ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8472661
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

千畳敷カールと日本一の星空キャンプ

2025年07月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
murphy その他1人
GPS
04:14
距離
3.5km
登り
217m
下り
228m

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:45
合計
4:14
距離 3.5km 登り 217m 下り 228m
7:27
81
8:48
8:58
11
9:09
9:12
36
9:48
9:57
67
11:04
1
11:05
11:10
2
11:12
11:16
2
11:18
11:21
5
11:26
11:29
0
11:29
0
11:29
11:37
1
11:38
3
11:41
ゴール地点
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
前夜は睡眠確保で駒ヶ根のゲストハウスに。
2025年07月25日 23:30撮影 by  SH-M29, SHARP
7/25 23:30
前夜は睡眠確保で駒ヶ根のゲストハウスに。
まぁまぁ混んでたけど比較的スムーズに、やってきました、いきなり絶景の千畳敷カール。妻、喜んでます。
2025年07月26日 07:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
7/26 7:14
まぁまぁ混んでたけど比較的スムーズに、やってきました、いきなり絶景の千畳敷カール。妻、喜んでます。
定番の南アルプス、ノコギリから池口あたりまで全部見せ。
2025年07月26日 07:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/26 7:19
定番の南アルプス、ノコギリから池口あたりまで全部見せ。
ノコノコ、甲斐駒。
2025年07月26日 07:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
7/26 7:19
ノコノコ、甲斐駒。
仙丈ヶ岳から白嶺三山。
2025年07月26日 07:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 7:19
仙丈ヶ岳から白嶺三山。
富士山。
2025年07月26日 07:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/26 7:19
富士山。
赤石とか悪沢とか。今年もどっちか行こうかな。
2025年07月26日 07:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 7:19
赤石とか悪沢とか。今年もどっちか行こうかな。
さて、極楽平に向けてゴー。
2025年07月26日 07:28撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 7:28
さて、極楽平に向けてゴー。
チングルマがそよ風に吹かてます。
2025年07月26日 07:47撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 7:47
チングルマがそよ風に吹かてます。
ヨツバシオガマが輝いているけどあまり活きのいいのはなかった。
2025年07月26日 08:08撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 8:08
ヨツバシオガマが輝いているけどあまり活きのいいのはなかった。
伊那前岳からの千畳敷。
2025年07月26日 08:08撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 8:08
伊那前岳からの千畳敷。
ハチがブンブン。
2025年07月26日 08:09撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 8:09
ハチがブンブン。
モミジカラマツ。
2025年07月26日 08:10撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 8:10
モミジカラマツ。
足が止まってなかなか進まない笑。
2025年07月26日 08:11撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
7/26 8:11
足が止まってなかなか進まない笑。
あそこが遠いのなんの。
2025年07月26日 08:34撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 8:34
あそこが遠いのなんの。
3年前のほぼ同じ時期、まだ、チングルマ、満開だったのに、今年はもう全然ない。
2025年07月26日 08:44撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 8:44
3年前のほぼ同じ時期、まだ、チングルマ、満開だったのに、今年はもう全然ない。
3年前、7月24日、これが満開のチングルマ。
2022年07月24日 08:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/24 8:53
3年前、7月24日、これが満開のチングルマ。
やっとついた、ここが妻の山頂です。よく頑張りました。ちょっと寝ててね。
2025年07月26日 08:54撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/26 8:54
やっとついた、ここが妻の山頂です。よく頑張りました。ちょっと寝ててね。
御嶽山。
2025年07月26日 08:54撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/26 8:54
御嶽山。
稜線はタカネツメクサがいっぱい。
2025年07月26日 08:55撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 8:55
稜線はタカネツメクサがいっぱい。
少し先の島田娘へ。
2025年07月26日 09:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 9:01
少し先の島田娘へ。
チシマギキョウ。
2025年07月26日 09:08撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 9:08
チシマギキョウ。
島田娘。ここからは。
2025年07月26日 09:08撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 9:08
島田娘。ここからは。
三ノ沢岳がよく見える。
2025年07月26日 09:08撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 9:08
三ノ沢岳がよく見える。
そして、空木岳がバッチリ。
2025年07月26日 09:10撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/26 9:10
そして、空木岳がバッチリ。
ここは1回しか登ってなくてまた行きたいがつらいから多分行かない笑。
2025年07月26日 09:10撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 9:10
ここは1回しか登ってなくてまた行きたいがつらいから多分行かない笑。
富士山に雲が湧いてきた。
2025年07月26日 09:10撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 9:10
富士山に雲が湧いてきた。
ウスユキソウがたくさん咲いてる。
2025年07月26日 09:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 9:12
ウスユキソウがたくさん咲いてる。
木曽駒から宝剣岳。
2025年07月26日 09:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 9:13
木曽駒から宝剣岳。
木曽前岳。
2025年07月26日 09:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 9:13
木曽前岳。
乗鞍岳も一応見える。
2025年07月26日 09:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
7/26 9:13
乗鞍岳も一応見える。
死人のように寝てます🤣
2025年07月26日 09:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
7/26 9:23
死人のように寝てます🤣
帰ろ。
2025年07月26日 10:34撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
7/26 10:34
帰ろ。
カール底に少し進むとミヤマリンドウがたくさん。
2025年07月26日 11:24撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/26 11:24
カール底に少し進むとミヤマリンドウがたくさん。
よく頑張りました。おつかれさまでした。
2025年07月26日 11:09撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
7/26 11:09
よく頑張りました。おつかれさまでした。
定番の明治亭で腹ごしらえ。
2025年07月26日 13:18撮影 by  SH-M29, SHARP
1
7/26 13:18
定番の明治亭で腹ごしらえ。
阿智村のキャンプ場にやってきた。
2025年07月26日 17:15撮影 by  SH-M29, SHARP
7/26 17:15
阿智村のキャンプ場にやってきた。
テントはめんどいのでバンガロー。
2025年07月26日 17:32撮影 by  SH-M29, SHARP
7/26 17:32
テントはめんどいのでバンガロー。
地元のブタとジンギスカンで焼き肉パーティー。うまいうまい。新月なので夜に起きてきたが薄雲あっていまいちの空で星の写真はなし!
2025年07月26日 18:09撮影 by  SH-M29, SHARP
7/26 18:09
地元のブタとジンギスカンで焼き肉パーティー。うまいうまい。新月なので夜に起きてきたが薄雲あっていまいちの空で星の写真はなし!
翌朝も手抜き。
2025年07月27日 06:30撮影 by  SH-M29, SHARP
7/27 6:30
翌朝も手抜き。
人気の直売所にやってきた。
2025年07月27日 08:41撮影 by  SH-M29, SHARP
7/27 8:41
人気の直売所にやってきた。
今日は桃を大量買い。
2025年07月27日 09:09撮影 by  SH-M29, SHARP
7/27 9:09
今日は桃を大量買い。
温泉入っておしまい。
2025年07月27日 11:48撮影 by  SH-M29, SHARP
7/27 11:48
温泉入っておしまい。
ちなみに、今日は富士市にいる長男が友人たちと頑張って富士山登頂してました。よく頑張った、おつかれおつかれ。
1
ちなみに、今日は富士市にいる長男が友人たちと頑張って富士山登頂してました。よく頑張った、おつかれおつかれ。

感想

今日は家族がいくつもある行きたい先から千畳敷カールをピックアップ。
木曽駒登山で何度か千畳敷カールには来ているが真夏に来るのは3年ぶり。中央アルプスは、北アルプスに比べると来る回数は少ない。
千畳敷駅についてカール内をウロウロするだけではさすがに味気ないので一番近い稜線の極楽平まで登ってみるがここまででもなかなか辛いみたい笑。でも、稜線ではいい景色も見れてよい散策ができた。
夜は日本一の星空が見える阿智村でキャンプ。薄雲あり星空はイマイチだったけど涼しくて快適だった。
翌日は桃を大量買いして温泉入って帰宅。
本ちゃんの山登りよりこんな週末の方が楽しいのだが、これではもうガッツリ登山はできそうにない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人

コメント

murphyさん こんばんは

まったり千畳敷カールのまったりキャンプお疲れさまでした
本チャン山登りよりキャンプして温泉入ったり買い物する週末のほうがホント山より100倍楽しいに決まってる
私もそんな週末を送る生活を夢見ていますが、ヤマレコの名山シリーズ多過ぎて!登っても次から次えと新しいシリーズ増えてるし。。
完登しても次のシリーズ出来てキリないけど、代わりの趣味もないのでコツコツ登るしかないですね
今後も山歩きはmurphyさん登った場所でもお付き合い願いますよ
その節はヨロシクお願いします
2025/7/27 22:26
いいねいいね
1
ルピモさん
駒ヶ根、千畳敷はめちゃくちゃ混んでました。みんなつらい登山より楽しい週末を過ごしたいみたいです。
私もやることなさすぎて仕方なく毎週毎週山登りしていますので、のんびりやっていこうと思います。私を2500峰友と思わないで他もお願いします🙇
ちなみに、たぶん今年中に、大千軒岳、ペテガリ、神威以外は三百終わりますから、この3つは来年必ず一緒にお願いしますね🙇
クマがいますからね🐻
2025/7/27 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら