ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 737109
全員に公開
ハイキング
関東

秋の多摩路南北行 諏訪ヶ岳〜府中〜鉄道総研〜多摩湖

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:26
距離
30.3km
登り
215m
下り
203m

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
2:38
合計
9:13
6:39
6:40
13
布田道切り通し
6:53
6:53
7
別所交差点
7:00
7:01
19
東光寺
7:20
7:30
5
展望地(防人見返り峠)
7:35
7:36
9
7:45
7:50
7
小田急多摩線トンネル上
7:57
8:07
8
よこやまの道終点 (展望の橋)
8:15
8:18
12
八坂神社 (多摩市最高点)
8:30
8:32
5
連光寺公園
8:37
8:38
41
聖蹟記念館入口交差点
9:19
9:20
6
9:26
9:26
27
是政駅
9:53
10:00
22
大國魂神社
10:22
10:25
7
北府中駅 (撮り鉄)
10:32
10:32
38
刑務所北交差点
11:10
11:29
4
日高屋国立駅南口店
11:33
11:33
5
国立駅北口
11:38
11:40
1
鉄道総研正門
11:41
11:48
6
リニア保存広場
11:54
12:13
8
試験車両展示会場
12:21
12:23
2
本館1Fロビー
12:25
12:27
39
鉄道総研正門
13:06
13:09
16
玉川上水の橋
13:25
13:25
5
小平上宿交番前
13:30
13:36
32
西武拝島線踏切 (撮り鉄)
14:08
14:13
12
武蔵大和駅
14:25
14:47
5
都立狭山公園・太陽広場
14:52
15:01
4
宅部池北のトイレ周辺 (ススキ)
15:05
15:17
8
多摩湖堤体の南
15:25
15:30
3
多摩湖堤体の北
15:33
15:33
10
15:43
西武園駅
歩行中の平均速度は4.603km/h
天候 早朝晴れ→薄日→午前9時半頃から曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
町田市小野路へのアクセス……小田急鶴川駅から神奈中バス「鶴32」多摩センター行で小野神社前下車。
なお、鶴川駅での乗り場は、新宿寄りのロータリーではなく、北口を出て左側の小ロータリーを挟んだ道路沿いにありますので注意。

多摩湖界隈へのアクセス……西武多摩湖線・西武遊園地駅下車。今回は赤線伸ばしの都合上、西武園駅まで歩いております。

この他、小田急はるひ野駅、南武線南多摩駅、南武&武蔵野線府中本町駅、武蔵野線北府中駅、中央線国立駅、西武多摩湖線武蔵大和駅がエスケープに利用できます。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。車との接触にお気を付け下さい。
01. 町田市小野路から、東京都のほぼ真ん中へんを縦貫する徒歩たびスタート!
2015年10月10日 06:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
10/10 6:30
01. 町田市小野路から、東京都のほぼ真ん中へんを縦貫する徒歩たびスタート!
02. 小野路の里山交流館。昼時は手打ちそばの店が営業しているのだとか。
2015年10月10日 06:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
10/10 6:32
02. 小野路の里山交流館。昼時は手打ちそばの店が営業しているのだとか。
03. まずは往年の「布田道」へ。バス通りの「町田フットパス」道標を見逃さないようにして右に入ると、すぐ田舎道に。
2015年10月10日 06:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
10/10 6:38
03. まずは往年の「布田道」へ。バス通りの「町田フットパス」道標を見逃さないようにして右に入ると、すぐ田舎道に。
04. この道標を見れば左に行ってしまいそうですが、今回は右の暗闇に入ります。
2015年10月10日 06:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 6:40
04. この道標を見れば左に行ってしまいそうですが、今回は右の暗闇に入ります。
05. すぐにこの切り通しの眺め!
2015年10月10日 06:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
10/10 6:41
05. すぐにこの切り通しの眺め!
06. 鎌倉時代 (あるいはそれ以前) から、このままの風景なのでしょうか?!
2015年10月10日 06:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
10/10 6:42
06. 鎌倉時代 (あるいはそれ以前) から、このままの風景なのでしょうか?!
07. 美しい谷戸田。芽吹きの頃と晩秋はさぞかし絶品なのかも知れません。
2015年10月10日 06:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
10/10 6:49
07. 美しい谷戸田。芽吹きの頃と晩秋はさぞかし絶品なのかも知れません。
08. 別所交差点を過ぎた後は、この寺を目指して急坂を登ります。
2015年10月10日 07:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 7:01
08. 別所交差点を過ぎた後は、この寺を目指して急坂を登ります。
09. 仏塔には漢字がびっしりと描き込まれ、何だか少々不気味な雰囲気 (←罰当たり ^^;)。
2015年10月10日 07:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
10/10 7:02
09. 仏塔には漢字がびっしりと描き込まれ、何だか少々不気味な雰囲気 (←罰当たり ^^;)。
10. 多摩よこやまの道に入ります。国士舘グラウンドの脇あたり。稜線すれすれまで開発されているのは残念。
2015年10月10日 07:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 7:12
10. 多摩よこやまの道に入ります。国士舘グラウンドの脇あたり。稜線すれすれまで開発されているのは残念。
11. 展望が開けると「防人見返り峠」と称する休憩スポットに。永山団地を見下ろす。
2015年10月10日 07:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 7:22
11. 展望が開けると「防人見返り峠」と称する休憩スポットに。永山団地を見下ろす。
12. 休憩スポットの近くで、ほぼ満開のコスモスが風に揺れていました。
2015年10月10日 07:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
10/10 7:27
12. 休憩スポットの近くで、ほぼ満開のコスモスが風に揺れていました。
13. しばらく長居したいところですが、撮影もほどほどに、花に見送られて前進します。
2015年10月10日 07:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 7:29
13. しばらく長居したいところですが、撮影もほどほどに、花に見送られて前進します。
14. エコプラザ多摩の近くで道は東にグイッと曲がり、コナラ中心の美しい森に入ります。
2015年10月10日 07:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 7:36
14. エコプラザ多摩の近くで道は東にグイッと曲がり、コナラ中心の美しい森に入ります。
15. と思ったら、そこが川崎市の最高峰・諏訪ヶ岳。展望はゼロですので三角点をパチリ。
2015年10月10日 07:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
10/10 7:37
15. と思ったら、そこが川崎市の最高峰・諏訪ヶ岳。展望はゼロですので三角点をパチリ。
16. 山頂付近の様子をもう一丁。芽吹きから新緑、あるいは晩秋の風情は素晴らしいでしょう。
2015年10月10日 07:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 7:37
16. 山頂付近の様子をもう一丁。芽吹きから新緑、あるいは晩秋の風情は素晴らしいでしょう。
17. 小田急多摩線。約40年前に開業した当初は、一面の森の海の中を2両編成が走っていたとか。
2015年10月10日 07:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 7:48
17. 小田急多摩線。約40年前に開業した当初は、一面の森の海の中を2両編成が走っていたとか。
18. 朝の光を浴びて、ススキが柔らかく揺れていました。
2015年10月10日 07:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 7:50
18. 朝の光を浴びて、ススキが柔らかく揺れていました。
19. 尾根幹線道路と多摩東公園の木々は、一部ここまで色づいていました。今年の紅葉は早い。
2015年10月10日 07:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
10/10 7:56
19. 尾根幹線道路と多摩東公園の木々は、一部ここまで色づいていました。今年の紅葉は早い。
20. 多摩よこやまの道の北端・天王橋から多摩ニュータウン越しに丹沢主脈と富士山を望む。
2015年10月10日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/10 8:08
20. 多摩よこやまの道の北端・天王橋から多摩ニュータウン越しに丹沢主脈と富士山を望む。
21. モヤ〜ンとした空気のため、蛭と富士が微かにしか見えないのが残念。露出を絞って拡大撮影。
2015年10月10日 08:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 8:06
21. モヤ〜ンとした空気のため、蛭と富士が微かにしか見えないのが残念。露出を絞って拡大撮影。
22. 稜線上にある八坂神社。三角点峰でもあるため、サクッと参拝してみたところ……
2015年10月10日 08:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
10/10 8:20
22. 稜線上にある八坂神社。三角点峰でもあるため、サクッと参拝してみたところ……
23. 何と多摩市最高峰にして一等三角点とは! 何となく訪れた場所が思いがけずスゴかったりすると嬉しい (^^;
2015年10月10日 08:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
10/10 8:18
23. 何と多摩市最高峰にして一等三角点とは! 何となく訪れた場所が思いがけずスゴかったりすると嬉しい (^^;
24. 尾根の道は本当に素晴らしい眺めですが……奥多摩三山も霞んでいます。残念! (でも本当に空気が澄んでいれば、これらの山に登る方が良いか)
2015年10月10日 08:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/10 8:23
24. 尾根の道は本当に素晴らしい眺めですが……奥多摩三山も霞んでいます。残念! (でも本当に空気が澄んでいれば、これらの山に登る方が良いか)
25. 連光寺公園にて、ここまで染まっている木がありました。
2015年10月10日 08:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
10/10 8:33
25. 連光寺公園にて、ここまで染まっている木がありました。
26. 聖蹟桜ヶ丘界隈の花の名所・桜ヶ丘公園の案内図。季節を変えていずれ訪れてみましょうか。
2015年10月10日 08:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/10 8:39
26. 聖蹟桜ヶ丘界隈の花の名所・桜ヶ丘公園の案内図。季節を変えていずれ訪れてみましょうか。
27. 川崎街道の非常〜に長い下り坂は「修行」の一言。ゴルフ場 (左民間、右米軍) のタマ避けの下を歩きます。
2015年10月10日 08:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 8:46
27. 川崎街道の非常〜に長い下り坂は「修行」の一言。ゴルフ場 (左民間、右米軍) のタマ避けの下を歩きます。
28. 余りにも退屈な道なので、たまに現れる色づいた街路樹を撮って気を紛らわすしかありません。
2015年10月10日 09:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 9:01
28. 余りにも退屈な道なので、たまに現れる色づいた街路樹を撮って気を紛らわすしかありません。
29. 南武線・南多摩駅前を通り、ようやく多摩川の是政橋が見えました!!
2015年10月10日 09:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
10/10 9:17
29. 南武線・南多摩駅前を通り、ようやく多摩川の是政橋が見えました!!
30. 是政橋を渡る……いや〜良い気分です!
2015年10月10日 09:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 9:23
30. 是政橋を渡る……いや〜良い気分です!
31. 西武多摩川線の是政駅。砂利運搬鉄道として開業したため、他の西武線とはつながらない離れ小島です (車両はJRを使って搬入)。
2015年10月10日 09:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 9:28
31. 西武多摩川線の是政駅。砂利運搬鉄道として開業したため、他の西武線とはつながらない離れ小島です (車両はJRを使って搬入)。
32. 府中の大國魂神社に到着。道中の安寧を祈りました。
2015年10月10日 09:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
10/10 9:58
32. 府中の大國魂神社に到着。道中の安寧を祈りました。
33. いつの間にか七五三シーズンということで参拝客多数……(人の少ないタイミングで撮影)。引き続きいざ前進。
2015年10月10日 09:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
10/10 9:58
33. いつの間にか七五三シーズンということで参拝客多数……(人の少ないタイミングで撮影)。引き続きいざ前進。
34. 府中の甲州街道沿いにはたまに古い建物も残っています。
2015年10月10日 10:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
10/10 10:06
34. 府中の甲州街道沿いにはたまに古い建物も残っています。
35. 府中街道を北上し、北府中駅に隣接する東芝工場の保存車両を遠望 (青クリームの機関車はブルトレ牽引機)。
2015年10月10日 10:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
10/10 10:24
35. 府中街道を北上し、北府中駅に隣接する東芝工場の保存車両を遠望 (青クリームの機関車はブルトレ牽引機)。
36. 府中刑務所の裏門 (?)。ここまででちょうど、本日の道程の半分くらい。
2015年10月10日 10:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 10:33
36. 府中刑務所の裏門 (?)。ここまででちょうど、本日の道程の半分くらい。
37. 刑務所のあたりから西に向かう道は往年の「拝島道」とか。途中、シャッター街化した小さな商店街を通過。
2015年10月10日 10:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/10 10:50
37. 刑務所のあたりから西に向かう道は往年の「拝島道」とか。途中、シャッター街化した小さな商店街を通過。
38. 国立駅南口から真っ直ぐ延びる道を、腹ぺこ状態でとにかく前進。
2015年10月10日 11:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/10 11:04
38. 国立駅南口から真っ直ぐ延びる道を、腹ぺこ状態でとにかく前進。
39. というわけで、国立駅前の「日高屋」に入り、野菜タンメン (大盛) で腹ごしらえ!
2015年10月10日 11:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
10/10 11:17
39. というわけで、国立駅前の「日高屋」に入り、野菜タンメン (大盛) で腹ごしらえ!
40. 食後、駅東寄りのガードをくぐって国立駅北口へ。
2015年10月10日 11:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/10 11:35
40. 食後、駅東寄りのガードをくぐって国立駅北口へ。
41. 本日のメインディッシュ、JR鉄道総研「平兵衛まつり」に到着!
