ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 736986
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

渋描き隊長 秩父琴平ハイキングコースをハイクする(奥武蔵探訪第21弾)

2016年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
10.8km
登り
300m
下り
331m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:10
合計
4:00
距離 10.8km 登り 300m 下り 331m
8:35
25
9:40
5
9:45
9:50
15
秩父修験堂
10:05
35
11:10
11:15
20
芝桜観光トイレ
12:35
学校前バス停
天候 rain
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
道の駅ちちぶparking駐車
〈行き〉秩父駅(秩父鉄道)〜浦山口駅
〈帰り〉学校前バス停(西武観光バスbus)〜上野町バス停
コース状況/
危険箇所等
danger危険でないところも危険!(by hamburg)
danger低山でもヘルメットを被りましょう!(低山でもヘルメット着用推進本部)
花名 間違っていたら、ご指摘ください
その他周辺情報 秩父のハイキングコース
http://navi.city.chichibu.lg.jp/p_walk/676/
今回歩いたコースは、ここで紹介されている「six琴平コース」です

2022/06/21 一部写真削除
3.今日のスタートは浦山口駅です(HB)
足が痛いようdespair(👺)
2016年03月12日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/12 8:33
3.今日のスタートは浦山口駅です(HB)
足が痛いようdespair(👺)
15.これが護国観音様?かわいい[[heart]](20cm位)
2016年03月12日 09:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/12 9:12
15.これが護国観音様?かわいい[[heart]](20cm位)
16.失礼しました!大きい :-o
2016年03月12日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/12 9:14
16.失礼しました!大きい :-o
18.コケ無いように注意danger
2016年03月12日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 9:17
18.コケ無いように注意danger
24.山を汚す登山者は猿より頭の毛が3本?
2016年03月12日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 9:35
24.山を汚す登山者は猿より頭の毛が3本?
25.長者屋敷跡はどっち?
取りあえず岩井堂へ行きましょう
2016年03月12日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 9:37
25.長者屋敷跡はどっち?
取りあえず岩井堂へ行きましょう
26.スゴイ所に建ってる :-o
2016年03月12日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
3/12 9:39
26.スゴイ所に建ってる :-o
28.頭も足元もお腹も背中も注意danger
2016年03月12日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/12 9:40
28.頭も足元もお腹も背中も注意danger
29.なんとか読めるけど :-(
2016年03月12日 09:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 9:42
29.なんとか読めるけど :-(
30.こんなところに大仏様が :-o
2016年03月12日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/12 9:43
30.こんなところに大仏様が :-o
31.こんなところに修験堂が :-o
2016年03月12日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/12 9:44
31.こんなところに修験堂が :-o
33.路ない :-o 探検??delicious
2016年03月12日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 9:52
33.路ない :-o 探検??delicious
34.修験堂の左に階段がありました coldsweats01
2016年03月12日 09:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 9:53
34.修験堂の左に階段がありました coldsweats01
35.この固定、あまり意味無いような・・:-o
2016年03月12日 09:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/12 9:53
35.この固定、あまり意味無いような・・:-o
38.残念ながら武甲山は見えません despair
2016年03月12日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:04
38.残念ながら武甲山は見えません despair
39.こんなところに屋敷があったとは驚きです
2016年03月12日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/12 10:06
39.こんなところに屋敷があったとは驚きです
40.お地蔵さん、こんにちはheart
2016年03月12日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 10:11
40.お地蔵さん、こんにちはheart
41.一頭でも三等三角点(👺)
2016年03月12日 10:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/12 10:23
41.一頭でも三等三角点(👺)
42.今日も 一人もハイカー
会わずかなsmile
琴平ハイキングコースをハイクでしたshoe
2016年03月12日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 10:28
42.今日も 一人もハイカー
会わずかなsmile
琴平ハイキングコースをハイクでしたshoe
43.お地蔵さんがいっぱいheart
2016年03月12日 10:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/12 10:35
43.お地蔵さんがいっぱいheart
44.昔はここからも武甲山に登れたんだねeye
2016年03月12日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/12 10:37
44.昔はここからも武甲山に登れたんだねeye
45.昭和60年から通行止めになったのか:roll:
2016年03月12日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/12 10:38
45.昭和60年から通行止めになったのか:roll:
51.武甲さぁんsign01
山頂は見えませぇん :-(
2016年03月12日 11:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/12 11:03
51.武甲さぁんsign01
山頂は見えませぇん :-(
52.capricornus[[mountain1]]horse(羊山公園馬場)
お馬さんは?
2016年03月12日 11:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 11:04
52.capricornus[[mountain1]]horse(羊山公園馬場)
お馬さんは?
56.西武線の横に出ました
[[train]]来ないかなぁ
:-( キタァ〜〜〜〜〜[[train]]
2016年03月12日 11:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/12 11:27
56.西武線の横に出ました
[[train]]来ないかなぁ
:-( キタァ〜〜〜〜〜[[train]]
57.両神山が見える・・晴れてれば :-D
2016年03月12日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 11:33
57.両神山が見える・・晴れてれば :-D
58.チチVの町並 [[scissors]]
2016年03月12日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/12 11:34
58.チチVの町並 [[scissors]]
62.寄っていけと言ってるよ(👺)
目指せ定峰バス停!高原牧場入口バス停[[punch]](HB)
2016年03月12日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
3/12 12:12
62.寄っていけと言ってるよ(👺)
目指せ定峰バス停!高原牧場入口バス停[[punch]](HB)
撮影機器:

感想

秩父市発行のハイキングマップに紹介されている「琴平コース」を歩いてきました。
このルート、秩父鉄道浦山口駅から秩父駅方面への赤線繋ぎにちょうど良いコースなのです。
間近の武甲山がガスで見えず残念でしたが、コース途中に観音様、大仏様、修験堂、お地蔵様などがあり、なかなか楽しいコースでした。

羊山公園からは、途中で途切れている赤線(歩いた軌跡)解消のために、定峰バス停を経て高原牧場入口バス停まで歩く予定でした。
ところが、定峰バス停まで約30分のところで雨が降って来ました。
定峰バス停発のバスは16時12分(約3.5時間待ち)なので、定峰バス停まで歩くと当初計画通り高原牧場入口バス停まで歩くしかありません。
そこで、学校前バス停を急遽ゴールmotorsportsmotorsportsとし、この先の繋ぎは次回のお楽しみとしました。
次の奥武蔵探訪は、学校前バス停→定峰バス停→高原牧場入口バス停→???motorsportsmotorsportsとなりそうです。この周辺を白いヘルメットを被り歩いている人・・それは私です。

hamburg
渋描き隊長
(106W)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

春らしいレコですね。
 渋描き隊長様、こんにちは。
 いろいろな花がより取り見取り咲き乱れる、いい季節がやってきましたね。この日は少し寒かったけどカラフルなお花がたくさん見られてきました。
 羊山公園はまだハイキングに興味がなかった時にシバザクラの写真を撮影しに来ました。本当に立派なシバザクラ、もう少ししたらまた観光客があふれるのでしょうね。今度はハイキングコースに組み込みたいです。
 これから、さらに温かさが増してくると、「今日も元気に歩こう!」とやる気が出てくるシーズンです。
 どんなコースや花や野生動物が飛び出てくるか、楽しみにしております。aideieiでした。
2016/3/13 21:09
Re: 春らしいレコですね。
aiさん
one番コメントありがとうございます
羊山公園はemptyemptyでした。
この日は、奥武蔵のが降っていたようです。
この程度の距離でちょうど良かったようです

hamburg
2016/3/14 18:53
【rs】おさんぽコースですネ(^ω^)
HB隊長、おばんです(^_^)
琴平コースをおさんぽで楽しまれて何よりです(^ω^)

rainで潔くゴールとは
途中で蕎麦を食べたくなった…というオチではないですよね(^_^;)

続編…楽しみにしてますネ(*・∀ー)b

-relaxstyle-
2016/3/13 22:44
Re: 【rs】おさんぽコースですネ(^ω^)
rsさん
コメントありがとうございます。
footfootfoot(3歩)ではなく、約19,000footでした
ご存知の通り寒いのが苦手なので、学校前バス停で「ここから先は次回!」と即断しました。

hamburg
2016/3/14 19:03
気になる…
hamburgさん、こん○×は(^o^)/

23になぜ行かなかったのか…1日1本だから大丈夫…
でも行ってたら帰りのbusはOut!!だったので、いい判断だったのかも…
でも気になる

mamepapa dog
2016/3/14 11:50
Re: 気になる…
mpさん
コメントありがとうございます
23橋の下の路、地形図には載っているのです。
おそらく武甲山への作業道だったのでないかと思います。
ソバの秩父ですので、探検よりも“つなぎ”が重要と考えました

hamburg
2016/3/14 19:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら