記録ID: 7402083
全員に公開
ハイキング
東海
冠山:Google mapの示す道は工事中なので、登山口には行けません
2024年10月25日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:09
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 403m
- 下り
- 397m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
冠山峠に行くには岐阜側からいく場合、Google mapの示すトンネルの脇の道に行かずにトンネルを二つ通り過ぎ、二つ目の「冠山トンネル」を出たら直ぐに右に入る舗装された林道に入り、そのまま進むと冠山峠に出ます。約30分。 福井側からは逆で「冠山トンネル」の手前から左に入る林道に入ります。 もし、分からなかったら、工事用車両(ダンプ)の出入りを誘導している誘導員さんに聞けば丁寧に教えてくれます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直下に大きな岩が続くところが有る。 残地ロープは有るが岩は思いの他滑る。 靴のフリクションにはあまり期待しないで、足場をしっかりと確保しながらの登り降りが必要 |
写真
感想
今日は能郷白山に登ったが、予定していたよりも早めに下山出来た為、欲張って冠山の登ることにした。
ヤマレコでアクセスをタップしてGoogle mapに誘導されて登山口を目指したが、途中で通行止めの看板とバリケード。
止む無く引き返して、工事車両の誘導をしている誘導員さんに「冠山峠には行けないのか?」と聞いたら「もう片方の道からは行けるはず、トンネル二つ目の先に林道に入る道がある」と教えて貰い進んだ。
峠の方向から見て左側に道があるはずと思いながら二つ目のトンネル出口を出たが、左方向への道が一行に現れない。
暫く進んでから戻り、もう片方でダンプの誘導をしていた人に聞いたら、私が探していたのとは逆の方に曲って登っていくとのこと。
何とか冠山峠に辿り着き、無事に登ってくることが出来た。
サクッと登れる良き山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する