2015年10月10日 12:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
10/10 12:29
41. 本日のメインディッシュ、JR鉄道総研「平兵衛まつり」に到着!
42. 正門前にある国分寺市のコミセン「ひかりプラザ」で保存されている高速試験車両 (951形)。
2015年10月10日 11:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
10/10 11:40
42. 正門前にある国分寺市のコミセン「ひかりプラザ」で保存されている高速試験車両 (951形)。
43. 門前はいろいろ地元諸団体の模擬店が出て賑やか。
2015年10月10日 11:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
10/10 11:41
43. 門前はいろいろ地元諸団体の模擬店が出て賑やか。
44. リニア試験車の周囲にはガキ、じゃなくてお子様の姿が絶えず、人の切れ目を待つ鉄ヲタはひたすら嘆息w
2015年10月10日 11:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
10/10 11:44
44. リニア試験車の周囲にはガキ、じゃなくてお子様の姿が絶えず、人の切れ目を待つ鉄ヲタはひたすら嘆息w
45. 「JNR」(国鉄) のロゴを見ただけで限りない郷愁に襲われるのはヲッサンの証し。
2015年10月10日 11:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
10/10 11:46
45. 「JNR」(国鉄) のロゴを見ただけで限りない郷愁に襲われるのはヲッサンの証し。
46. 最大のお楽しみ・試験車両展示会場へ! 右のバッテリ装備車はさておき、左のキハ30 (超ボロい通勤用気動車ながら、いつの間にか現存車は鉄道総研のこの1両を含めごく僅かに) を拝みたかったのです!
2015年10月10日 11:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
10/10 11:59
46. 最大のお楽しみ・試験車両展示会場へ! 右のバッテリ装備車はさておき、左のキハ30 (超ボロい通勤用気動車ながら、いつの間にか現存車は鉄道総研のこの1両を含めごく僅かに) を拝みたかったのです!
47. もう一つのお目当て・燃料電池駆動試験車 (JR西日本223系と同じボディで作られ、首都圏で西の車両を拝める唯一の存在) は、編成撮影に不向きな状態であるばかりか、内部見学は小学生までの子供とその親に限定……。(「大きなお友達」はお断り! 泣)
2015年10月10日 12:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
10/10 12:00
47. もう一つのお目当て・燃料電池駆動試験車 (JR西日本223系と同じボディで作られ、首都圏で西の車両を拝める唯一の存在) は、編成撮影に不向きな状態であるばかりか、内部見学は小学生までの子供とその親に限定……。(「大きなお友達」はお断り! 泣)
48. ともあれ、レアなものを拝ませてもらいましたので、名残惜しくも会場をあとにします。
2015年10月10日 12:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
10/10 12:15
48. ともあれ、レアなものを拝ませてもらいましたので、名残惜しくも会場をあとにします。
49. 昼食時ということもあり、模擬店はどこも長蛇の列! 日高屋でメシを食べておいて良かった……。
2015年10月10日 12:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 12:20
49. 昼食時ということもあり、模擬店はどこも長蛇の列! 日高屋でメシを食べておいて良かった……。
50. 辺り一面リア充な雰囲気に満たされており、単独行者ヲタが割って入る余地は全くありません……。
2015年10月10日 12:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/10 12:21
50. 辺り一面リア充な雰囲気に満たされており、単独行者ヲタが割って入る余地は全くありません……。
51. 本館や、各種実験棟にも見どころは多数ありますが、以前見たことがあるのでパス (^^;
2015年10月10日 12:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 12:25
51. 本館や、各種実験棟にも見どころは多数ありますが、以前見たことがあるのでパス (^^;
52. 今年もマニアックな祭りを見物できたこと (超速攻ですが……^^;) に感謝しつつ、多摩湖目指していざ北上!
2015年10月10日 12:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
10/10 12:26
52. 今年もマニアックな祭りを見物できたこと (超速攻ですが……^^;) に感謝しつつ、多摩湖目指していざ北上!
53. 「鉄道総研から多摩湖までなるべく短いルートを」と思い歩いてみただけの、何の変哲も無い住宅街の一角で、突如「ここが東京都の地理上の重心です」などという掲示が現れると、その余りの偶然ぶりに「スゲーーーー!」と叫びたくなります (笑)。
2015年10月10日 12:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
10/10 12:43
53. 「鉄道総研から多摩湖までなるべく短いルートを」と思い歩いてみただけの、何の変哲も無い住宅街の一角で、突如「ここが東京都の地理上の重心です」などという掲示が現れると、その余りの偶然ぶりに「スゲーーーー!」と叫びたくなります (笑)。
54. というわけで、ここが東京都 (島嶼部を除く) の地理的重心! 
2015年10月10日 12:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/10 12:45
54. というわけで、ここが東京都 (島嶼部を除く) の地理的重心! 
55. 往年の武蔵野の畑地割りに沿った道を北上し、五日市街道を横切り、玉川上水を渡る。単に土を掘っただけなのですね……。
2015年10月10日 13:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
10/10 13:08
55. 往年の武蔵野の畑地割りに沿った道を北上し、五日市街道を横切り、玉川上水を渡る。単に土を掘っただけなのですね……。
56. 朝鮮大学校。たまたま朝鮮労働党創建70周年の日にここを通りましたので、敢えて訳してみますと「我々人民の偉大な首領、金日成大元帥様万歳!」……北朝鮮でやるなら勝手ですが、「disる」ボタンがあれば……(以下略)。
2015年10月11日 12:24撮影
10/11 12:24
56. 朝鮮大学校。たまたま朝鮮労働党創建70周年の日にここを通りましたので、敢えて訳してみますと「我々人民の偉大な首領、金日成大元帥様万歳!」……北朝鮮でやるなら勝手ですが、「disる」ボタンがあれば……(以下略)。
57. 独裁政治の生臭さが漂うのとは裏腹に、玉川上水沿いには美しい森が広がっており、地元民の良き散歩道になっているようです。
2015年10月10日 13:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
10/10 13:14
57. 独裁政治の生臭さが漂うのとは裏腹に、玉川上水沿いには美しい森が広がっており、地元民の良き散歩道になっているようです。
58. やっと武蔵野らしい風景が現れました。
2015年10月10日 13:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 13:20
58. やっと武蔵野らしい風景が現れました。
59. 小平上宿交番の南に、樹齢300数十年の巨大ケヤキが (小平市天然記念物)。
2015年10月10日 13:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 13:23
59. 小平上宿交番の南に、樹齢300数十年の巨大ケヤキが (小平市天然記念物)。
60. 西武拝島線の踏切にて、非常に撮りやすいので少々撮り鉄。何が来るかな〜と思っていたら、来たのは笑電……(ヲタ的には -_-;)。
2015年10月10日 13:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
10/10 13:38
60. 西武拝島線の踏切にて、非常に撮りやすいので少々撮り鉄。何が来るかな〜と思っていたら、来たのは笑電……(ヲタ的には -_-;)。
61. 「けやき通り」をひたすら北上する修行の中、茶畑が現れたのを見て「ついに狭山茶の舞台にも赤線延ばしたぜ・・・」という感慨が。
2015年10月10日 13:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 13:49
61. 「けやき通り」をひたすら北上する修行の中、茶畑が現れたのを見て「ついに狭山茶の舞台にも赤線延ばしたぜ・・・」という感慨が。
62. 新青梅街道との交差点 (東大和市清水五丁目) 周辺には、麺類の店が7〜8軒くらい集中しておりスゴかった……(この界隈での昼食も考えていたのですが、空腹になるのが先でした ^^;)。
2015年10月10日 13:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/10 13:58
62. 新青梅街道との交差点 (東大和市清水五丁目) 周辺には、麺類の店が7〜8軒くらい集中しておりスゴかった……(この界隈での昼食も考えていたのですが、空腹になるのが先でした ^^;)。
63. 西武多摩湖線の武蔵大和駅。相模国の大和駅周辺からここまで赤線を延ばしてやったぜ!……って、誰も嬉しくないか (笑)。
2015年10月10日 14:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
10/10 14:10
63. 西武多摩湖線の武蔵大和駅。相模国の大和駅周辺からここまで赤線を延ばしてやったぜ!……って、誰も嬉しくないか (笑)。
64. 武蔵大和駅のすぐ西にある都立狭山公園に進みます。多摩湖周辺の自然を活かした癒やしの空間です。
2015年10月10日 14:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
10/10 14:18
64. 武蔵大和駅のすぐ西にある都立狭山公園に進みます。多摩湖周辺の自然を活かした癒やしの空間です。
65. 公園の案内図。左が北ですので要注意! かなり広いです。
2015年10月10日 14:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 14:49
65. 公園の案内図。左が北ですので要注意! かなり広いです。
66. 「太陽広場」では
2015年10月10日 14:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
10/10 14:31
66. 「太陽広場」では
67. 早くも紅葉に♪
2015年10月10日 14:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
10/10 14:33
67. 早くも紅葉に♪
68. 脇を走る西武多摩湖線。やっぱ西武といえば101系。特急レッドアローや西武秩父線の2ドア電車も、基本的に101系と全く同じ装置で走っています。
2015年10月10日 14:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
10/10 14:43
68. 脇を走る西武多摩湖線。やっぱ西武といえば101系。特急レッドアローや西武秩父線の2ドア電車も、基本的に101系と全く同じ装置で走っています。
69. 多摩湖の堤体の下は
2015年10月10日 14:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
10/10 14:59
69. 多摩湖の堤体の下は
70. 見事なススキの原。
2015年10月10日 15:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
10/10 15:01
70. 見事なススキの原。
71. 堤体に登ると、大正末期に完成した「日本一美しい配水塔」が目の前に!
2015年10月10日 15:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
10/10 15:18
71. 堤体に登ると、大正末期に完成した「日本一美しい配水塔」が目の前に!
72. 多摩湖の堤体を歩きます。まったりと休日を楽しむ人々がそこかしこに。
2015年10月10日 15:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
10/10 15:19
72. 多摩湖の堤体を歩きます。まったりと休日を楽しむ人々がそこかしこに。
73. 天気が良ければ、遠くに奥多摩を望む絶景が広がるのだろうか……と想像しつつ、長旅のシメに相応しい湖面の眺めを楽しみます。
2015年10月10日 15:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
10/10 15:20
73. 天気が良ければ、遠くに奥多摩を望む絶景が広がるのだろうか……と想像しつつ、長旅のシメに相応しい湖面の眺めを楽しみます。
74. 湖畔の木も少しずつ染まってきました。
2015年10月10日 15:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
10/10 15:31
74. 湖畔の木も少しずつ染まってきました。
75. 西武遊園地駅で終わりにしても良かったのですが、もう少々歩いて西武園駅へ。競輪開催日以外は地元民しか乗らない西武園線は超ガラガラ……。これに乗って西武全線完乗を果たしました (笑)
2015年10月10日 15:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
10/10 15:46
75. 西武遊園地駅で終わりにしても良かったのですが、もう少々歩いて西武園駅へ。競輪開催日以外は地元民しか乗らない西武園線は超ガラガラ……。これに乗って西武全線完乗を果たしました (笑)
76. たまに西武に乗ると、やたらと「○○ラリー」の類いの宣伝が多いような。アニヲタではないので、どれも見たことがないのですが、『ヤマノススメ』って面白いのでしょうか? 教えてエ○イ人! (^^;
2015年10月10日 15:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
10/10 15:45
76. たまに西武に乗ると、やたらと「○○ラリー」の類いの宣伝が多いような。アニヲタではないので、どれも見たことがないのですが、『ヤマノススメ』って面白いのでしょうか? 教えてエ○イ人! (^^;
撮影機器:

