記録ID: 7409873
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地
2024年10月25日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 32m
- 下り
- 29m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 3:33
距離 8.4km
登り 32m
下り 29m
10:37
5分
スタート地点
14:10
ゴール地点
天候 | 青天&晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
・上高地へのさわんどバスターミナルでのバス代は、現金のみでの支払いです。クレジットカード等での支払いはできません(上高地バスターミナルでは、クレジットカードが使えるみたいですが、、、)。 ・行き帰りともにバスは満席(行きは補助席も満席)でしたが、臨時便が都度出ており、2台目には乗車できましたので、バスの乗車待ち時間は10分程度でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道です。サンダル履きは見ていて歩きにくそうでしたね。 トイレ ・河童橋付近 上高地バスターミナル;36.24663906914285, 137.6353860058888 河童橋近く;36.24829425314301, 137.63779431233687 ビジターセンター横;36.24949187366228, 137.6392396035917 ・明神橋付近 明神;36.25006152654827, 137.66680361202972 |
写真
感想
前日から安曇野に来ていました。
上高地は予定外でしたが、紅葉しているとのことで急きょ予定を変更して上高地へ。
10時頃にさわんどバスターミナルに着き、バスターミナルに一番近い第三駐車場は満車なのだろうとダメもとで行ったのですが、下段駐車場はガラガラでした。
バスも10時10分発のバスは満席で乗れませんでしたが、臨時便が直後にあり、余裕で乗れました。
2度目の上高地。初めての時のような感動とは違いましたが、青天で天候に恵まれ、やっぱり上高地、最高でした。
紅葉が見頃とのことでしたが、緑の方が多かったように感じました(笑)
河童橋付近のカラマツが黄金色に染まるとのことですが、今年は暖かいからなのでしょうか。
上高地は外国人にも人気なのですね。
日本人と外国人が半々くらい、気分的には外国人の方が多かったように感じました。
英語はさほど聞かれず、欧州系、中華系、韓国語、東南アジア系等々、たくさんの言語が飛び交っていました。
円安の影響なのでしょうか。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する