から)

2025年07月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
9.2km
登り
834m
下り
837m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:55
合計
5:46
距離 9.2km 登り 834m 下り 837m
6:21
28
6:49
6:56
6
7:02
7
7:09
7:10
78
8:28
8:37
85
10:02
10:08
20
10:28
10:45
3
10:48
10:52
0
10:51
10:53
6
10:59
12
11:11
8
11:19
11:21
10
11:31
6
11:37
11:44
22
12:06
0
12:06
ゴール地点
三ノ沢岳⇔三ノ沢分岐は、ヤマケイオンラインでもヤマレコでも2.5hとなっていますが、そんなかかるようには思えません。山と高原地図だと1h40mで、これが適正な気がします。
天候 晴れ 9時ぐらいからガス
千畳敷は16℃程度。日差しは強烈
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<行き>
07/26(土)
バスタ新宿 20:35 -(伊那バス 伊那線 3629便 4,400円)- 00:25 駒ヶ根BT
駒ヶ根駅で朝まで過ごす

07/27(日)
駒ヶ根駅 05:00 -(伊那バス)- 05:45 しらび平駅 06:09 -(駒ヶ根ロープウェイ)- 06:18 千畳敷

<帰り>
07/27(日)
千畳敷 12:15 -(駒ヶ根ロープウェイ)- 12:25 しらび平 12:50 -(伊那バス)- 13:50 駒ヶ根駅
駒ヶ根 14:40 -(飯田線 茅野行き)- 15:55 岡谷 16:12 -(臨時あずさ82)- 18:54 新宿

※新宿⇔駒ヶ根は高速バスと鉄道がほぼ所要時間同じ、値段は前者のほうが3000円くらい安い。ただ、帰りは渋滞に巻き込まれると思う。
※伊那線は双葉SAで20分休憩する
※高速バスで行くなら、「駒ヶ岳千畳敷カールきっぷ」というのが往復11,500円でかなり安い。安いけど入手は大変。あと、帰りは渋滞するし…。
https://www.ibgr.jp/news/3884/

※駒ヶ根ロープウェイは事前にチケットを購入
ロープウェイ【往復】+路線バス【往復】 5,150円
※駒ヶ根ロープウェイは9分間隔で臨時運行していた。待ち時間は、登りも下りもほぼなし。一応Webで待ち時間見れる(0.5h刻み)。
整理券配るほどの混み具合ではなかったみたい

※しらび平行き始発バスは、駒ヶ根駅で04:30くらいには既にそこそこの列ができていた。60-70人くらいいたか?積み残し15人くらい。
※臨時バスがでるが、それはバスセンターから。駒ヶ根駅〜バスセンターは定期しか走らない。駒ヶ根駅から乗ったほうがいい。
※帰りは、駒ヶ根駅までの切符を持っていても、臨時バスセンター行きに乗って、バスセンターで定期に乗り換え可能とのこと。

<リンク>
伊那バス 伊那線 https://www.ibgr.jp/highway-express/shinjyuku-line/
駒ヶ根ロープウェイ…の時刻表 https://www.chuo-alps.com/fare/
コース状況/
危険箇所等
道 基本よく整備されている道。特記するとしたら…
三ノ沢岳分岐〜三ノ沢岳 ややハイマツが伸びてきている。足に当たると痛い。踏み跡は明瞭
宝剣岳 まだ楽しいレベルの鎖場。宝剣山荘〜宝剣岳は渋滞していた。

水場 ない
トイレ 千畳敷、宝剣山荘(建物入って右。200円)
携帯の電波(docomo) しらび平× 千畳敷◯(建物内はダメ) 三ノ沢岳△ 伊那前岳×
千畳敷に基地局あるのか?とにかく下界に近い割に全然通じない。

