記録ID: 7441352
全員に公開
沢登り
甲信越
青空と紅葉の裸山スラブ
2024年11月04日(月) [日帰り]
新潟県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 461m
- 下り
- 457m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:50
沢を歩いたので沢登りに分類したがスラブが奇麗で山行の分類は難しい。
沢とかクライミングが好きな人には難しい場所は無く快適。
時間的には短いのでゆっくりスラブを楽しんで歩きたい。
沢とかクライミングが好きな人には難しい場所は無く快適。
時間的には短いのでゆっくりスラブを楽しんで歩きたい。
天候 | 快晴。雲一つ無い青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
背丈を越える草の藪漕ぎはあるが灌木等は無いので大したことは無い。目指すスラブまで沢の中を進み、下山は沢なので沢登りとスラブ登攀の危険要素はルート上の全て。ラバーの沢靴がベストか |
その他周辺情報 | 寿和温泉が最寄り?。他のパーティーもこの温泉に来たのでまるで裸山スラブがメジャールートのようだった。 道の駅にある蕎麦屋は順番待ちがあり諦めた。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
出番は無かった沢装備一式
|
---|---|
共同装備 |
一応持って行った30mロープ
|
備考 | 最初は肌寒かったので少し厚着にしたがすぐ厚くなって脱いだ。この季節は難しい |
感想
絵に描いたような青空の下で紅葉とスラブを楽しんでくることが出来た。
秋山を目いっぱい満喫した休日でした、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する