記録ID: 736970
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
晩秋の燕岳
2015年10月06日(火) 〜
2015年10月07日(水)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,368m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 5:35
天候 | 10/6(火)晴れ→ガスのち強風 10/7(水)晴れ+強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
もうこれでもか!くらいの整備が行き届いております。 燕山荘スタッフの皆さま。有難うございます。 |
その他周辺情報 | 下山後、有明荘で温泉入りました。 クラブ燕山荘会員証提示で310円 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
毎年、6月に燕岳に会いに来てましたが、今年はなんだかんだ遅くなりました。
晩秋と言っても良いくらい秋が進んでおり、もうすぐ冬の訪れと言った感じでした。
今年も北アルプスの峰々を歩き、剣岳・ジャンダルムと行くことができましたが
やはり燕岳。年に1度は君に会いたくなるんですよね。
初めて登ったのが2013年6月、燕山荘さんに宿泊させてもらい、当時ご一緒だった
方から色々な登山経験を教わりまして、2014年6月に初めてテントを担いでテント泊。
この時はザックの重さにヘロヘロで、登り約6時間くらいかかってしまいました。
今年もテント泊装備で(パッキング・減量等工夫してます)コースタイム通りに登ることが
できました。少しは成長したかな?って思います。
今回はめちゃくちゃ寒くて、風が強くて。夜中にトイレに出る時テントのフライシート
が凍ってる。とは・・・もう寒くて、吐く息がいつまでも白くテント内をユラユラと。
そーとーな寒さでありました。
でも、早朝の燕岳や北アルプス峰々の美しさ、写真ではお伝えできません。
来て良かった〜。って感動しっぱなし。でありました。
北アルプスに魅了されるきっかけになったのが「燕岳」、相変わらず美しい山です。
また、会いにくるよ。ツバメちゃん。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する