コインロッカー 駒ヶ根駅待合室内。無料。ほか、しらび平、千畳敷にもあり
その他周辺情報 飲食店 宝剣山荘(シチューとかから、ソフトクリームまで)、千畳敷、しらび平(ソフトクリームくらい?)
駒ヶ根駅 駅前にソースかつ丼を出す食堂 水車 でもオペレーション回ってなさそう
駅舎にカフェ2ndMokka。ランチセットあり。カレー、オムスパゲティ、ホットケーキなどと、サラダ、スープ、ドリンクで1400円
伊那バスで駒ヶ根へ。高速バスって、乗るとき名前だけで良かったりチケット見せたり、まちまちでよくわかりません。降りたときチケット見せるのはもっとわからん…紙時代の回収の名残か?
2025年07月26日 22:29撮影 by  Pixel 7a, Google
7/26 22:29
伊那バスで駒ヶ根へ。高速バスって、乗るとき名前だけで良かったりチケット見せたり、まちまちでよくわかりません。降りたときチケット見せるのはもっとわからん…紙時代の回収の名残か?
駒ヶ根BTから駒ヶ根ロープウェイ行きバスへの乗換案内
2025年07月27日 00:17撮影 by  Pixel 7a, Google
7/27 0:17
駒ヶ根BTから駒ヶ根ロープウェイ行きバスへの乗換案内
駅もそうですけどBTも無人化ですか…。
2025年07月27日 00:17撮影 by  Pixel 7a, Google
7/27 0:17
駅もそうですけどBTも無人化ですか…。
防火帯建築だ…!
2025年07月27日 00:20撮影 by  Pixel 7a, Google
7/27 0:20
防火帯建築だ…!
駒ヶ根駅。待合室は24時間点灯です
2025年07月27日 00:22撮影 by  Pixel 7a, Google
7/27 0:22
駒ヶ根駅。待合室は24時間点灯です
駒ヶ根駅
2025年07月27日 00:23撮影 by  Pixel 7a, Google
7/27 0:23
駒ヶ根駅
駒ヶ根駅のコインロッカー。無料だからか7/16使われていました。
2025年07月27日 00:26撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 0:26
駒ヶ根駅のコインロッカー。無料だからか7/16使われていました。
双葉SAで思わず勝ってしまった(焼鯖寿司は結局食べずに持って帰った…)
2025年07月27日 00:31撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 0:31
双葉SAで思わず勝ってしまった(焼鯖寿司は結局食べずに持って帰った…)
寝床。しかし暑く、このあと外のベンチに移動。寝床というか…朝のバス待合で4時間あるから少し横になった、くらいの心境
2025年07月27日 00:45撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 0:45
寝床。しかし暑く、このあと外のベンチに移動。寝床というか…朝のバス待合で4時間あるから少し横になった、くらいの心境
朝4時代でこの人の量で驚きました。広河原行きの甲府か?駅寝勢はいなかったと思うが…近隣ホテルから来たのか?駒ヶ根、あんまりホテルないけど…
2025年07月27日 04:42撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 4:42
朝4時代でこの人の量で驚きました。広河原行きの甲府か?駅寝勢はいなかったと思うが…近隣ホテルから来たのか?駒ヶ根、あんまりホテルないけど…
宝剣岳が見えています。木曽駒より宝剣の方がシンボルだと思います
2025年07月27日 04:44撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 4:44
宝剣岳が見えています。木曽駒より宝剣の方がシンボルだと思います
菅の台バスセンターの行列。でも運転手さんの話では、1時間ぐらいで捌けますよこれなら、とのこと
2025年07月27日 05:14撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 5:14
菅の台バスセンターの行列。でも運転手さんの話では、1時間ぐらいで捌けますよこれなら、とのこと
ロープウェイ乗り場。混んでない。
2025年07月27日 05:53撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 5:53
ロープウェイ乗り場。混んでない。
眺めに期待
2025年07月27日 06:11撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 6:11
眺めに期待
人生4回目?の千畳敷
2025年07月27日 06:15撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 6:15
人生4回目?の千畳敷
千畳敷のコインロッカー
2025年07月27日 06:15撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 6:15
千畳敷のコインロッカー
カラマツソウ
2025年07月27日 06:26撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 6:26
カラマツソウ
ヨツバシオガマ
2025年07月27日 06:29撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 6:29
ヨツバシオガマ
イワツメクサ
2025年07月27日 06:30撮影 by  Pixel 7a, Google
7/27 6:30
イワツメクサ
ウサギギク
2025年07月27日 06:36撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 6:36
ウサギギク
オトギリソウ
2025年07月27日 06:38撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 6:38
オトギリソウ
シナノキンバイかな
2025年07月27日 06:39撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 6:39
シナノキンバイかな
タカネツメクサ
2025年07月27日 06:49撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 6:49
タカネツメクサ
極楽平に出る。
2025年07月27日 06:50撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 6:50
極楽平に出る。
お前か…
2025年07月27日 06:59撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 6:59
お前か…
雷鳥がいました。かわいいね。ところで丸々としていてなんだか美味しそうだ…
2025年07月27日 07:04撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 7:04
雷鳥がいました。かわいいね。ところで丸々としていてなんだか美味しそうだ…
タグ付き
2025年07月27日 07:05撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 7:05
タグ付き
宝剣岳。
2025年07月27日 07:07撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 7:07
宝剣岳。
八ヶ岳、奥秩父、そして南アルプスが一望できます。南アルプスからはこちらがよく見えますもんね。
2025年07月27日 07:07撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 7:07
八ヶ岳、奥秩父、そして南アルプスが一望できます。南アルプスからはこちらがよく見えますもんね。
光岳の方までよく見えます。日本の背骨ですね
2025年07月27日 07:07撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 7:07
光岳の方までよく見えます。日本の背骨ですね
2025年07月27日 07:08撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 7:08
中央アルプスも、南駒ヶ岳まで見えています。右奥が恵那山。空木岳〜越百山は未踏なので行きたいと常々思ってはいるが…。
2025年07月27日 07:08撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 7:08
中央アルプスも、南駒ヶ岳まで見えています。右奥が恵那山。空木岳〜越百山は未踏なので行きたいと常々思ってはいるが…。
御嶽山、乗鞍岳。あと木曽前岳と玉ノ窪小屋が見えています
2025年07月27日 07:09撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 7:09
御嶽山、乗鞍岳。あと木曽前岳と玉ノ窪小屋が見えています
駒ヶ岳山頂と宝剣岳
2025年07月27日 07:09撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 7:09
駒ヶ岳山頂と宝剣岳
三ノ沢岳分岐
2025年07月27日 07:10撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 7:10
三ノ沢岳分岐
伊奈川源流部
2025年07月27日 07:16撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 7:16
伊奈川源流部
伊奈川源流部
2025年07月27日 07:29撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 7:29
伊奈川源流部
檜尾の避難小屋が見えています
2025年07月27日 07:47撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 7:47
檜尾の避難小屋が見えています
槍穂高も見えています
2025年07月27日 08:08撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 8:08
槍穂高も見えています
最後の登り
2025年07月27日 08:10撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 8:10
最後の登り
もうほぼ山頂
2025年07月27日 08:21撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 8:21
もうほぼ山頂
ハクサンイチゲ
2025年07月27日 08:22撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 8:22
ハクサンイチゲ
三ノ沢岳付近にもお花畑があります
2025年07月27日 08:22撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 8:22
三ノ沢岳付近にもお花畑があります
チングルマが少しだけ残っていました。イワカガミと
2025年07月27日 08:26撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 8:26
チングルマが少しだけ残っていました。イワカガミと
何か
2025年07月27日 08:26撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 8:26
何か
三ノ沢岳山頂
2025年07月27日 08:29撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 8:29
三ノ沢岳山頂
置物がありました
2025年07月27日 08:29撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 8:29
置物がありました
この角度で中央アルプスを眺めのは初めてです
2025年07月27日 08:45撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 8:45
この角度で中央アルプスを眺めのは初めてです
時間があったので、戻りまして宝剣へ。
2025年07月27日 10:04撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 10:04
時間があったので、戻りまして宝剣へ。
あんまり宝剣って落ちて死にそうな場所がない。うまく見えないだけかもしれないが
2025年07月27日 10:08撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 10:08
あんまり宝剣って落ちて死にそうな場所がない。うまく見えないだけかもしれないが
ウスユキソウ
2025年07月27日 10:08撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 10:08
ウスユキソウ
鎖場1
2025年07月27日 10:09撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 10:09
鎖場1
鎖場2
2025年07月27日 10:14撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 10:14
鎖場2
ステップと輪っかがついてます
2025年07月27日 10:14撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 10:14
ステップと輪っかがついてます
伊那川はなだらか
2025年07月27日 10:18撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 10:18
伊那川はなだらか
鎖場3
2025年07月27日 10:18撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 10:18
鎖場3
この岩の下をくぐります
2025年07月27日 10:24撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 10:24
この岩の下をくぐります
鎖場4
2025年07月27日 10:27撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 10:27
鎖場4
宝剣岳の山頂あたり。
2025年07月27日 10:30撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 10:30
宝剣岳の山頂あたり。
鎖場5
2025年07月27日 10:41撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 10:41
鎖場5
鎖場6。北から宝剣岳に来る人が多いのか、鎖がまさかの2本あります
2025年07月27日 10:44撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 10:44
鎖場6。北から宝剣岳に来る人が多いのか、鎖がまさかの2本あります
乗越浄土に来ました
2025年07月27日 10:46撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 10:46
乗越浄土に来ました
宝剣山荘
2025年07月27日 10:59撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 10:59
宝剣山荘
宝剣山荘の食堂。シチューとかあるんですね。
2025年07月27日 10:56撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 10:56
宝剣山荘の食堂。シチューとかあるんですね。
拙者…山でソフトクリーム食べるの大好き侍…
2025年07月27日 10:56撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 10:56
拙者…山でソフトクリーム食べるの大好き侍…
伊那前岳へ
2025年07月27日 11:01撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 11:01
伊那前岳へ
思ったより混んでいません
2025年07月27日 11:02撮影 by  Pixel 7a, Google
7/27 11:02
思ったより混んでいません
濃が池と将棊頭山。結構下りますね。
2025年07月27日 11:05撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 11:05
濃が池と将棊頭山。結構下りますね。
2025年07月27日 11:09撮影 by  Pixel 7a, Google
7/27 11:09
伊那前岳はちょっとだけ手前に分岐があります
2025年07月27日 11:22撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 11:22
伊那前岳はちょっとだけ手前に分岐があります
伊那前岳山頂
2025年07月27日 11:20撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 11:20
伊那前岳山頂
伊那前岳の三角点
2025年07月27日 11:21撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 11:21
伊那前岳の三角点
振り返る。11時でももうガスだらけです
2025年07月27日 11:20撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 11:20
振り返る。11時でももうガスだらけです
2025年07月27日 11:24撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 11:24
北御所ルートで麓から登ると9合目。北御所、意外とスタートの標高高そうなイメージ
2025年07月27日 11:30撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 11:30
北御所ルートで麓から登ると9合目。北御所、意外とスタートの標高高そうなイメージ
乗越浄土から下ります。思ったより空いています。普通ここ、渋滞すると思っていました
2025年07月27日 11:40撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 11:40
乗越浄土から下ります。思ったより空いています。普通ここ、渋滞すると思っていました
花爛漫
2025年07月27日 11:50撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 11:50
花爛漫
拙者…カールの下端大好き侍…
2025年07月27日 11:58撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 11:58
拙者…カールの下端大好き侍…
キキョウか、リンドウか
2025年07月27日 11:58撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 11:58
キキョウか、リンドウか
エゾシオガマ
2025年07月27日 11:58撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 11:58
エゾシオガマ
カール底
2025年07月27日 12:02撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 12:02
カール底
帰りも混雑。といっても死ぬほど待つわけでもなし
2025年07月27日 12:33撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 12:33
帰りも混雑。といっても死ぬほど待つわけでもなし
駒ヶ根駅の2nd Mokkaという喫茶店に来ました。落ち着いていてシャレオツ
2025年07月27日 14:05撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 14:05
駒ヶ根駅の2nd Mokkaという喫茶店に来ました。落ち着いていてシャレオツ
エッグドナポリ。喫茶店すぎる。+800万点くらいある
2025年07月27日 14:06撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/27 14:06
エッグドナポリ。喫茶店すぎる。+800万点くらいある
2nd Mokka。駅の横にあります
2025年07月27日 14:24撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 14:24
2nd Mokka。駅の横にあります
旅客運送事業以外の方のJR東海交通事業(TKJ)だ
2025年07月27日 14:31撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 14:31
旅客運送事業以外の方のJR東海交通事業(TKJ)だ
岡谷だ…沖電線とかもありました。
2025年07月27日 15:57撮影 by  Pixel 7a, Google
7/27 15:57
岡谷だ…沖電線とかもありました。
臨時あずさで帰る。
2025年07月27日 15:58撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 15:58
臨時あずさで帰る。
岡谷駅前。岡谷は初めて降り立った
2025年07月27日 15:58撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 15:58
岡谷駅前。岡谷は初めて降り立った
波動用の車両が来た。
2025年07月27日 16:12撮影 by  Pixel 7a, Google
7/27 16:12
波動用の車両が来た。
駒ヶ根駅の切符窓口が中々進まず、こうなった
2025年07月27日 18:51撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 18:51
駒ヶ根駅の切符窓口が中々進まず、こうなった
こんな感じのジャケ写が沢山あります…
2025年07月27日 07:01撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 7:01
こんな感じのジャケ写が沢山あります…
2025年07月27日 09:39撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 9:39
2025年07月27日 09:41撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/27 9:41
撮影機器:

装備

備考 水3.5L持っていき1.5余った。

感想

この土日、苗場〜佐武流に行こうとしていましたが、
→ 直前になってようやくレコが上がり思ったより藪であるとわかり断念
→ 夜行バスでいく気力もないし準備も間に合わず、土曜朝から行けるところとして針ノ木を考えるも、土曜午後雷雨で諦め
→ この時期しか行けないとなるとアルプス、手軽に行くならば…ということで未踏の百高山 三ノ沢岳に行きました。

三ノ沢岳って、目の上のたんこぶのような、「あーあのちょっと行くのめんどくさくてずっと後回しにしているあいつね…」という存在だと思っています
より深刻なものとして小太郎山がありますね。

で、木曽駒周辺は他にも取り残したピークが数多くあり(麦草、木曽前、茶臼、将棊頭、伊那前)、後々のことも考え伊那前岳もついでに行きました。
三ノ沢岳分岐→伊那前岳は、ショートカット、あるいは息抜き?練習?アスレチック?に宝剣経由を選びましたが、適度な鎖場で楽しかったです。10年前に一度来たことがあるので、知ってはいましたが、やはり宝剣はそんなに怖くないですね…。

ネックはアクセスと混雑。

駒ヶ根が遠い(新宿から4h)わりに夜行バスがない。なんでなんですかね。需要ないのか?
そして三ノ沢は割とCT長いのと、とにかく駒ヶ岳ロープウェイは混むイメージがあるので、駅からの始発バスに乗りました。
高速バスで駒ヶ根着くと4時間くらいで始発バスですから、寝れたらいいね程度の気持ちで駅寝しました。

待合室は24時間開放ですが風通しが少し悪く蒸して寝れず。
外のベンチは8月間近なのに風が涼しく快適で、3時間くらい寝れました。

朝は混雑にビビりましたが、全体的にはそこまで混んでなく(千畳敷への下りも人少なく)、RWが何しろ9分間隔の増発体制でしたのでスムーズにin/outできました。

将棊頭行っても間に合った気もするが…終電/終バスが18:30くらいで、RWの待ち時間が読めないのでどうしても保守的な行動になってしまう。
まあ、将棊頭行くなら、合わせて茶臼にも行きたいし、また今度。

今回は、日帰り、直前に考えたプランにしては手軽に森林限界↑を楽しめたので上出来でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら