ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7468386
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山 からの二郎系は果たしてゼロキロカロリーか?!

2024年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
ミキ その他5人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
6.8km
登り
374m
下り
375m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
2:04
合計
4:57
距離 6.8km 登り 374m 下り 375m
8:47
8:48
11
8:59
9:08
19
9:27
9:33
12
9:45
9:58
4
10:02
11:07
24
11:31
12:01
44
12:45
25
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤川ダム駐車場(無料、洋式水洗トイレあり)
※宇都宮市森林公園駐車場は8:30〜17:00 openです(無料)
 それより早い時間は外側に40台程停められます(この日は7:45には満車、出て行った車と入れ替わりで入れました)
その他周辺情報 ◆道の駅うつのみや ろまんちっく村 に併設の 天然温泉 湯処あぐり:510円
https://www.romanticmura.com/
ラッキーにもスムーズに駐車でき、スタート。私は3回目なので「ここはビュースポットですよ!」とダム際を案内したのですが何と水が抜かれている!映えなくてごめん・・。
2024年11月09日 08:18撮影
5
11/9 8:18
ラッキーにもスムーズに駐車でき、スタート。私は3回目なので「ここはビュースポットですよ!」とダム際を案内したのですが何と水が抜かれている!映えなくてごめん・・。
車道が2つに分かれます、ここは左へ。
2024年11月09日 08:26撮影
11/9 8:26
車道が2つに分かれます、ここは左へ。
一見通行止めですが「車両」通行止めです。
2024年11月09日 08:29撮影
11/9 8:29
一見通行止めですが「車両」通行止めです。
中尾根コース入口にしっかり看板が立っています。いつの間にか整備された?
2024年11月09日 08:34撮影
1
11/9 8:34
中尾根コース入口にしっかり看板が立っています。いつの間にか整備された?
が、今日は沢沿いの北ルートを行きます。
2024年11月09日 08:38撮影
1
11/9 8:38
が、今日は沢沿いの北ルートを行きます。
しっかり橋が整備されていて歩きやすいです。
2024年11月09日 08:41撮影
2
11/9 8:41
しっかり橋が整備されていて歩きやすいです。
水場も十分出ています。
2024年11月09日 08:45撮影
2
11/9 8:45
水場も十分出ています。
東陵に出る分かれ道を過ぎて更に真っ直ぐ行くともう一度橋があります。
2024年11月09日 08:47撮影
2
11/9 8:47
東陵に出る分かれ道を過ぎて更に真っ直ぐ行くともう一度橋があります。
急登に入る前にベンチで一度休憩。
2024年11月09日 09:00撮影
11/9 9:00
急登に入る前にベンチで一度休憩。
階段が整備されていて歩きやすいですがこんな急登です。
2024年11月09日 09:25撮影
1
11/9 9:25
階段が整備されていて歩きやすいですがこんな急登です。
富士見峠には再度ベンチがあります。
2024年11月09日 09:27撮影
11/9 9:27
富士見峠には再度ベンチがあります。
まだみんな元気で、巻けるピークも登ってます。
2024年11月09日 09:32撮影
1
11/9 9:32
まだみんな元気で、巻けるピークも登ってます。
山頂に向かう少し長めの登り。
2024年11月09日 09:37撮影
2
11/9 9:37
山頂に向かう少し長めの登り。
東陵見晴への立ち寄りは絶対オススメ!
2024年11月09日 09:43撮影
1
11/9 9:43
東陵見晴への立ち寄りは絶対オススメ!
こちらが東陵見晴、ベンチもできていました!
5
こちらが東陵見晴、ベンチもできていました!
筑波山バッチリ!!
2024年11月09日 09:47撮影
4
11/9 9:47
筑波山バッチリ!!
薄っすら富士山も見えます!
筑波山も富士山も古賀志山山頂からは見えないのでここで見ておきましょう(^^)/
2024年11月09日 09:48撮影
1
11/9 9:48
薄っすら富士山も見えます!
筑波山も富士山も古賀志山山頂からは見えないのでここで見ておきましょう(^^)/
あの尾根は足利辺りかな?
2024年11月09日 09:48撮影
2
11/9 9:48
あの尾根は足利辺りかな?
この下は東陵登山道です。ここから登ってくるんですよ。
2024年11月09日 09:49撮影
1
11/9 9:49
この下は東陵登山道です。ここから登ってくるんですよ。
それでは山頂に向かいましょう。
2024年11月09日 10:01撮影
1
11/9 10:01
それでは山頂に向かいましょう。
あっという間に到着!
6
あっという間に到着!
古賀志山山頂からの景色はこれだけ・・。
2024年11月09日 10:07撮影
2
11/9 10:07
古賀志山山頂からの景色はこれだけ・・。
でも日向は暖かくて気持ちイイ♪
4
でも日向は暖かくて気持ちイイ♪
御嶽山に向かうことになりました。西側は少し岩がちです。
2024年11月09日 11:11撮影
11/9 11:11
御嶽山に向かうことになりました。西側は少し岩がちです。
帰りに下る分岐を通り過ぎ、
2024年11月09日 11:13撮影
11/9 11:13
帰りに下る分岐を通り過ぎ、
あれ?鳥居が無くなってる(お社は前から無かった)
2024年11月09日 11:16撮影
11/9 11:16
あれ?鳥居が無くなってる(お社は前から無かった)
行きは岩場ルート、帰りは巻き道を通りましょう。
2024年11月09日 11:17撮影
11/9 11:17
行きは岩場ルート、帰りは巻き道を通りましょう。
トッパーいきま〜す♪
トッパーいきま〜す♪
岩場は2度ありますが、1度目の岩の下りがちょっと怖いのでストックはしまった方が良いです。
2024年11月09日 11:26撮影
1
11/9 11:26
岩場は2度ありますが、1度目の岩の下りがちょっと怖いのでストックはしまった方が良いです。
この梯子の途中から巻き道が合流してきます。
2024年11月09日 11:28撮影
1
11/9 11:28
この梯子の途中から巻き道が合流してきます。
頑張って〜、もう少しですよ!
2024年11月09日 11:29撮影
11/9 11:29
頑張って〜、もう少しですよ!
到着〜!
日光連山の素晴らしい景色が見えます!男体山の左にちょこんと日光白根、その左は6月に登った錫ヶ岳です。
2024年11月09日 11:31撮影
6
11/9 11:31
日光連山の素晴らしい景色が見えます!男体山の左にちょこんと日光白根、その左は6月に登った錫ヶ岳です。
こんな感じです。左の方の▲は皇海山です。
1
こんな感じです。左の方の▲は皇海山です。
遠くに頭だけ見える山が気になるんですが、もしかして浅間山かな?
2024年11月09日 11:34撮影
2
11/9 11:34
遠くに頭だけ見える山が気になるんですが、もしかして浅間山かな?
右側には高原山と、奥に那須が見えます。
2024年11月09日 11:32撮影
1
11/9 11:32
右側には高原山と、奥に那須が見えます。
遠くの一番高い所はたぶん八溝山です。
2024年11月09日 11:33撮影
1
11/9 11:33
遠くの一番高い所はたぶん八溝山です。
記念写真〜♪
堪能したので下山します。最初間違えてしまいましたが、梯子の途中から右へ巻きます。
2024年11月09日 11:55撮影
11/9 11:55
堪能したので下山します。最初間違えてしまいましたが、梯子の途中から右へ巻きます。
巻き道だけど結構急です。
2024年11月09日 11:57撮影
11/9 11:57
巻き道だけど結構急です。
下からクライミングをしている人の掛け声が聴こえてきます。
2024年11月09日 11:58撮影
1
11/9 11:58
下からクライミングをしている人の掛け声が聴こえてきます。
さっき通った岩場の下です。
2024年11月09日 12:01撮影
11/9 12:01
さっき通った岩場の下です。
南階段から下ります。
2024年11月09日 11:13撮影
11/9 11:13
南階段から下ります。
林道に出ました。あとはずーっと車道歩きです。
2024年11月09日 12:26撮影
1
11/9 12:26
林道に出ました。あとはずーっと車道歩きです。
Cafe麦わらまで戻ってきました。駐車場はもうすぐです。
2024年11月09日 12:56撮影
1
11/9 12:56
Cafe麦わらまで戻ってきました。駐車場はもうすぐです。
下山後はろまんちっく村へ行きました。風呂後の1杯はコレ!岩下の新生姜が栃木県の企業だということを初めて知りました。
2024年11月09日 15:28撮影
4
11/9 15:28
下山後はろまんちっく村へ行きました。風呂後の1杯はコレ!岩下の新生姜が栃木県の企業だということを初めて知りました。
餃子の正嗣が本日終了だったのでその近くのジパング軒で早めの夕食。まぜそば美味しかったけど、カロリーが気になります(;´▽`A``
2024年11月09日 16:39撮影
7
11/9 16:39
餃子の正嗣が本日終了だったのでその近くのジパング軒で早めの夕食。まぜそば美味しかったけど、カロリーが気になります(;´▽`A``

感想

2年ぶり3回目の古賀志山、初めて北コースを歩きましたが歩きやすくて初心者にも安心♪
景色も今までで一番よく見えました、良かったです\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
559
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら