ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 745586
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

紅葉の大山

2015年10月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
sanoSASUKE その他1人
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
938m
下り
934m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夏山登山道付近に期間限定無料駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
整備がしっかりされていますが一部の階段の段差がやや大きい。
大山寺経由のコースは階段の丸太と丸太の間の土が雨で流され歩きにくい。
また5合目より上の一部の区間でのザレ場はすべりやすく下りでの慎重さが必要。
7:13大山に向かう途中
7:13大山に向かう途中
7:56登山口前の旅館でおにぎり弁当を買う。
で登山届けを提出して登山開始。
7:56登山口前の旅館でおにぎり弁当を買う。
で登山届けを提出して登山開始。
8:11夏山登山道入り口。
8:11夏山登山道入り口。
8:14すぐに十字路に出る。
で、看板通り画像正面へ進みます。
8:14すぐに十字路に出る。
で、看板通り画像正面へ進みます。
8:17しばらく石の階段が続きます。
8:17しばらく石の階段が続きます。
8:21阿弥陀堂へ到着。
ここで安全祈願しました。
8:21阿弥陀堂へ到着。
ここで安全祈願しました。
8:29ずっと階段が続きます。
8:29ずっと階段が続きます。
8:35まだ階段・・・
8:35まだ階段・・・
8:59まだまだ続きます。
8:59まだまだ続きます。
9:10ようやく少し展望が出てきました。
奥が美保湾ですね。
9:10ようやく少し展望が出てきました。
奥が美保湾ですね。
9:11さらに登ります。
9:11さらに登ります。
9:31また少しの展望が開けました。
大山町の町並み。
9:31また少しの展望が開けました。
大山町の町並み。
9:38さらに視界が開けて美保湾全景。
2
9:38さらに視界が開けて美保湾全景。
9:44ザレ場が続きます。くだりが大変そう・・・
9:44ザレ場が続きます。くだりが大変そう・・・
9:48いきなり視界が開けて大山の稜線が現れました。
左のピークが三鈷峰。
その右にあるちょこっと出てる四角いのがユートピア避難小屋。
2
9:48いきなり視界が開けて大山の稜線が現れました。
左のピークが三鈷峰。
その右にあるちょこっと出てる四角いのがユートピア避難小屋。
9:52六合目到着。
避難小屋があり広い休憩場所からは広い展望が楽しめます。
眼下に広がる日本海。
海岸沿いには風力発電の風車が回っています。
9:52六合目到着。
避難小屋があり広い休憩場所からは広い展望が楽しめます。
眼下に広がる日本海。
海岸沿いには風力発電の風車が回っています。
六合目避難小屋。
中は救助用のソリが置いていました。
六合目避難小屋。
中は救助用のソリが置いていました。
10:04山頂に近づいてきました。
逆行で画面が白い・・・
10:04山頂に近づいてきました。
逆行で画面が白い・・・
10:05再び三鈷峰方面。
10:05再び三鈷峰方面。
10:19グリーンからオレンジへのグラデーション。
なんか画面が白い・・・
ここから写真撮ってたスマホがエラーでしばらく画像なし・・・
1
10:19グリーンからオレンジへのグラデーション。
なんか画面が白い・・・
ここから写真撮ってたスマホがエラーでしばらく画像なし・・・
11:23スマホが復活し山頂から山小屋、美保湾を望む。
天気が良く温かな登山日和でした。
三瓶山が見えました。
3
11:23スマホが復活し山頂から山小屋、美保湾を望む。
天気が良く温かな登山日和でした。
三瓶山が見えました。
剣ヶ峰方面。
風で尾根がもろく崩れており進入禁止となっています。
本来剣ヶ峰が最高峰ですが進入禁止であることや
催事などが行われることから弥山が頂上となっているとのこと。
2
剣ヶ峰方面。
風で尾根がもろく崩れており進入禁止となっています。
本来剣ヶ峰が最高峰ですが進入禁止であることや
催事などが行われることから弥山が頂上となっているとのこと。
四国方面。
剣山や石鎚山らしきものが見えていました。
写真だと霞んで見えますが肉眼ではもっとハッキリ見えてましたねー。
四国方面。
剣山や石鎚山らしきものが見えていました。
写真だと霞んで見えますが肉眼ではもっとハッキリ見えてましたねー。
山頂。
麓の旅館で買ったおにぎり弁当を食す。
でかくてウマイです。650円は高い気がするけど・・・w
暖かい日差しでついウトウトしてしまいます。
というか寝ました。
山頂。
麓の旅館で買ったおにぎり弁当を食す。
でかくてウマイです。650円は高い気がするけど・・・w
暖かい日差しでついウトウトしてしまいます。
というか寝ました。
12:09下山開始。
9合目あたりから山頂目まではこういう通路が設置されてます。
12:09下山開始。
9合目あたりから山頂目まではこういう通路が設置されてます。
12:23稜線の向こうは琴浦町が見えています。
12:23稜線の向こうは琴浦町が見えています。
山頂付近はダイセンキャラボクが群生しています。
山頂付近はダイセンキャラボクが群生しています。
12:55なんかタンポポみたいなの
12:55なんかタンポポみたいなの
13:35大山寺方面への分岐。
左が登ってきた夏山ルート。
右が大山寺へと続く行者ルート。
13:35大山寺方面への分岐。
左が登ってきた夏山ルート。
右が大山寺へと続く行者ルート。
分岐から見える三鈷峰。
なんかおんなじ場所ばかり撮ってるなー。
1
分岐から見える三鈷峰。
なんかおんなじ場所ばかり撮ってるなー。
13:42行者ルートはなかなか面倒で大変な道でした。
13:42行者ルートはなかなか面倒で大変な道でした。
14:09元谷避難小屋へ到着。
左上の林の間から見えているのが小屋。
下山は小屋まで行かず手前のザレ場を左方面へ下っていきます。
14:09元谷避難小屋へ到着。
左上の林の間から見えているのが小屋。
下山は小屋まで行かず手前のザレ場を左方面へ下っていきます。
下る前に避難小屋に寄ってみました。
しっかり掃除されています。
気持ちいいですねー。
下る前に避難小屋に寄ってみました。
しっかり掃除されています。
気持ちいいですねー。
14:18ザレ場に戻って下ります。
岩のあちこちに矢印が描かれています。
画像中央上側に見える右へ向かう道が下山道。
14:18ザレ場に戻って下ります。
岩のあちこちに矢印が描かれています。
画像中央上側に見える右へ向かう道が下山道。
振り返って山容を捉えます。
1
振り返って山容を捉えます。
14:23ザレ場の奥の道を進むとすぐ分岐。
左の階段を下ります。
14:23ザレ場の奥の道を進むとすぐ分岐。
左の階段を下ります。
14:48大神山神社奥宮へ到着。
ご祭神は大己貴命。大国主の別名とのこと。
1
14:48大神山神社奥宮へ到着。
ご祭神は大己貴命。大国主の別名とのこと。
立派な龍の彫刻。
立派な龍の彫刻。
この神社の大きな特徴は門が裏表逆になっている所。
本来表側の作りが裏になってます。
1
この神社の大きな特徴は門が裏表逆になっている所。
本来表側の作りが裏になってます。
こっちが本来裏側の作りですが表になっています。
1
こっちが本来裏側の作りですが表になっています。
御神水。
おいしかったけどどうも湧き水って苦手ですね。
エキノコックスが怖い・・・
御神水。
おいしかったけどどうも湧き水って苦手ですね。
エキノコックスが怖い・・・
15:10大山寺到着。
15:10大山寺到着。
15:30駐車場到着しました。
15:30駐車場到着しました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 常備薬 携帯 時計 タオル ストック

感想

久しぶりの登山は天候に恵まれすばらしい展望でした。
距離は短いものの登りが続くので翌日は筋肉痛になってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら