記録ID: 746507
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
紅葉の安達太良山(ロープウェイ→安達太良山→鉄山→奥岳登山口)
2015年10月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 498m
- 下り
- 895m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:30
天候 | 晴れ(無風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
8時半始動のロープウェイには早すぎたかなと思いきや、すでに動いていました。 係の方に聞いたところ、混雑時期には7時半から運転するとのことでした。 ちなみに前日土曜のロープウェイ客は3000人だったとのことです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、下山時に通った「峰の辻〜勢至平分岐ルート」は滑ります。 |
その他周辺情報 | 下山後は「櫟平ホテル」で入浴しました。 周りの温泉より料金がちょっと高めですが、ほんとに良い温泉でした。 |
写真
撮影機器:
感想
東北遠征、今日は安達太良山に登ってきました。
前日までの調査で駐車場は大きいものの8時半のロープウェイには長蛇の列ができるとのことで1時間前の7時半に現地入り。
結構な車の数だなと思ったものの人がそんなにいない。と思ったらロープウェイが動いてる!係の方に聞いたら、混雑時期には1時間早めに動かすとのこと。
ラッキー(^^)
安達太良山は前から行きたかった山。
なぜなら、ロープウェイがあるから。(笑)
そんな安達太良山は2000mに満たないのが不思議に思うくらいの素晴らしい稜線が続きます。さすが百名山ですね。
次は雪山シーズンに行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する