記録ID: 746837
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
男体山(二荒山神社中宮よりピストン)
2015年10月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 1,235m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 6:25
早めの時間に出発したため涼しくて登りやすかったです。
大休憩はとらずほとんど立ち休憩でいけたところは歩きやすさと景色の良さ、神秘のパワー(笑)のお陰でしょうか(*゜∀゜*)
大休憩はとらずほとんど立ち休憩でいけたところは歩きやすさと景色の良さ、神秘のパワー(笑)のお陰でしょうか(*゜∀゜*)
天候 | 快晴から曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
am3時時点では余裕ありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はあまりないですが、1〜3合目までの木の根とぬかるみ、6合目付近の岩場は注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 湯元の五識の湯 900円(内湯1個、露天1個:硫黄泉) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
今シーズンもたくさんの山とめぐり合うことができ、そろそろシーズン終了に向け現在の体力を知っておきたいと思って計画しました。
紅葉もいい時期だし、できれば東照宮もなんて考えてましたがやはりそこは週末の日光。
12時半に下山してきた時にすでに目の前の道路は渋滞。
ナビで渋滞情報みても東照宮にはいけそうになくて沼田方面に抜けて帰ってきました。
天気の崩れが予想より早かったけど、心も体も満足のいく山行となりました。
ありがとうございました!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する