記録ID: 7466663
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕山荘泊 燕岳
2024年11月08日(金) 〜
2024年11月09日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:15
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,494m
- 下り
- 1,430m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:34
距離 5.1km
登り 1,337m
下り 21m
2日目
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 5:41
距離 6.2km
登り 157m
下り 1,409m
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は積雪 |
その他周辺情報 | そば処上條 しゃくなげの湯 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
燕山荘泊1泊2日の山行。1週間前から天ナビと睨めっこし、この日の2日前に遠征決定!初の北アルプス!
最高の絶景を堪能しました。
当日、深夜1時に第一駐車場着でしたが駐車スペースの残りは5分の1。夜中の到着で駐車場の看板あるも真っ暗なため(入口が急な下りで先が見渡せず)躊躇して一旦スルー😑登山口まで行って戻って無事駐車🚗
朝は晴れ途中ガス?曇りから晴れてずっと快晴☀️富士山⛰️ドン!槍ヶ岳⛰️ドン!空気が澄んでると山が特にキレイに見える😍
合戦沢の頭からの燕山荘が近そうで遠い、雪も増えてきましたがチェーンスパなしでなんとか燕山荘着。凍ってたらチェーンスパ必須です。
2日目も朝から快晴☀️
360度見渡せるけしからん(笑)大絶景でした⛰️⛰️⛰️
体力と技術を身につけて積雪期にも来ないといけない山ですね。
帰りに安曇野「そば処上條」で鶏蕎麦🐓ほうとう蕎麦狙いでしたがまだ早かったようで残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する