記録ID: 742402
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山
2015年10月12日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 782m
- 下り
- 782m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:20
小学4年生の息子と一緒でしたので、コースタイム1.5倍ぐらいを想定していましたが、ほぼコースタイム通り。思いのほか歩けるものです。
ルートは手書き、時間はおよそですのであまり正確ではありません。
コースに鎖やはしごはありますが、特筆するほどでも。むしろ、スラブ状の岩が結構滑るので、特に下山時は注意です。
あと、時期的にもう結構寒いので休憩時の子供の防寒着。余分に持って行って正解でした。カップラーメンがみるみるうちに冷めるぐらいです。。。
駐車場は、7時ちょっと前に到着で、若干の空きあり。でした。
ルートは手書き、時間はおよそですのであまり正確ではありません。
コースに鎖やはしごはありますが、特筆するほどでも。むしろ、スラブ状の岩が結構滑るので、特に下山時は注意です。
あと、時期的にもう結構寒いので休憩時の子供の防寒着。余分に持って行って正解でした。カップラーメンがみるみるうちに冷めるぐらいです。。。
駐車場は、7時ちょっと前に到着で、若干の空きあり。でした。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストに筆記用具はありませんでした。 |
写真
感想
小学4年生の息子と子連れです。
コースタイムがちょっと長いかなとも思いましたが、適当に休めそうなので行ってみました。
鎖があると聞いていましたが、登りはほぼ使わず、下りは念のため使ってました。
体力的にはこのくらいのコースなら大丈夫そうですが、下りでジャンプして飛び降りてみたり、ちょっとオッカナイ。。。安全な歩き方も、ちょっとずつ教えていこっかな。と思います。
湧き水おいしい!鎖楽しい!岩岩アスレチック!ということで、堪能できたようです。天気が抜群だったのも良かったみたい。
ただ、小屋のトイレが。。。と、山頂の断崖絶壁がちょっと怖かったようです。
「疲れた?どうだった?」との問いに、「大丈夫。全く問題ない!」とのこと。
そうかそうか。親がペースを作っていけば、結構いけそうだな。
「次はアルプス行きたいな。」とのこと。よしよし。いいぞ!でも、次は北八ヶ岳にするかな。稜線からの朝日を見れば、もっと楽しくなるはず!
そのためにも、冬の間に、近場でもう少し歩いてみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する