ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 744540
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

秋晴れの安達太良山縦走

2015年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
9.5km
登り
661m
下り
851m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:55
合計
5:10
8:35
9
ゴンドラ終点駅
8:44
8:44
18
途中地点
9:02
9:02
37
9:39
9:52
11
10:03
10:03
4
10:07
10:07
18
10:25
10:28
13
10:41
10:41
19
11:00
11:00
23
11:23
11:51
65
12:56
13:06
23
13:29
13:29
12
13:41
13:42
3
13:45
ゴール地点
ゴンドラ終点駅からは8時35分の出発であったがGPSのスイッチが8時44分に入ったため約9分間のタイムラグが生じています。
天候 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
秋晴れで人出が多数あり、臨時駐車場ができていた。ゴンドラ乗り場は行列がしばらく途絶えなっかったとか。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はないが、箕輪山東面の登山道はいつも湿っており粘土質で滑りやすく要注意!
その他周辺情報 安達太良山周辺には温泉入浴施設は多数ある。
いつもは絶対には入れない臨時のゲレンデ駐車場。この青空,,,どうですか!!!
2015年10月18日 08:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 8:18
いつもは絶対には入れない臨時のゲレンデ駐車場。この青空,,,どうですか!!!
コスモスの花咲くなかをゴンドラが行く。
2015年10月18日 08:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 8:20
コスモスの花咲くなかをゴンドラが行く。
この青空、、、、ただものではないぞ
2015年10月18日 08:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 8:22
この青空、、、、ただものではないぞ
山頂の突起が見えてきました。
2015年10月18日 08:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 8:48
山頂の突起が見えてきました。
このナナカマドの赤い実と青い空のコントラストが絶妙なんですよね。
2015年10月18日 08:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 8:48
このナナカマドの赤い実と青い空のコントラストが絶妙なんですよね。
なんと、相馬の火発の煙突から出る煙が見えました。
2015年10月18日 09:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 9:21
なんと、相馬の火発の煙突から出る煙が見えました。
約一時間で山頂です。
2015年10月18日 09:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 9:32
約一時間で山頂です。
たくさんの登山者がいました。山頂はそれほど混雑はしていなさそうでした。
2015年10月18日 09:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/18 9:35
たくさんの登山者がいました。山頂はそれほど混雑はしていなさそうでした。
となりの会津磐梯山が雲海の上に見えていました。
2015年10月18日 09:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/18 9:40
となりの会津磐梯山が雲海の上に見えていました。
2015年10月18日 09:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/18 9:40
和尚山もいつかは登りたい山です。
2015年10月18日 09:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/18 9:48
和尚山もいつかは登りたい山です。
沼の平越に見える磐梯山。
2015年10月18日 10:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/18 10:16
沼の平越に見える磐梯山。
鉄山。
2015年10月18日 10:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/18 10:17
鉄山。
遠く箕輪山が見えてきました。
2015年10月18日 10:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 10:36
遠く箕輪山が見えてきました。
鉄山避難小屋ですが、ここにトイレが欲しいんだけどなあ〜。なぜかいつまでたってもできないんだな〜。
2015年10月18日 10:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/18 10:40
鉄山避難小屋ですが、ここにトイレが欲しいんだけどなあ〜。なぜかいつまでたってもできないんだな〜。
避難小屋を過ぎると箕輪山がよく見えてきます。穏やかな東北らしい山です。
2015年10月18日 10:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/18 10:56
避難小屋を過ぎると箕輪山がよく見えてきます。穏やかな東北らしい山です。
箕輪山を下って行くと鬼面山が見えてきます。小ぶりながらもきりっとして良い雰囲気の山容です。
2015年10月18日 12:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 12:11
箕輪山を下って行くと鬼面山が見えてきます。小ぶりながらもきりっとして良い雰囲気の山容です。
その南斜面にまだ少し紅葉が残っていました。
2015年10月18日 12:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 12:19
その南斜面にまだ少し紅葉が残っていました。
鬼面山より箕輪山方向を振り返ってみました。
2015年10月18日 12:51撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 12:51
鬼面山より箕輪山方向を振り返ってみました。
鬼面山より下山口の野地温泉が見えます。周囲の紅葉は盛りを過ぎたようです。
2015年10月18日 13:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 13:15
鬼面山より下山口の野地温泉が見えます。周囲の紅葉は盛りを過ぎたようです。
鬼面山からの下山路ですが落ち着いた雰囲気で癒やされます。
2015年10月18日 13:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 13:18
鬼面山からの下山路ですが落ち着いた雰囲気で癒やされます。
鬼面山と箕輪山を振り返ってみました。
2015年10月18日 13:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/18 13:29
鬼面山と箕輪山を振り返ってみました。
この紅葉はすでに晩秋の山の雰囲気ですね。
2015年10月18日 13:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/18 13:37
この紅葉はすでに晩秋の山の雰囲気ですね。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール

感想

 今日は絶好の秋晴れとの天気予報が前日からあったためか早朝よりたくさんの観光客や登山客が安達太良山に来ていた。このため珍しくも臨時の駐車場がスキー場内に整備されており楽に駐車することができた。まさしく秋晴れの快晴微風の状態で真っ青な秋空と少し盛りを過ぎた紅葉が何とかマッチングしていた。山頂では雲海の上に見事な会津磐梯山の勇姿を望むことができ大満足の滑り出しとなった。ただ、この後間もなくして雲が出始め,それに伴って風も少し体に感ずるようになり早足で鉄山に向かうことにした。鉄山山頂は突端まではロープのためゆけなくなっていたが大勢の登山者が休憩していた。ここから箕輪山に向けては登山者の数は少なくなりゆったりとした山行となった。箕輪山頂上で昼食とし下山を開始したのであるがやはり鬼面山に向かうこの下山路は粘土質で滑りやすいばかりではなく、かなり荒れた状態であり、いつ来ても苦労するルートではある。鬼面山は小ぶりながらもきりっとした山容でありその南斜面には僅かに残った見事な紅葉をまだ見ることができた。安達太良山にはいろいろなルートで何度も来ている山ではあったが縦走だけはしたことがなかった。今回の縦走は小生には初めての経験であり、やはり縦走は良いなあと思った次第である。
 今回は小生の妻が岳温泉の出身ということもあり、久しぶりに一緒に来て下山口(野地温泉)で待ってても良いよということで実現したのであった。本人はゴンドラで薬師岳までの往復であったが、妻に感謝、、、である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良連峰南北縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら