記録ID: 73940
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山
2010年08月10日(火) 〜
2010年08月11日(水)


- GPS
- 28:30
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,242m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
6:01鉾立登山口‐7:30賽の河原‐8:04御浜小屋‐9:28七五三掛‐11:12大物忌神社‐山頂
天候 | 初日 晴天 二日目 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は、良く整備されていて特に問題は無い!今回のルートで雪渓を横断するがここも問題は無し! 一つ注意が必要な所は、新山に向かうルートでは無いだろうか矢印や○印が有るが見失う事がある。なにせ岩場なので自分が行けそうな所を行ってしまうからだろうか? ここは危険なので慎重にルートを取ろう! 鳥海山に行く人は、影鳥海を見たいと思う人が多いと思いますが、今年は天候不順でまだ、3回しか見れていないそうだ、その3回目が自分が登った日の前日だったとは・・・・・残念! 大物忌神社山頂小屋では、ビール\500 ポカリ、オレンジジュース、コーラ等\500 生ビール\1000 カップめんが売られていました。カップめんの値段はわかりません。(見てこなかった) 危険個所では無いが情報として、虫が多く悩まされる。沢山飛んでいる虫は、特に危害を加えるわけでは無いが、時よりブヨに出くわす。こいつが厄介だ。自分は都合5か所、やられた。日焼けを気にして肌の露出を極力抑えていたので手の指を3か所、顔と耳をやられてしまった。なぜ顔と耳かと言うと運悪く帽子(ハット)の中に入ってしまいやられました。 ブヨには苦い経験が、あってやられてすぐにブヨと分かったが、あいにく普通のムヒしか持っていなくあまり効かない。でも、やられた所がほとんど下山中であったのが、せめてもの救いだ。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1207人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する