記録ID: 738100
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山・♬(翁島登山口〜青年の家コース周回)
2015年10月10日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,194m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 8:09
距離 12.6km
登り 1,213m
下り 1,213m
15:14
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・翁島登山口へのアクセスは、昭和の森の開園時間が8:30~17:00のためこの時間以 外はスキー場西方向の道から回って翁島登山口へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストは、翁島登山口入り口にあります。 |
写真
展望が開けてきます・・頂上の様に見えますがまだです・・
紅葉が1500Mまで降りてきたとレコに載っていました
本当にそうですね〜山頂は紅葉が終わって1500M付近が紅葉して、その下はまだ緑です
紅葉が1500Mまで降りてきたとレコに載っていました
本当にそうですね〜山頂は紅葉が終わって1500M付近が紅葉して、その下はまだ緑です
来た道を振り返って、磐梯山、櫛ヶ峰・・
素晴らしい紅葉に、猪苗代スキー場から登って来た方と感動の語らいをさせて頂きました
素晴らしい景色を共感出来るのが、また一つお山の魅力ですね
素晴らしい紅葉に、猪苗代スキー場から登って来た方と感動の語らいをさせて頂きました
素晴らしい景色を共感出来るのが、また一つお山の魅力ですね
右方向の登山道を行きます・・
下って来て3時間、今日は膝サポートのコンプレッションタイツを履かず、サポーターだけだったからか膝が痛いです
やはりコンプレッションタイツは良いんですね
下って来て3時間、今日は膝サポートのコンプレッションタイツを履かず、サポーターだけだったからか膝が痛いです
やはりコンプレッションタイツは良いんですね
撮影機器:
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する