記録ID: 7385915
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山縦走
2024年10月20日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:13
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 905m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 9:10
距離 7.4km
登り 1,174m
下り 905m
天候 | 5時15分、前日からの雨が止まず小雨の降る中、出発。気温3~4度。 中の池手前で雨は止むがガスが濃く晴れる様子はない。 笹平あたりから樹氷、雨氷現象が見られる。 山頂で頭上に微かに陽ざし、時おり青空も覗くが、晴れることはなく下山。 荒菅沢まで降りると日差しが出てきたが登山口でも青空はない。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されて歩きやすかった。 前日にかなりの雨が降ったせいか、岩も木の根も滑り、ぬかるみも多かった。 |
その他周辺情報 | 雨飾温泉、雨飾山荘に前泊。温泉をゆっくり楽しめた。料理も美味しくよく眠れた。 下山後は小谷温泉深山の湯に立ち寄り汗を流し温まることができた。 |
写真
感想
登りはガスが晴れず、噂通り終わらない急登に苦しんだが、なんとかコースタイムについていけた。
下りは紅葉の絶景を眺めながらではあったが、濡れた岩や木の根が不安でペースダウン。
稜線に上がると風が冷たく、ガイドさんのアドバイスでレインの下にウインドシェルを着て凌いだ。汗をかいていたけれど冷えずにすんでウィンドシェルの大切さを実感した。
山頂で一瞬が晴れて女神の横顔を見れことができたのは幸運でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する