ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 741606
全員に公開
ハイキング
剱・立山

秘境黒部 下ノ廊下 (秘湯 阿曽原、祖母谷で温泉三昧)

2015年10月08日(木) 〜 2015年10月11日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
14:57
距離
36.7km
登り
5,187m
下り
5,179m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:37
休憩
0:00
合計
0:37
11:38
11
11:49
11:49
26
2日目
山行
5:48
休憩
0:34
合計
6:22
6:10
19
6:29
6:29
8
6:37
6:52
67
7:59
8:07
38
8:45
8:49
89
10:18
10:19
24
10:43
10:48
5
10:53
10:54
98
3日目
山行
5:10
休憩
0:38
合計
5:48
8:20
8:20
6
8:26
8:27
25
8:52
8:53
84
10:17
10:20
30
10:50
11:12
46
11:58
12:09
9
12:18
12:18
30
4日目
山行
0:30
休憩
0:00
合計
0:30
7:10
20
7:30
7:30
10
7:40
7:40
0
7:40
ゴール地点
天候 10/8〜10/10:晴れ
10/11:雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
宇奈月温泉−欅平:黒部峡谷鉄道
コース状況/
危険箇所等
水平歩道は特に問題無く歩けましたが、旧日電歩道(下ノ廊下)は十字峡辺りまでしか通行できません。
今日は車を信濃大町に置いて欅平から劔沢雪渓を登り立山周回
の予定でしたが。。。
2015年10月08日 05:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/8 5:59
今日は車を信濃大町に置いて欅平から劔沢雪渓を登り立山周回
の予定でしたが。。。
まずは大糸線で糸魚川へ
車中からは白馬岳が
2015年10月08日 06:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/8 6:58
まずは大糸線で糸魚川へ
車中からは白馬岳が
糸魚川から黒部宇奈月温泉まで一駅だけ北陸新幹線に
2015年10月08日 09:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
10/8 9:02
糸魚川から黒部宇奈月温泉まで一駅だけ北陸新幹線に
富山地方本線で黒部峡谷鉄道の連絡駅である宇奈月温泉へ
ここで(トロッコ列車)に乗換え欅平を目指します
2015年10月08日 10:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 10:03
富山地方本線で黒部峡谷鉄道の連絡駅である宇奈月温泉へ
ここで(トロッコ列車)に乗換え欅平を目指します
トロッコ列車楽しいです
2015年10月08日 10:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
10/8 10:26
トロッコ列車楽しいです
そんな感じで欅平から約40分歩き、1年ぶりの祖母谷温泉へ♨
2015年10月08日 12:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/8 12:16
そんな感じで欅平から約40分歩き、1年ぶりの祖母谷温泉へ♨
この日のテン泊は自分のみ
2015年10月08日 16:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
10/8 16:46
この日のテン泊は自分のみ
祖母谷地獄でこのレトルトを温めてみたかったんです(^^)/
2015年10月08日 16:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
8
10/8 16:58
祖母谷地獄でこのレトルトを温めてみたかったんです(^^)/
祖母谷温泉で前泊した翌朝、これから阿曽原温泉へ
2015年10月09日 06:09撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/9 6:09
祖母谷温泉で前泊した翌朝、これから阿曽原温泉へ
早朝の欅平が見えてきました
2015年10月09日 06:33撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/9 6:33
早朝の欅平が見えてきました
だ〜れも居ない静かな欅平
2015年10月09日 06:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/9 6:45
だ〜れも居ない静かな欅平
さあ、行きますか!
パノラマ展望台までは初っ端から急登の連続
2015年10月09日 06:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/9 6:54
さあ、行きますか!
パノラマ展望台までは初っ端から急登の連続
去年登った唐松岳は雲の中
2015年10月09日 07:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/9 7:39
去年登った唐松岳は雲の中
送電線の鉄塔3本過ぎると水平歩道の始まりです
2015年10月09日 08:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/9 8:04
送電線の鉄塔3本過ぎると水平歩道の始まりです
それっぽくなってきました
2015年10月09日 08:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/9 8:06
それっぽくなってきました
ダイモンジソウ
2015年10月09日 08:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
10/9 8:23
ダイモンジソウ
アキノキリンソウ?
2015年10月09日 08:30撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
10/9 8:30
アキノキリンソウ?
ようやく唐松岳方面の雲が取れました
2015年10月09日 08:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/9 8:35
ようやく唐松岳方面の雲が取れました
この辺りはまだ紅葉の始まりです
2015年10月09日 09:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/9 9:02
この辺りはまだ紅葉の始まりです
今年の志合谷、スゴイデスネ〜
まだこんなに雪渓が残ってます
2015年10月09日 09:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
10/9 9:36
今年の志合谷、スゴイデスネ〜
まだこんなに雪渓が残ってます
あれ?入口が低くなってる?
2015年10月09日 09:38撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/9 9:38
あれ?入口が低くなってる?
ブレてますが、このトンネル壁に付いた白いモノの正体は水滴
ヘッデンの灯りに反射してとても幻想的なんです
2015年10月09日 09:43撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
10/9 9:43