感想

 今回のレコはやたらと鉄ヲタに傾斜した内容で恐れ入ります m(_ _)m

 武蔵国の北多摩郡にある平兵衛新田では、年に一度、10月第二土曜日を選んで、知る人ぞ知る最高にマニアックな秋の収穫祭が開かれます。

 その正体は……国分寺市光町にあるJR鉄道総合研究所=鉄道総研が、10月14日の「鉄道の日」を記念して、その最先端の研究成果を近隣住民と鉄ヲタに示す「平兵衛まつり」! 現在の地名「光町」は勿論、新幹線の「ひかり号」にちなんでいるわけですが (笑)、例えば「ひかりまつり」などという安直なネーミングにするのではなく、敢えて「平兵衛」という昔の地名を採っているあたりは、地元密着で国分寺市・国立市以外には宣伝を出さず、ジモティー路線で行こう、という意図の表れなのでしょう。

 もし広くメディアでこのようなイベントを宣伝してしまいますと、注目度が上がりすぎて凄まじい喧噪となり、お子様も大喜びのマニアックな実験装置や、お子様向けのアトラクションを楽しむ余地はなくなってしまうのも確か。その結果、まつり参加者の大部分は地元の親子連れで、その中に幾ばくかの情報に目ざとい鉄ヲタ、そしてごく稀に、敵情視察にやって来た中国などのエンジニア (爆) が混ざるという感じになっています。

 というわけで、この週末は山を一休みして、鉄ヲタ趣味で数年ぶりに鉄道総研に行ってみようと思ったのですが、どうせなら歩くことを組み合わせたい……。

 そこでピコーン!とひらめいたのが、個人的ヤマレコ赤線網拡張計画 (笑) に、鉄道総研を組み込んでしまうこと。
 神奈川県から奥武蔵・秩父へと赤線を延ばすにあたり、稜線になるべく忠実に歩くとすれば、奥多摩から奥武蔵へと進むのが望ましく、勿論いずれそのように歩くつもりです。とはいえ一方、神奈川県民には余り馴染みの無い多摩湖・狭山丘陵・加治丘陵のあたりも、ヤマレコで皆様のレコを拝見するにつけ、秋から春への風情がなかなか地味に絶品なのではないかと……。
 ならば、二つのルートで飯能・名栗界隈に達すれば良い♪ 

 しかも、既に歩いている町田の里山界隈と、多摩湖・西武園・八国山界隈を大まかに直線で結ぶと、なかなか上手い具合に諏訪ヶ岳(川崎市最高峰)・府中の大國魂神社・鉄道総研といったスポットをからめることが出来ます。おお……我ながらなかなか美味しいルートが出来てしまった……(超自己満足)。さらに今後、大國魂神社から枝分かれして、ムサシノキスゲの名所・浅間山、江戸東京たてもの園、井の頭公園へと赤線を延ばすのも楽しそうです。

 こんな感じの事前妄想 (前置き長すぎ……^^;) を踏まえて歩いた今回のコース、ごく一部に未舗装の里山道があるほかは、基本的に都会の舗装路の修行歩きで、多くの方にとって面白みがあろうはずもなく、誠に恐縮です……。
 とはいえ、何はさておき、いろいろな趣味欲を満たしつつ、西武沿線の山や丘陵を見据える段階に入り、満足感でいっぱいです。なお、当初の計画では、西武園駅からさらに八国山に入り、所沢駅をゴール地点とするつもりだったのですが、道草に時間をかけているうちに薄暗くなってしまいましたので、結局今後に先送りとなってしまいました。それでも30km強歩きましたし、まぁこんなもんでしょうか (笑)。

 以上、ご覧頂きまして誠にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

ヤマノススメはオススメw
こんばんわ。
最後の写真の埼玉聖地アニメ群ですが、左端は現在劇場公開中の映画、
2枚目は秩父を聖地化したアニメで先日実写版のTVドラマが放映されたもの、
右端は今年の春期クールのアニメですね。

ヤマノススメですが、第1シーズンは3分アニメで主人公は高尾山までしか
行きませんw、でも初心者が山登りを開始してその面白さに気づいていく描写が
丁寧でして、これを見てしばらく放っておいた山登りを真面目に再開した、という
事実が自分にはあります
第2シーズンは、15分アニメに昇格して、行き先も三ツ峠、富士山、霧ヶ峰、
谷川岳まで行くことになります。
そこでは、高山病になり山が楽しいばかりではない、といったところも丁寧に
描かれていて好感が持てます
個人的には三ツ峠の回で描かれている景色が30数年前の高校時代に登った
ころの記憶とそのまんまだったので懐かしく感じられました
まぁ、明日三ツ峠に行くわけですが
谷川岳も含めて、このアニメの風景は非常によく取材したうえで再現されている
ので登山前の予習にはピッタリだと思います

視聴するには、バンダイチャンネルの有料会員ならば、第1シーズン、第2シーズン
共に見放題なのでこちらで視聴することをオススメします。
月額1080円なのでその他の見放題作品を沢山見れば十分に元はとれますゆえ
2015/10/11 18:55
>juusinn005さま
こんばんは、コメント……と申しますか、ご教示どうもありがとうございます!

「あの花」は、鉄ヲタ趣味との関連で気になっておりました。秩父が聖地ということで、西武と秩父鉄道がタイアップを始め(ほとんど猛プッシュ)、いろいろヘッドマークやら何やらの企画を打つにつけ、果たしてどういうアニメなのか……と思いつつも、主役の「めんま」が死んでまた復活……?というストーリーが余り個人的にピンと来ず、未だにリサーチしないまま……(汗
右端のアニメは、草加を舞台としているとのことですが、煎餅と住宅街と工場街の街が、こんなアニメの聖地になるとはなかなか思えない……です (^^;)。ただ、聖地というのは何の変哲も無いところでもなりうるとのことで、ここら辺の裏事情はさっぱり分かりません。一部には、最初から精緻化を狙ったステルス・マーケティングの可能性大! と一発で見抜かれるアニメもあるそうですが……(笑)。

それはさておき、ちらりと聞いたウワサでは、『ヤマノススメ』の作者は、実際に山に登る人なのだとか……。登山大好き人間で、不幸にして登山中に亡くなってしまった漫画家として、クレしんの作者さんがいらっしゃるわけですが (荒船山なんて……モロヤバ ^^;)、漫画はある意味で「辛抱こそ全て」な職業ですので、山登りとの親和性があるのかも知れませんね……。
ともあれ、萌え系漫画 (?) の見かけによらず、意外とストーリー構成や描写は丁寧で、しかも単純に楽しい話ばかりではないということで、なるほど……ではまず漫画からゲットしてみることにします 。(テレビは見るヒマがないので自室に無し )

明日の三つ峠、天気予報が良いのに加えて、ちょうど富士山初冠雪ということで、結構混み合いそうですが、どうぞお気を付けて楽しんで来て下さい〜 。私は朝早くから午前中まで仕事ですが……。
2015/10/11 21:36
お疲れ様でした!!!
私の通勤路も含まれて、よく知ってる道ばかり。よくぞここを、と驚きました。
でも西武園駅は私の「トトロの森巡りと八石山緑地」ハイキングの終点です。ここからは少しずつ山に近づいていく実感が得られますよ。
ところでヤマノススメは案外オススメです。私はYouTubeで殆ど見ました(^.^)
2015/10/13 8:13
>mattyanさま
おはようございます、コメントどうもありがとうございます!
西武沿線とひとくちに言っても結構広いですが、何と!このへんにお住まいだったのですね! この一帯はいろいろな路線が入り組んでいて、長年鉄道ヲタクをやっていても頭が混乱するエリア なのですが、今回歩いてみてようやく地理的な環境を呑み込めました

狭山公園とか多摩湖とか……のびやか〜な里山〜 という雰囲気で絶品ではないですか! そんな環境がお住まいの場所の身近にあるのは贅沢ですね♪ 狭山公園に着くまではとにかく下道修行!!でしたが……

トトロの森として知られるこの一帯、今回は時間切れで結局パスしましたが、これから春にかけて絶品なのでしょうね! 『ヤマノススメ』は、juusinn005さまのおすすめで昨日さっそくゲットし、いきなりハマッてしまいましたので 、聖地飯能w になるべく早々に至るためにも、狭山丘陵〜加治丘陵は早めに攻略しようと思い始めています (行きたいところが多すぎ。笑)
2015/10/13 9:02
オッサンは○が好きッ
bobandouさん、こん○×は(^o^)/

東京を真っ二つに横切るとは
でも随所随所に土の道もあり、街道歩きとは違った趣ですね

自分達世代は新幹線というと42の○い突端をイメージしてしまいます(^^; それとか71とか丸みを帯びたフォルムが好きなんです(自分も丸みを帯びているからか(^^;)

なにげに最高峰を2箇所も通過… もしかして、神奈川・東京の各市町村の最高峰制覇を目論んでいたり…それを結ぶ赤線、いいかも新米

mamepapa dog
2015/10/13 18:57
>mamepapaさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
今回のコース、「だいたい東京を東西真っ二つに割る感じかな〜」と思ったら、途中で本当に東京都の地理的重心なるスポットが現れ、心底オドロキでした

最初の小野路〜よこやまの道、そして終盤の狭山公園は、ホントに里山〜〜 な感じで良かったですが、その間の都会の長い舗装路はツラかったです。でも実のところ、だいたいこのへんの道こそ、かつて北関東から鎌倉に至るメインルートだったようで (近くの舗装路に鎌倉街道とついています)、何となく昔の人のたびを追体験したような感じですね〜。

もちろん正式には、鎌倉街道の舗装路を歩かなければいけないわけですが……(笑

新幹線の0系、デザイン的には……如何にも昭和30年代における未来そのものだったのでしょうね。否、すでに戦前から円形・流線型デザインこそモダンな近未来の象徴だったわけですが、それが一体何時からレトロになってしまったのでしょうね……。
個人的に0系は、外観デザインは一時代を築いた秀逸なものだと思いつつも、椅子がちょろいので余り好きではなかったりします (汗) 。今は無き100系(2階建て食堂車やグリーン車があったやつ)が一番傑作だったと思っています。

多摩市最高峰(明確なピークとして。もっと高いところが他にあるとか)も含めて2カ所も自治体最高峰をきわめてしまったのは儲けものでしたが、神奈川県内各自治体最高峰制覇はあまり考えていないですね〜 。真鶴町がとにかく難関中の難関なもので……(滝汗)。ハコネダケの単独ヤブこぎなんて、間違いなく死にそうですし……
2015/10/13 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら