記録ID: 7374693
全員に公開
ハイキング
近畿
アメリカ村三尾から産湯峠越えで三尾湿地周回と日ノ山
2024年10月17日(木) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 224m
- 下り
- 224m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:52
距離 8.2km
登り 224m
下り 224m
12:14
46分
スタート地点
13:00
0:00
10分
産湯峠
13:10
0:00
65分
阿尾漁港
14:15
14:24
92分
三角点阿尾
15:56
0:00
10分
三尾集落口
16:06
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
古道は道が残ります ルンルンで歩けば道を外す恐れが有ります 今回も外してしまう 三尾湿地周回のコースの三角点山頂にはバリエーションです 後は車道歩きです 日ノ岬はほぼ車移動です |
写真
日本の機帆船高砂丸が暴風雨の中火災を起こしていた
それの救出にデンマーク船、エレン、マークス号の機関長、ヨハネス、クネッセン氏39歳が向かい、荒波に飛び込み、ともに亡くなった
その遺体漂着地に有る慰霊館にかかれている
それの救出にデンマーク船、エレン、マークス号の機関長、ヨハネス、クネッセン氏39歳が向かい、荒波に飛び込み、ともに亡くなった
その遺体漂着地に有る慰霊館にかかれている
感想
産湯峠は二回目ですが、今回もコースを外してしまった
懲りないショウタンです
ノジギクを探す事を初めてみたが簡単にあることは無い
今回、和歌山県立自然博物館で見た案内から、このコースを下見のつもりで歩いた
次回は日の山の旧公園跡地を徒歩で歩き探してみたい
ノジギクとキノクニシオギク、ノアサガオ、クマノギク
マア、へんてこりんコースに成るだろうがな 😅
前回歩いたコース
一等三角点の西山と二等三角点、日ノ山 四等三角点、大方山
https://www.syotann.com/nisiyama.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する