ブレてますが、このトンネル壁に付いた白いモノの正体は水滴
ヘッデンの灯りに反射してとても幻想的なんです
こんなに雪が残っていたら下ノ廊下も通れない訳だ
2015年10月09日 09:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
10/9 9:50
こんなに雪が残っていたら下ノ廊下も通れない訳だ
入り組んだ谷筋を舐めながら進みます
2015年10月09日 09:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/9 9:55
入り組んだ谷筋を舐めながら進みます
丸太を組んだ橋も何ヶ所か折れてました(;'∀')
2015年10月09日 09:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/9 9:59
丸太を組んだ橋も何ヶ所か折れてました(;'∀')
この辺りは少し色付いてましたね〜
2015年10月09日 10:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/9 10:11
この辺りは少し色付いてましたね〜
オリオ谷の堰堤
中はグチョグチョ、ネチョネチョ
2015年10月09日 10:44撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/9 10:44
オリオ谷の堰堤
中はグチョグチョ、ネチョネチョ
結構落差もあるオリオの滝
ここでオレオでも食べてみる?
2015年10月09日 10:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/9 10:53
結構落差もあるオリオの滝
ここでオレオでも食べてみる?
それともオリオンビール飲んじゃう?
2015年10月09日 10:54撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/9 10:54
それともオリオンビール飲んじゃう?
2015年10月09日 11:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/9 11:03
これはなんだろう?
2015年10月09日 12:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/9 12:25
これはなんだろう?
ホソバコンギク
2015年10月09日 12:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
10/9 12:25
ホソバコンギク
そんな感じで阿曽原温泉に到着!
テント張って速攻入浴です
2015年10月09日 13:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
10/9 13:20
そんな感じで阿曽原温泉に到着!
テント張って速攻入浴です
まったり独り占め、最高の贅沢でした!
2015年10月09日 14:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
10/9 14:01
まったり独り占め、最高の贅沢でした!
イノックマ〜の予報では明後日の立山は大荒れ
池の平小屋を目指す予定でしたが、この先はエスケープも無いので今回はここでリターン
再度祖母谷温泉へ!
2015年10月10日 07:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
10/10 7:03
イノックマ〜の予報では明後日の立山は大荒れ
池の平小屋を目指す予定でしたが、この先はエスケープも無いので今回はここでリターン
再度祖母谷温泉へ!
昨晩阿曽原温泉小屋に泊まったツアーの方々に続き欅平へ
2015年10月10日 07:40撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 7:40
昨晩阿曽原温泉小屋に泊まったツアーの方々に続き欅平へ
紅葉も少しずつ進んでいるような。。。
2015年10月10日 08:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
10/10 8:11
紅葉も少しずつ進んでいるような。。。
昨日通過してきたオリオ谷堰堤
2015年10月10日 08:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
10/10 8:25
昨日通過してきたオリオ谷堰堤
小さい秋見〜つけた!
2015年10月10日 08:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
10/10 8:50
小さい秋見〜つけた!
この辺りが一番絵になりますね
2015年10月10日 09:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7
10/10 9:05
この辺りが一番絵になりますね
大太鼓
2015年10月10日 09:09撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
11
10/10 9:09
大太鼓
その先は絶壁
2015年10月10日 10:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
10/10 10:50
その先は絶壁
再び祖母谷温泉へ
2015年10月10日 11:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/10 11:25
再び祖母谷温泉へ
翌日、未明から降る雨の中祖母谷から欅平まで歩いてきました
始発のトロッコ列車に乗り、信濃大町へ戻ります
2015年10月11日 08:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/11 8:07
翌日、未明から降る雨の中祖母谷から欅平まで歩いてきました
始発のトロッコ列車に乗り、信濃大町へ戻ります
欅平駅ではダム開発の歴史がパネル展示されています
2015年10月11日 08:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
10/11 8:07
欅平駅ではダム開発の歴史がパネル展示されています
吉村昭の小説、高熱遂道の原稿が展示されていました
来る前に読んだほうが良いのか?
来てから読んだほうが良いのか?
2015年10月11日 08:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/11 8:10
吉村昭の小説、高熱遂道の原稿が展示されていました
来る前に読んだほうが良いのか?
来てから読んだほうが良いのか?
始発のトロッコ列車
2015年10月11日 08:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/11 8:47
始発のトロッコ列車
一般客が途中下車できるのは鐘釣と黒薙だけ!
他の駅は関電関係者専用です
2015年10月11日 09:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/11 9:13
一般客が途中下車できるのは鐘釣と黒薙だけ!
他の駅は関電関係者専用です
富山名物トロ鱒寿司、まいう〜(^^)v
天候不順で大幅な計画変更となりましたが温泉三昧の山旅でこれはこれで楽しいですね−
2015年10月11日 11:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
10/11 11:34
富山名物トロ鱒寿司、まいう〜(^^)v
天候不順で大幅な計画変更となりましたが温泉三昧の山旅でこれはこれで楽しいですね−

感想

台風の影響を気にしつつ、三連休直前に有給休暇を付けて後立を周回しようと計画していましたが、思わぬ寒冷前線の発達により中部山岳は大荒れの予報。
稜線では風雨が強まるとの事でしたのでエスケープの無い劔沢ルートは取りやめで今回はここ阿曽原温泉でリターンを決めました。
であればと祖母谷温泉でもう一泊し始発のトロッコ列車で帰る事に!
去年よりこのルートが流れているので来年こそは実現させたいですね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1154人

コメント

オリオ谷ではオレオレ詐欺をします!
にーさん こんにちは

このルートは高所恐怖症の私には(ヾノ・∀・`)ムリムリですが、
温泉好きとしては祖母谷温泉も阿曽原温泉も気になります!
盗撮されてもいいように、水着持参で行きたいと思います( ー`дー´)キリッ
祖母谷温泉、凄いですね!ちゃんとカレーもご飯も出来たんでしょうか??
2015/10/14 17:29
Re: オリオ谷ではオレオレ詐欺をします!
houraikoさん

ですよね〜
なので阿曽原ではなく祖母谷温泉がオススメですよ!

ここは男女別の露天風呂があるので、阿曽原みたいに
時間制ではなく、好きな時に好きなだけ入っていられます。
盗撮、世の中なにを信じたら良いのか分らなくなりますね(;'∀')

祖母谷地獄でのレトルト大作戦は完全勝利でしたよ!
野菜とか茹でても美味しそうでした
来年は清水尾根行きたいですね〜
2015/10/15 21:53
来年こそはぜひ!
こんばんは、阿曽原のテン場で行程の作戦会議をして、室堂へ抜けたものです。11日の富山から大阪へ帰るバスで、もう一人の会議メンバーと偶然!会い、この山レコのことを聞いてコメントさせて貰いました。
結局池の平へは行かなかったんですね〜、温泉三昧もありです!僕は朝4時半に出たこともあり、真砂沢越えて剣澤テント場まで行きました。ですが、そのときは明日の天気が好転し剣に登れたら、、とかまだまだ甘いことを考えてましたが、日付けがかわる頃から雨風強く、けっこう風対策したつもりのテントがあおられ、翌朝の撤収含め大変でした。もし真砂沢止まりだったら、翌朝はガスで雪渓越えが難しかったかもしれません。貰った(剣澤小屋の)地図だけでは良く分からなかったかも、すれ違う人に教えて貰って問題なく抜けることができたけど、翌朝ではすれ違う人がいなかったでしょうから。テント撤収後もただ別山乗越を越えて室堂まで行くのが雨風に打たれ何度も体をあおられ、ほうほうのていでの到着でした。それと、ハシゴ谷乗越への分岐では既に橋が撤去されていたので池の平で泊まった翌日どうなるか、、と思っていて、阿曽原から引き返したと聞いて良かったと思いました、温泉三昧ありです!でも、雲切新道はキツいですが、それを越えて仙人池に着いた時の景色は感動しました、、、。池の平に泊まり裏剣を満喫したいと思えるルートです、来年こそはぜひ!です。僕も来年は甲府鳥モツ煮で一杯やりたいと思います!
2015/10/14 21:40
Re: 来年こそはぜひ!
oldgraphiteさん

おぉ!
無事に室堂へ降りれたのですね
トレランをされている方のパフォーマンスはには驚かされます
まさかの剣澤テント場まで行ってしまうとは。。。

自分だとせいぜい池の平小屋が精一杯だったろうなぁ
なので阿曽原温泉からのリターンで良かったと祖母谷温泉で思ってました。
ハシゴ谷乗越への分岐で橋が撤去されていた事を聞いてエスケープもダメだったので
なおさら良かったと思います。
去年もこのルートを計画して結局は唐松岳に方向転換してますので、来年こそは!

また、南ぷす方面にも是非いらしてください!
お待ちしております

コメ、有難うございました!
2015/10/15 22:02
オリオ谷ではオラオラ系ファッションで!
天候がアレで計画変更、残念でした
それでもW温泉や水平歩道の谷覗き等、さすが兄さん、悪条件でもめいいっぱい楽しんでますね〜!

大太鼓のきゃーきゃー怖いとこが見たい〜!
来年こそは連れてってね
2015/10/14 22:09
Re: オリオ谷ではオラオラ系ファッションで!
kuniさん

まぁ、こんなもんでしょう
今回は温泉三昧という事でまったりする事ができました。

阿曽原温泉までの水平歩道は一度は歩いてみるとよいかも!

大糸線フルコンボや北陸新幹線やトロッコ列車に乗れて
エセ乗り鉄としてはとても大満足でしたよ

来年行けるとイイネ!
2015/10/15 22:07
由美かおる。
山行ちうに、毎日温泉♨︎入れるなんて何じゃまいかー!

今年は下ノ廊下が残念やったし、来年こそは歩きたいでござーる!
そんで、阿曽原でhouraikoさまに「由美かおる」ポーズを決めて頂きましょお。
目隠ししてお連れしようじぇ(・∀・)

にーさん、次は生卵持参で祖母谷地獄でうで卵作らな!

今回、一番大変やったのは、欅平から大町までの電車岳やったね(笑)

お疲れですた!
2015/10/14 22:11
Re: 由美かおる。
taeさん

そう、温泉マニアにはタマラナイ二湯 でしたよ!
今年は志合谷の雪渓もどえりゃー残ってるし、あれを見たら
別山辺りが不通なのは十分納得できました。

生卵、持って行きたかったんだけどケース無いし絶対割れるだろうと止めました。
でも、あったら間違いなくまいう〜な温泉卵が出来たと思う!

帰りの電車 は欅平からの始発が遅かったり、乗り継ぎが悪く
時間かかり過ぎ〜
2015/10/15 22:15
i〜〜!
お疲れ様です

今度私も「銀奴プレー」を でやってみたいです

盗撮されても屁っちゃらと言うか、むしろ撮って欲しいと思ってますんで、女性はともかく私には遠慮なくですと犯人に伝えてあげたいです(?)

そんな感じでモリモリお疲れさまでした!
来年リベンジしたいです
2015/10/14 22:27
Re: i〜〜!
acchiさん

祖母谷温泉へは信濃大町からの始発に乗れば12:30頃には着けるので
後はまったり温泉三昧や銀のスプーンプレーを満喫できますよ

祖母谷温泉のご主人はとても気さくで良い方なのでついつい足を運んでしまいます。
男性の露天風呂は上部から丸見えなので誘感マダムとかにサービスできますね
ぜひ一度その44マグナムをご披露してあげてください

そんな感じで行ってまいりました。
2015/10/15 22:23
温泉ではゆで卵
温泉でレトルトもgoodですが、ゆで卵好きな私としては温泉卵を作って欲しかったです〜!生卵を持って行くのは大変そうですが

帰りの押し寿司はとってもおいしそうですが・・・大荷物でこんなにたくさん歩いたのにヘルシアですか?bleah
2015/10/21 16:21
Re: 温泉ではゆで卵
Kaoriさん

温泉♨玉子

やりたかったんですけどね〜😄
専用のケースとか有れば持って行ったんですが、デカザックに詰めたら絶対に割れると思って諦めました💧

久しぶりに観光気分で山旅も楽しいですね〜👍
駅弁やローカル線の車窓からの景色

そう、沢山歩いたのですが毎晩の食事がハイカロリーだったので、せめてお茶くらいはと選んでみました😃
2015/10/22 9:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら