記録ID: 7379589
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山 8合目駐車場から往復
2024年10月12日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 595m
- 下り
- 591m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:25
7:25
110分
8合目駐車場
9:15
9:30
60分
仏生池小屋
10:30
11:00
75分
三角点山頂
12:15
95分
仏生池小屋
13:50
8合目駐車場
当方73歳、低速です。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
8合目駐車場からのコースは高低差600m弱と暖傾斜だが8割位石ゴロゴロの道で普通の土の道の個所が少なくストレスを感じた。 |
その他周辺情報 | 行楽シーズンの休日の本山は大変な人出。早朝着でないと駐車も困難。できれば平日に行くのが良い。早く下山できれば羽黒山にも登れるが杉並木の長い長い石段を登ると結構疲れる。 |
写真
感想
8合目、湯殿山、姥沢口いずれのコースにするか迷うが、出羽三山詣は羽黒山→月山→湯殿山とたどる。また松尾芭蕉がたどったコースをたどりたく8合目コースとする。雨にたたられた大朝日岳から一転、快晴下大展望に恵まれたが、石ゴロゴロの道が延々と続き、ストレスを感じる。半ば観光化された山、紅葉シーズンの3連休、行き交う人、山頂部の人の多さにも閉口。8合目まで狭くカーブの多い車道を長く走るのも疲れる。平日に別コースで訪ねるのがよい。14日羽黒山へ杉並木の石段を登って訪ねたがこんな長い石段も初めてでかなり疲れた。山上と山麓の博物館にも寄り、出羽三山詣の歴史が少し分かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する