記録ID: 736883
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
草原は中秋の輝き♪ リハビリ@東おたふく山
2015年10月08日(木) [日帰り]


- GPS
- 07:30
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 759m
- 下り
- 313m
コースタイム
阪急芦屋川駅8:30頃〜高座滝〜風吹岩〜宝寿水〜雨ヶ峠〜東おたふく山〜16:00頃登山口バス停
天候 | 北寄りの風やや強く、晴れ。さわやか! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
<帰り> 東おたふく山登山口16:36〜(阪急バス)〜JR芦屋 阪急バス → http://www.bus.hankyu.co.jp/rosen.shtml |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上に危険個所はありませんが、イノシシにはくれぐれも注意です (^^。 |
その他周辺情報 | 土樋割峠までの林道が通行止めになってました。 |
写真
感想
順調過ぎる?くらいに進む季節の歩みですが、来週初にはやや強めの寒気が入り、
また一段と秋の風情が深まりそうです。季節の入り口と前半で速く進み、後半に
スピード調整が来ている今年のパターンだと、もうそろそろ、10月後半??には
足踏み状態に入っても良さそうに思いますが・・・。
この日は、カラッと爽快な秋空の下、先週に続いて六甲は東おたふく山へリハビ
リに行って来ました。秋の時季に東おたふくを訪れたのは、おそらく数年ぶりだ
と思いますが、有志による草原の復元活動の甲斐あってか、ススキが見事に育ち
秋風に揺れてました (^^♪ 道中、イノシシから体当たりを食らうハプニング
もあったりして、なかなか楽しいリハビリ行でありました (^^。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人
リハビリ順調そうでなりよりです。
イノシシに襲われるとは、たいしたことなくって良かったですね。
縦走大会に参加していたころは六甲山系にいよくいっていましたが、
参加しないとなるとなかなか足が向かないです。
秋が深まる
17日はヨロシクお願いします。お会いするのを楽しみにしています
ステイさん、こんばんわ
こちらこそ、ご無沙汰してます。3月の街飲み会以来ですかね
来週末はヨロシクお願いします。楽しみです
全縦大会の練習やら、応援やら・・あの頃はよく行きましたね〜
なんだか、もう遠い昔話のようですね(笑)
まだしばらくは近場の六甲でリハビリが続くと思います
山メシ系?のハイキング、是非、やりましょう
pokopenさん、徐々に距離も伸びてきて順調に回復してきてますね〜
でも、調子に乗るから猪に怒られるんですよ
まぁ、ザックで良かったけど、まともに腰にぶつけられていたら…
jijiさん、こんにちは
徐々に距離も伸びてきて・・・・
これでなんとか、今月下旬〜来月、里山の紅葉ハイクのメドが付きそうです
親イノシシは・・・
すぐ後ろの茂みに居たみたいで・・・そこから(たぶん)ジャンプ一番
飛んで来てザックにドスン
ぼちぼち秋ですね。
関西はまだまだ先だと思ってたら過ぎ去ってしまいそうな予感…
イノシシってやっぱ襲ってくるんですね
うたおとさん、こんばんわ
関西方面も今年は色付きが早そうですね
フツーの猪なら、臆病な習性で人間とトラブルは起きないんですが・・・
六甲のは、人馴れしてる上にハイカーのザックにご馳走があるのを知ってるので
ホンマ厄介です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する