ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 740513
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山(ヤマノススメ原作コミック第9巻六十合目)

2015年10月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
Teo その他1人
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
1,182m
下り
1,170m

コースタイム

私にしては登りが標準コースタイムより速めでした。
珍しいです。
下りは最初はやや速く降りたら一合目まで降りた所ですっかりへばって膝も痛み、そこからはゆっくり降りました。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
東京発ののぞみ1号に乗り、名古屋でひかり495号に乗り換えて米原へ。
米原では@donko824さんが車で迎えに来ていて、原作どおりに登山口まで車で行きました。
コース状況/
危険箇所等
岩の多い場所がかなりありますが、コースそのものに危険はありません。
また、コースは非常に明瞭なので絶対迷いません。
そもそも登山者が多いですし。
その他周辺情報 近くに(車なら)いぶき薬草湯があります。
今ならヤマノススメパネル展やってます。
原作ポイントの写真を見せたらヤマノススメエコバッグが貰えました。
温泉に入るとヤマノススメ3Dクリアファイルが貰えます。
のぞみ1号に乗り、名古屋でひかり495号に乗り換えて米原に向かいます。
伊吹山の山容を知らないまま訪れたのですが、米原が近づいて右手に大きな山が見えたのでこれかなと思って撮りました。
そしてその高さにビビりましたw
のぞみ1号に乗り、名古屋でひかり495号に乗り換えて米原に向かいます。
伊吹山の山容を知らないまま訪れたのですが、米原が近づいて右手に大きな山が見えたのでこれかなと思って撮りました。
そしてその高さにビビりましたw
米原駅西口では原作でかえでさんがあおいちゃん一家の車に乗せて貰った様に、友人の車に乗せて貰いました。
米原駅西口では原作でかえでさんがあおいちゃん一家の車に乗せて貰った様に、友人の車に乗せて貰いました。
さあ登山口へ
この写真は是非撮っておきましょう。
さあ登山口へ
この写真は是非撮っておきましょう。
8:52 愈々登山開始です。
8:52 愈々登山開始です。
9:21 やっと一合目。
これで一合目?前途多難を予感させます。
9:21 やっと一合目。
これで一合目?前途多難を予感させます。
9:34 みはらしや通過。
9:34 みはらしや通過。
9:40 これでも未だ二合目。
9:40 これでも未だ二合目。
10:10 最初の関門三合目です。
ちょっと待って!新幹線の中からは綺麗に見えていた山頂が雲の中ですよ!
日本海側からの雲の影響を受けやすい場所らしいですが、うーん。
ここで10分程休憩。
10:10 最初の関門三合目です。
ちょっと待って!新幹線の中からは綺麗に見えていた山頂が雲の中ですよ!
日本海側からの雲の影響を受けやすい場所らしいですが、うーん。
ここで10分程休憩。
10:26 四合目。三合目からやけに近い。
10:26 四合目。三合目からやけに近い。
10:37 五合目。六合目の避難小屋は見えますが、山頂は雲の中です。
10:37 五合目。六合目の避難小屋は見えますが、山頂は雲の中です。
10:51 六合目の避難小屋です。ここら辺から一合登る度にちょっとづつ休憩しないと持たなくなって来ました。
10:51 六合目の避難小屋です。ここら辺から一合登る度にちょっとづつ休憩しないと持たなくなって来ました。
11:15 七合目。一合がどんどん長く感じます。
11:15 七合目。一合がどんどん長く感じます。
11:30 八合目。あと二合。
11:30 八合目。あと二合。
11:50 ところがいくら登っても九合目がありません。無いのかな。
そのうちに山頂付近であおいちゃんが「お父さん、お母さん、大丈夫?」と聞いているコマの所に着いてしまいました。
1
11:50 ところがいくら登っても九合目がありません。無いのかな。
そのうちに山頂付近であおいちゃんが「お父さん、お母さん、大丈夫?」と聞いているコマの所に着いてしまいました。
11:59 山頂着いたー!
凡そ3時間の登りでした。
標準コースタイムが3時間20分らしいので、珍しく登りでコースタイムより速く着きました。
3
11:59 山頂着いたー!
凡そ3時間の登りでした。
標準コースタイムが3時間20分らしいので、珍しく登りでコースタイムより速く着きました。
原作どおりに「朝早かったからコンビニのおにぎり」をお昼としていただいて、その後ヤマノススメのコミックスとノートを置いてる店があると聞いていたので、探したら松仙館と言う山のCafeのお店でした。
3
原作どおりに「朝早かったからコンビニのおにぎり」をお昼としていただいて、その後ヤマノススメのコミックスとノートを置いてる店があると聞いていたので、探したら松仙館と言う山のCafeのお店でした。
記念カキコ
12:55 さて下山です。
コーヒー飲んでゆっくりしていってね!をやって、記念カキコもしたので一時間滞在してました。
ご覧のとおり、山頂に居た頃は雲の中ではありませんでした。
12:55 さて下山です。
コーヒー飲んでゆっくりしていってね!をやって、記念カキコもしたので一時間滞在してました。
ご覧のとおり、山頂に居た頃は雲の中ではありませんでした。
13:29 六合目避難小屋(の中)
ドアはちゃんと閉めて来ました。
13:29 六合目避難小屋(の中)
ドアはちゃんと閉めて来ました。
13:53 三合目から山頂を望みます。
1
13:53 三合目から山頂を望みます。
14:50 登山口に帰って来ました。
14:50 登山口に帰って来ました。
下山後、ヤマノススメパネル展をやっていると言ういぶき薬草湯に来ました。
原作でも来てますね。
2
下山後、ヤマノススメパネル展をやっていると言ういぶき薬草湯に来ました。
原作でも来てますね。
パネル展やってるよー
伊吹山と薬草湯の原作で登場している場面を写真に撮って、受付で提示するとヤマノススメエコバッグが貰えます。
また、薬草湯に入るとヤマノススメ3Dクリアファイルが貰えます。
クリアファイル未だありますので(今日の時点)、伊吹山の帰りに是非寄りましょう。
1
パネル展やってるよー
伊吹山と薬草湯の原作で登場している場面を写真に撮って、受付で提示するとヤマノススメエコバッグが貰えます。
また、薬草湯に入るとヤマノススメ3Dクリアファイルが貰えます。
クリアファイル未だありますので(今日の時点)、伊吹山の帰りに是非寄りましょう。
ここでも記念カキコ
描いてるうちに次々とヤマノススメファンの方が来てました。
1
ここでも記念カキコ
描いてるうちに次々とヤマノススメファンの方が来てました。

感想

ヤマノススメで初めての関西圏への遠征です。
関東周辺でないとあまり地形がぴんと来ないのでどんな山かもあまり分からず、但しずっと登りだよと言うのだけ聞いて行きました。

また、私にとっては今までで最高の高低差がある登山なのでちょっと心配でした。

心配と言えば天気も心配で、米原の天気予報は晴れなのに、日本海側が下り坂で、紫吹さんもそれを反映した様な天気になりました。
たまたま頂上で雲があまり無かったのは幸いです。

服装は麓ではシャツだけでも暑かったのが流石に頂上ではジャンパーが必要でした。
三合目あたりが服装の換え時だった感じです。

また、今回は初めての二人登山でしたが、同行の@donko824さんがペースを合わせてくれて助かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら