ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7395714
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山 中腹ぐるっと 花探し♪

2024年10月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
17.2km
登り
766m
下り
747m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
1:01
合計
6:33
距離 17.2km 登り 766m 下り 747m
9:20
7
指差し確認リス君
9:27
21
9:48
9:49
7
11:28
11:58
29
12:27
6
12:33
4
12:37
12:42
5
13:21
13:28
103
15:11
15:26
5
15:40
15:41
7
15:53
0
15:53
ゴール地点
裏筑波からつつじが丘までは人に会いましたが、梅園から男の川の間では自転車のおにーさん一人にしか会いませんでした。
天候 くもり時々はれ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
紅葉前の平日だけあってどこも駐車場はガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
10/20に筑波山中で滑落による死亡事故が起こったとか。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9852ebb121d0964384167cf84152db1729155305

どんなコースでも危険と隣り合わせです。気を引き締めて登りましょう。
その他周辺情報 あけの温泉、下妻温泉ともに休館でがっかり orz
筑波山を北からパチリ📸
2
筑波山を北からパチリ📸
リス君の看板が斜めっている! 車に轢かれたのか?
3
リス君の看板が斜めっている! 車に轢かれたのか?
リスキューしておきました
3
リスキューしておきました
ナギナタコウジュとゴマナ?
2
ナギナタコウジュとゴマナ?
空が青い。紅葉はまだ遠い。
2
空が青い。紅葉はまだ遠い。
男の川。僕はここに車を置いてスタートです。
2
男の川。僕はここに車を置いてスタートです。
雰囲気いいですね
2
雰囲気いいですね
ヤクシソウ
コシオガマだそうです。レアな花だとか。
あんでぃ〜さん、ありがとうございました!
3
コシオガマだそうです。レアな花だとか。
あんでぃ〜さん、ありがとうございました!
センブリ キタ――(゜∀゜)――!!
3
センブリ キタ――(゜∀゜)――!!
センブリツイン
斜めから。黒い葯もいいね。
3
斜めから。黒い葯もいいね。
蕾も多数あり。当分楽しめます。
3
蕾も多数あり。当分楽しめます。
おっ、虫さんが寄ってきた。
3
おっ、虫さんが寄ってきた。
屹立しています
集合住宅
4枚花びらもあり。手裏剣みたい。
3
4枚花びらもあり。手裏剣みたい。
ゴージャスですねぇ。
3
ゴージャスですねぇ。
ノコンギク? シロヨメナ?山中にいっぱい咲いていました。
2
ノコンギク? シロヨメナ?山中にいっぱい咲いていました。
ミズヒキを撮ったつもり
2
ミズヒキを撮ったつもり
ミヤマシキミの実
2
ミヤマシキミの実
この日の主役・アケボノソウ キタ――(゜∀゜)――!! 第一群落にて。
3
この日の主役・アケボノソウ キタ――(゜∀゜)――!! 第一群落にて。
ツリフネソウ
暑くもなく寒くもなく、明るい日差しで気持ちよく森林浴を楽しめました。
2
暑くもなく寒くもなく、明るい日差しで気持ちよく森林浴を楽しめました。
第二群落のアケボノソウ。蕾なのか、落花後なのか、花びらがありません。
3
第二群落のアケボノソウ。蕾なのか、落花後なのか、花びらがありません。
ナギナタコウジュ
2
ナギナタコウジュ
第三群落にて。花びらの黄色い丸から蜜が出るらしく、虫が寄っています。
3
第三群落にて。花びらの黄色い丸から蜜が出るらしく、虫が寄っています。
大集合住宅。
ゲンノショウコ。胃薬になるんでしたっけ。
3
ゲンノショウコ。胃薬になるんでしたっけ。
手裏剣4枚花びらに虫さんが。
3
手裏剣4枚花びらに虫さんが。
いくら見ても見飽きません
3
いくら見ても見飽きません
斜めから見てみよう
3
斜めから見てみよう
迎場コースにて、笠がひっくり返っているキノコ。なぞ。
2
迎場コースにて、笠がひっくり返っているキノコ。なぞ。
狂い咲きの白梅 in 梅園
3
狂い咲きの白梅 in 梅園
一面梅の木ですが、いろいろな品種が植えられていおり、早咲きもあれば遅めのものもあり、山全体1色とはならないようです。
2
一面梅の木ですが、いろいろな品種が植えられていおり、早咲きもあれば遅めのものもあり、山全体1色とはならないようです。
鳥さんを守ろう!
3
鳥さんを守ろう!
紅葉は遠い。
キバナアキギリだそうです。こちらもあんでぃーさん、ありがとうございました。
3
キバナアキギリだそうです。こちらもあんでぃーさん、ありがとうございました。
ちょっとだけ赤くなっていました。
2
ちょっとだけ赤くなっていました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

【まず初めに】
僕のレコをフォローしてくださっているgorozoさんが、10/17に、筑波山でアケボノソウとセンブリが咲いたよ!というレコをリリースしてくださりました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7373136.html
僕はもう居ても立っても居られず、急遽有給休暇を取って筑波山へと向かいました。
あまりに急遽だったので、職場でちょっと白い目で見られたかも😅

今回は山には登らず、山腹を一周してみました。筑波山の西側にも何かあるかな?と思ったわけです。ヤマケイの分県ガイドを参考にしました。

【裏筑波 → つつじが丘】
舗装道路→未舗装の林道→登山道→未舗装の林道でした。
午前中に歩くと明るいですね(山の東側なので暗くなるのが早い早い)。
花もいっぱいでとっても楽しめました。

【つつじが丘 → 筑波山神社】
100%コンクリートで、階段状のところもあり。暗い林床で下草は少ないです。
筑波山神社に到着すると「山行が終わった〜」という気分になりますが、僕はまだつづくつづく。気持ちを切ってはいけません。

【筑波山神社 → 梅園】
アスファルトの舗装道路。
神社前はお客さんそこそこ多数。梅園はシーズンオフなのでガラガラ。

【梅園 → 裏筑波】
ずっとアスファルトの舗装道路です。意外に急なアップダウンがあって堪えます。
日当たりはいいのですが、白いキク科の花以外は見かけませんでした。いや、疲労のため、もう目に入ってこなかっただけかも😅
梅園上の展望台以外は景色も見えず、苦行でした。

【まとめ】
距離は17.2kmですか。ヤビツ峠→塔ノ岳→バカ尾根よりも長いです。
累積標高差は766mですか。普通に筑波山に登る方が楽じゃんかよう。疲れたわけです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

みやぽんさん、こんにちは!
筑波山は意外にも花が多いんですよね〜🌼私は詳しくないのですが、花鑑賞目的の方も多々いますね。
お疲れ様でした!⛰
2024/10/23 12:40
レオポンさん、1コメありがとうございます!
僕はつくばに住む前は、ぶっちゃけ筑波山を小ばかにしていましたが(おいおい😅)、
花や非公式コースなど、意外や魅力の深い山でした。
今回も楽しめてよかったです😀
2024/10/23 20:22
みやぽんさん こんにちは!
指差し確認リス君、リスキューありがとうございます!😁
倒れてたのを立てかけておいたのは私です!次回来た時ハンマーで叩いてまっすぐに直そうって思ってました。✨😁
筑波山中腹ぐるりで17キロも歩くのですね!💦センブリもこんなに咲いてるとは!
知らなかったです。🌼
お疲れ様でした!😁
2024/10/23 13:11
andounouenさん、こんばんは!
いつもコメントいただきありがとうございます。
リス君の看板はかわいそうでした。僕は、縦にして力をえいえいっ!と押し込んだ程度ですので、
まだ要ハンマーだと思います。

山腹1周17kmは、山行を終えてヤマレコアプリを見て初めて気づきました。
事前調査が甘々でけしからんですな💦 反省しています。
2024/10/23 20:43
いいねいいね
1
みやぽんさんこんにちは🎵
山頂取らずに筑波ぐるっとお鉢巡りで🌼パトロール でしたか😲
さすが、地元の余裕ですね〜🤣この時期の筑波と言えば、アケボノソウ。いや、見事です✨
📷#25は蕾というよりは、咲き終わって種になったところのようにも見えますが、さて…🤔
📷#9は、みんなが大〜好きなコシオガマ💗(結構レア)センブリと一緒にいることもあります
📷#38は秋の定番、キバナアキギリです。さすがに華鬘の季節ではないでしょう😅あれは春だから〜

🌼パトとはいえ結構距離出ましたね💨温泉休業日は残念でした😿 お疲れさまでした
2024/10/23 16:29
いいねいいね
1
アンディーさん、こんばんは!
コシオガマもキバナアキギリも、筑波山の花のガイドブックに載っていました。
僕のチェックは甘々ですね😅
25番は種ですか。それは失礼しました。観察力も甘々です。

筑波山の東半分は毎年のように行っていますが、西半分も、地元民たる者、話のタネになるよう一度行っておこうと思ったものの、とんだ苦行になりました💦
でも瑞々しいセンブリとアケボノソウを見れたので一日トータルではとても楽しかったです😀
コメントありがとうございました。
2024/10/23 20:58
みやぽんさん こんばんは😊
おー!筑波山の御中道巡りでしたか!
こういう軌跡は初めて見ました😁
ワタシの拙いレコまで紹介してくださりありがとうございます✨
秋の筑波山でアケボノソウやセンブリ、コシオガマなどに出会えて良かったですね
仕事熱心なみやぽんさんのことです。山行後、さりげなく職場復帰したのでは?
17km超のロングコースをお疲れさまでした!
2024/10/23 18:54
gorozoさん、こんばんは!
gorozoさんの情報のお陰で、前半はたいへん楽しい山行となりました😀
いつものことながら深く感謝しております。

17kmも歩いてその後職場に行くだけの体力はございません💦
南房総を売りにしている回転ずし屋さん🍣に寄って帰宅しました😀

ちなみに、僕の勤務先には豚さん🐷もいます。
一方、筑波山にはイノシシ🐗が多数生息しており、そいつらが怪しいウイルスを持っていて土に糞尿をばらまき、それを僕らが踏んでいる可能性もあるので「山に行ったその日に職場に来るな」という掟があるんですよ。
掟がなくても行きませんけどね😅
コメントありがとうございました!
2024/10/23 21:14
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら