ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 739735
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

爆風の蝶ヶ岳、ポカポカハイキング気分の常念岳。

2015年10月11日(日) 〜 2015年10月12日(月)
 - 拍手
motoneuron その他7人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
29:04
距離
18.1km
登り
2,251m
下り
2,245m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:55
休憩
0:12
合計
4:07
9:34
27
スタート地点
10:01
10:06
31
10:37
10:37
50
11:27
11:33
120
13:33
13:34
7
2日目
山行
7:23
休憩
0:57
合計
8:20
6:19
5
宿泊地
6:24
6:42
4
6:46
6:48
5
6:53
6:55
19
7:21
7:22
4
7:26
7:27
201
10:48
10:55
44
11:39
11:56
140
14:16
14:24
15
14:39
ゴール地点
天候 10/11 荒天、稜線上はおそらく30m/s以上の強風。10/12は晴れのち曇り。
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股駐車場
コース状況/
危険箇所等
特にありません。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
三股の駐車場です。
2015年10月11日 09:38撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 9:38
三股の駐車場です。
この日は荒天予報もあったので、空いていました。
2015年10月11日 09:38撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 9:38
この日は荒天予報もあったので、空いていました。
標高が低いところは紅葉が良い感じ。とても綺麗です。
2015年10月11日 09:54撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 9:54
標高が低いところは紅葉が良い感じ。とても綺麗です。
三股の登山指導所が見えてきました。
2015年10月11日 09:59撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 9:59
三股の登山指導所が見えてきました。
秋ですね...
2015年10月11日 10:02撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 10:02
秋ですね...
まずは蝶ヶ岳方面へ....つり橋を渡ります。
2015年10月11日 10:16撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 10:16
まずは蝶ヶ岳方面へ....つり橋を渡ります。
これが有名なゴジラの木
2015年10月11日 10:38撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 10:38
これが有名なゴジラの木
常念方面。天気悪い。
2015年10月11日 10:58撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 10:58
常念方面。天気悪い。
森林限界を超えたら、爆風。立っていられないほどの風です。飛騨側はとんでもない状況だったでしょうね。槍ヶ岳中止やむなしです。
2015年10月11日 13:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 13:30
森林限界を超えたら、爆風。立っていられないほどの風です。飛騨側はとんでもない状況だったでしょうね。槍ヶ岳中止やむなしです。
今日のお宿、蝶ヶ岳ヒュッテ。森林限界を超えてからわずかな間に強風とみぞれにあおられて2回ほど転びそうになりました。
2015年10月11日 13:39撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 13:39
今日のお宿、蝶ヶ岳ヒュッテ。森林限界を超えてからわずかな間に強風とみぞれにあおられて2回ほど転びそうになりました。
山小屋に到着してこんなにホッとすることも少ないですね。
2015年10月11日 13:39撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 13:39
山小屋に到着してこんなにホッとすることも少ないですね。
ホッと一息❤️
2015年10月11日 14:56撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 14:56
ホッと一息❤️
夕食です。外はすごい風が続いていました。この
2015年10月11日 17:35撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 17:35
夕食です。外はすごい風が続いていました。この
ご来光の様子。
2015年10月12日 05:23撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 5:23
ご来光の様子。
朝ごはんです。
2015年10月12日 05:28撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 5:28
朝ごはんです。
朝一だけは飛騨側の山々が全部見えました!
2015年10月12日 05:45撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 5:45
朝一だけは飛騨側の山々が全部見えました!
穂高❤️
2015年10月12日 05:46撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 5:46
穂高❤️
槍❤️
2015年10月12日 05:46撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 5:46
槍❤️
安曇野側は雲海。幻想的です。
2015年10月12日 05:49撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 5:49
安曇野側は雲海。幻想的です。
気温は低く、ハイマツもこの通り..
2015年10月12日 05:52撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 5:52
気温は低く、ハイマツもこの通り..
皆様、やっと現れた穂先に夢中。
2015年10月12日 05:54撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 5:54
皆様、やっと現れた穂先に夢中。
あれ、雲出てきた。
2015年10月12日 06:37撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 6:37
あれ、雲出てきた。
こちら側は晴天のまま...
2015年10月12日 06:43撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 6:43
こちら側は晴天のまま...
あああ....標高の高いところは早速雲...(´-ω-`)
2015年10月12日 06:48撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 6:48
あああ....標高の高いところは早速雲...(´-ω-`)
まずは蝶ヶ岳山頂へ。今日歩く常念岳への稜線が見えます。昨日とは打って変わって風が弱い。楽しいピクニックになりそうです。
2015年10月12日 06:48撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 6:48
まずは蝶ヶ岳山頂へ。今日歩く常念岳への稜線が見えます。昨日とは打って変わって風が弱い。楽しいピクニックになりそうです。
雲がなければ最高の景色なんだけどなー
2015年10月12日 07:24撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 7:24
雲がなければ最高の景色なんだけどなー
蝶槍はとっても可愛い。小さいピークです。
2015年10月12日 07:26撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:26
蝶槍はとっても可愛い。小さいピークです。
蝶槍のピーク
2015年10月12日 07:29撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 7:29
蝶槍のピーク
蝶槍を越えると....めっちゃ下る(´-ω-`)
2015年10月12日 07:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:30
蝶槍を越えると....めっちゃ下る(´-ω-`)
怖い場所はありませんが、ここが一番の岩場でしたでしょうか...
2015年10月12日 07:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:31
怖い場所はありませんが、ここが一番の岩場でしたでしょうか...
ゲッー、こんなに降っちゃった。勿体無い(笑)
2015年10月12日 07:54撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 7:54
ゲッー、こんなに降っちゃった。勿体無い(笑)
下りきったところの池はカチカチに凍っています。
2015年10月12日 08:02撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:02
下りきったところの池はカチカチに凍っています。
常念が見えてきてテンション上がります。
2015年10月12日 08:15撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:15
常念が見えてきてテンション上がります。
大分、登り返しました。蝶槍がよくわかります。
2015年10月12日 08:16撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:16
大分、登り返しました。蝶槍がよくわかります。
遠くに富士山が見えますが、初冠雪はわかりませんでした。
2015年10月12日 08:35撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:35
遠くに富士山が見えますが、初冠雪はわかりませんでした。
ウヒャー、かっこいい稜線!
2015年10月12日 08:55撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:55
ウヒャー、かっこいい稜線!
大興奮の私。
2015年10月12日 09:00撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:00
大興奮の私。
さて、最後の登りです。
2015年10月12日 09:17撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:17
さて、最後の登りです。
美しい山容。さて、登りますか!
2015年10月12日 09:18撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 9:18
美しい山容。さて、登りますか!
この登りが結構長い。
2015年10月12日 09:28撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:28
この登りが結構長い。
でも、綺麗だから登っていて楽しいですよ♪
2015年10月12日 09:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 9:30
でも、綺麗だから登っていて楽しいですよ♪
振り返っても中々すてきな稜線。
2015年10月12日 09:36撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:36
振り返っても中々すてきな稜線。
標高を稼いでいきます。
2015年10月12日 10:00撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:00
標高を稼いでいきます。
山頂付近にはわずかな積雪。もう、冬山シーズンですね。
2015年10月12日 10:06撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:06
山頂付近にはわずかな積雪。もう、冬山シーズンですね。
あとわずか!
2015年10月12日 10:30撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:30
あとわずか!
振り返ると何かににている.....金峰山の稜線だ!
2015年10月12日 10:41撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:41
振り返ると何かににている.....金峰山の稜線だ!
山頂付近の風景。
2015年10月12日 10:46撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:46
山頂付近の風景。
前常念岳への稜線も美しいですね。
2015年10月12日 10:49撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:49
前常念岳への稜線も美しいですね。
山頂は超狭い。写真を撮ったら、そそくさと下山開始。
2015年10月12日 10:49撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:49
山頂は超狭い。写真を撮ったら、そそくさと下山開始。
山頂を下りれば大天井方面の素敵な稜線。
2015年10月12日 10:50撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:50
山頂を下りれば大天井方面の素敵な稜線。
前常念岳への稜線。素敵❤️
2015年10月12日 10:51撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:51
前常念岳への稜線。素敵❤️
何度見ても素敵な稜線。
2015年10月12日 10:53撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:53
何度見ても素敵な稜線。
燕岳は大天井の後ろにあるのか見えませんでした。
2015年10月12日 10:57撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:57
燕岳は大天井の後ろにあるのか見えませんでした。
見とれてしまうのですが...そろそろ下山です。
2015年10月12日 10:57撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:57
見とれてしまうのですが...そろそろ下山です。
さようなら。常念岳。
2015年10月12日 11:08撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:08
さようなら。常念岳。
前常念岳へ向かいます。
2015年10月12日 11:08撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:08
前常念岳へ向かいます。
ここのルートはずっと岩稜帯。
2015年10月12日 11:09撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:09
ここのルートはずっと岩稜帯。
気持ちの良い稜線ですが、歩きにくい岩稜帯が続きます。
2015年10月12日 11:31撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:31
気持ちの良い稜線ですが、歩きにくい岩稜帯が続きます。
里は紅葉が綺麗ですね。
2015年10月12日 11:55撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:55
里は紅葉が綺麗ですね。
こんな感じの岩稜帯は樹林帯まで続きます。
2015年10月12日 12:21撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:21
こんな感じの岩稜帯は樹林帯まで続きます。
また来ますね。
2015年10月12日 12:22撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 12:22
また来ますね。
お疲れ様でした。
2015年10月12日 14:38撮影 by  E-M5, OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 14:38
お疲れ様でした。

感想

本当は所属している山岳会の先輩方に槍ヶ岳のバリエーションルートに連れて行っていただく予定でしたが、天気予報は荒天予報。「山は中止だろうな...」と、思っていると荒天訓練をするから行き先を蝶ヶ岳ー常念岳縦走に変更するよという指令。というわけで、荒天の北アルプスに行ってまいりました(´-ω-`)

[三股ー蝶ヶ岳]
 三股の駐車場には9時頃に到着しましたが、荒天予報のせいか比較的空いていました。駐車場周辺の紅葉は今が最盛期ですね。とても綺麗でした。駐車場から少し歩くと三股の登山指導所です。ここから蝶ヶ岳方面と常念岳方面への分岐がありますが、まずは蝶ヶ岳方面に向かいます。程なく、有名なゴジラの木に到着しますが、その後は変化の少ない樹林帯です。天候は予報通りの荒天で、稜線が近づくにつれて風は強まりました。そして、森林限界を越えると多分30m/s程度の強風とみぞれ....訓練開始です。ヘタレな私はよろめくたびに大騒ぎw 先輩方に叱られながら、やっと山小屋到着です。蝶ヶ岳ヒュッテに着いた頃にはクタクタ...「蝶ヶ岳は楽な山だったはずなのに...」そんなことを思いながら、爆睡しました。

[蝶ヶ岳ー常念岳]
 2日目。昨日程度の強風予報でしたが、一気に風が弱まり、超良い天気❤️常念岳までの縦走は強風下での行動訓練のはずが、ただのピクニックにw 穂高や槍方面がすぐに曇ってしまったのは残念でしたが、あとは最高のコンディションでした。ただし、弱まったと言っても風に吹きっさらされる稜線なのでそれなりに寒いです。吹雪になることも予想して持ってきたハードシェルや冬用グローブが活躍しました。
 常念岳までの稜線はアップダウンが幾つかあります。特に蝶槍を過ぎたあと一気に標高を下げるところが最大のアップダウンでしょうか...とにかく、登っては下り、登っては下りを数回繰り返します。そして、最後の常念への登りは長くて結構つらいです。しかし、景色は最高。楽しみながら歩ける道です。

[常念岳ー前常念岳ー三股]
 常念岳をあとにしたら前常念岳経由で三股に下ります。前常念岳経由の登山道は体力のない初心者が歩くことに注意喚起する標識がありますが、歩いてみると、なるほど長い岩稜帯と長い樹林帯が続くいやらしい下山道でした。前常念岳までの稜線は最高に綺麗ですが、その後は地味すぎる下山道でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら