記録ID: 746111
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
榛名山 掃部ヶ岳〜杏ヶ岳 静かな紅葉登山
2015年10月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 789m
- 下り
- 766m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 杏が岳は標高は低いが、山頂まで何度もアップダウンを繰り返すハードな行程であります。 |
写真
感想
紅葉シーズン、どこのお山も登山者や観光客で混雑していることでしょう。
人が多い所はとにかく苦手なものですから、人気を避けて選んだのが榛名山掃部ヶ岳(かもんがたけ)〜杏が岳(すももがたけ)です。
この日、榛名山も場所によっては登山者が多かったと思います。
実際、榛名湖周辺は多くの観光客で賑わっていました。
でも、ここは人が少なくてとても静かでした。
掃部ヶ岳は、長〜く続く急登の木の階段がちょっとしんどいですが、登山口からさほど時間もかからずに登れます。
つい最近、BSプレミアム「グレートトラバース二百名山一筆書き」で田中陽希さんが登っていたのを見ました。それもあって登ってみたいなと思った訳です。
山頂からの景色の美しさが、深田久弥が二百名山に選んだ理由なのかもしれません。
山頂から反対側へ降りる道は、登山道が深い笹で覆われ、藪こぎ状態でした。
杖の神峠から杏が岳へ入ると、静かで雰囲気はとても良いのですが、山頂までアップダウンを繰り返すため、まだ着かないまだ着かないという思いで若干心が折れました。
最後の林道歩きは、紅葉を楽しみながら歩くことができて、とても良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3098人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する