【弾丸秋田ツアー】鳥海山【1日目】百名山96/100


- GPS
- 04:40
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,189m
- 下り
- 1,187m
コースタイム
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:35
天候 | 🌥️のち🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
・バジェットレンタカー秋田駅前店 軽乗用車48時間 9,500円 ※東京から深夜バスで行くなら酒田に行った方が登山口は近いかも?今回は秋田駅に行って結果オーライでしたが🤣 |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好、雪渓はまだ所々残ってます。軽アイゼンはあった方がいいです、康新道コースは一部草が繁茂していてわかり辛い箇所あり、眺望は◎ |
写真
感想
百名山も残すところあと5つ!行こうかどうか散々迷いましたが、鳥海山リベンジ登山に2連休で逝ってきます🫡結果はいかほど?🤔
移動はもちろん高速バス!仕事が終わったら家に帰って準備して東京駅に、八重洲のバスターミナルを22:30発の高速バスに飛び乗って向かうは秋田!!
バスで爆眠して秋田駅に到着したのが8:30頃!天気は雨☔それでもっ!!😫
駅近のレンタカーを拝借して向かうは鳥海山!?
間に合うの?って思いましたが案外早く登山口には到着(約2時間)天気は回復傾向だったので、これもう行くしかねぇっ🤨てことで準備して12時前には祓川の登山口を俺出発~💪
パパッと登って前回雪で挫折した7合目付近を通過!ガスの中休みもとらず黙々と登って13:50頃に七高山をピークハント!この辺りでガスが一気に晴れていい感じに🌞😊
そのまま新山まで一気に登って14:00頃には新山をピークハント!やったぜ百名山96/100
苦労させやがってこの野郎醤油瓶!!
鳥海山は雪渓も所々残っていましたが、百名山らしく大変登り易い山でした😮💨
帰りは康新道コースで降りましたが、こちらは草刈りがされていないのか一部草が繁茂してました。でも最近酷い道ばかりだったのでこの程度ならよゆーよね🤣
康新道コースの方が崖沿いの進むので眺望はいいです。でもその分風の影響をもろに受けそう🌪️
帰りもサッと降りて16:30頃には駐車場に到着!登山終了お疲れ様でした!
昼スタートでも鳥海山登れました!おわり😫
下山後は横手のお友達に案内されて秋田の焼肉!を堪能!🥹🥩してそのまま家に泊めて頂きました(迫真🫢
本当は2日目に登る予定だった鳥海山に1日目に行けたので明日は秋田駒ケ岳にでも行ってきます🫡
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する