記録ID: 744535
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
飯能アルプス縦走(正丸→飯能)★リベンジ戦
2015年10月18日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:22
- 距離
- 27.9km
- 登り
- 1,885m
- 下り
- 2,058m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:23
距離 27.9km
登り 1,888m
下り 2,072m
14:39
ゴール地点
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前回ミスルートした子の権現以降は標識が少ない。地図やGPSを見ながら慎重に。 |
写真
ここが前回ミスルートした問題の分岐点。柵の間を右に行くと登山道があります。なるほどスルギ方面の標識がありませんな。この先は標識がわかりにくいので注意しながら進む必要があります。
感想
今回は2週間前にミスルートで無念の敗退をした飯能アルプスのリベンジマッチ。
気持ちのいい稜線が多いコースですが、30km近い距離に加えて小刻みなアップダウンがある走りごたえがあります。
今回もミスルートがあったり、足に違和感を覚えたりして一筋縄では行きませんでしたがなんとかリベンジ成功!
前回敗退レコでコースのアドバイスをいただいたgacyapin さん、aaib1360 さんに感謝申し上げます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
sunlightさん、こんばんは
ますますトレランにはまってますね。
それにしても約30キロですか?すごいなぁ。
スタート&ゴールを駅にするとはさすがにその発想はなかったなぁ。
都会だったら当たり前なのかな?
田舎ではまずは駅まで行くのが大変です。
リベンジおめでとう
コメントありがとうございます!
やってますよ、トレラン(^-^)
でも30キロはさすがに心身ともにこたえました…
こっちでは渋滞や駐車場の心配がいらない電車を使っての登山が割と一般的で、登山着のまま電車に乗っても全然違和感がありませんよー。
富山にいるときは想像だにできませんでしたが(*_*)
リベンジやりましたね。
僕もなんだかほっとしました。
よかったです。
gacyapinさんのアドバイスのおかげです!ありがとうございました。
飯能は自宅からアクセスしやすいので、ちょこちょこトレーニングに訪れたいと思います(´∇`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する