記録ID: 74082
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
瑞牆山
2010年08月14日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 836m
- 下り
- 838m
コースタイム
瑞牆山荘 10:30 - 富士見平 11:00 - 天鳥沢 11:30
瑞牆山山頂 12:30 - 天鳥沢 14:00 - 富士見平 14:20
瑞牆山荘 15:00
瑞牆山山頂 12:30 - 天鳥沢 14:00 - 富士見平 14:20
瑞牆山荘 15:00
天候 | どんより曇りのちに雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
駅前でレンタカーを借りて、瑞牆山まで。 瑞牆山荘上、無料駐車場に停める。 朝10:00ぐらいで約半分程度が埋まっていた。 帰りはレンタカーを韮崎駅で返して 指定席で帰る為に甲府よりかいじに乗り帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは瑞牆山登山口入口看板横にあります。 瑞牆山荘は美味しい食事やお茶を飲む事ができますので 是非、ご利用してみるのはいかがでしょうか。 山荘横に公衆トイレ有。 登り始めは特に急斜面はありませんが、徐々にきつくなります。 水場付近は岩場が濡れている箇所がありますので 足を滑らせたり深みにはまらないよう注意して下さい。 天鳥沢から先は急な岩場を登って行きます。 赤ペンキやテープで登山道がわかるように示されていますので 見落とさないようにすれば問題ないと思います。 ロープが張ってある急な岩場はロープなしでも登れますが 斜面が濡れている時は滑るので使った方がいいと思います。 最後の山頂付近の梯子は滑りやすいので注意して下さい。 山頂は風が強いので、崖そばには立ち寄らない方がいいと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
同僚と富士山登山計画を考えていましたが
御来光渋滞を見て、恐怖を感じ断念。
代わりに登山を楽しめる山という事で瑞牆山にしました。
行きは帰省ラッシュに巻き込まれ、自由席で
寿司詰め状態で不自由席でした。
天気があまり良くなかったですが、山頂で一瞬ガスが
開け下が見えた時は宮崎駿監督の天空の城ラピュタの
ワンシ-ンを見ているようでした。
帰りは増富温泉でゆっくりと入浴。
友人の都合で早く帰る必要があり、山荘で食事できなかった
のは残念ですが今度は一人で来てみようと思います。
先週に引き続き、甲府駅の立ち食いそば屋で夕食。
甲府駅のおそば結構おいしいのでオススメです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1277人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する