ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 747839
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺(上日川峠→大菩薩嶺→大菩薩峠→上日川峠)

2015年10月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
inuyama その他2人
GPS
06:41
距離
9.3km
登り
560m
下り
552m

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
1:22
合計
6:20
9:16
0
9:16
9:20
1
9:21
9:27
1
9:28
9:28
25
9:53
10:03
67
11:10
11:34
8
11:42
11:46
8
11:54
12:01
10
12:11
12:11
13
12:24
12:24
9
12:33
12:33
103
14:16
14:30
23
14:53
14:54
3
14:57
14:57
5
15:02
15:13
19
15:32
15:33
3
15:36
15:36
0
15:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅から栄和交通バスで上日川峠まで利用。(8:10→8:51)
冬を除いて土日運行、秋の紅葉シーズン時は一部を除いて平日も運行されます。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
甲斐大和駅からバスに乗り換えて上日川峠に向かいます。久々に来ましたが、いつの間にか無人駅に。
2015年10月19日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 8:06
甲斐大和駅からバスに乗り換えて上日川峠に向かいます。久々に来ましたが、いつの間にか無人駅に。
上日川峠。紅葉のシーズンということもあって、平日だというのにバスは混雑していて補助席の出番もありました。
2015年10月19日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 9:00
上日川峠。紅葉のシーズンということもあって、平日だというのにバスは混雑していて補助席の出番もありました。
南アルプス方面の展望。天気も上々でした。やや右に甲斐駒ケ岳。
2015年10月19日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/19 9:00
南アルプス方面の展望。天気も上々でした。やや右に甲斐駒ケ岳。
紅葉の具合も文句無しです。去年11月初めにここを通った時は殆ど落ちてしまっていました。
2015年10月19日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/19 9:01
紅葉の具合も文句無しです。去年11月初めにここを通った時は殆ど落ちてしまっていました。
ロッジ長兵衛の前で取り取りの茸が天日干しにされていました。食べられる種類なのかな?
2015年10月19日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/19 9:18
ロッジ長兵衛の前で取り取りの茸が天日干しにされていました。食べられる種類なのかな?
登山開始します。上日川峠から登るのは久々です。
2015年10月19日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/19 9:28
登山開始します。上日川峠から登るのは久々です。
紅葉を横目にしながら。
2015年10月19日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/19 9:32
紅葉を横目にしながら。
赤く染まった椛も見られます。
2015年10月19日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/19 9:50
赤く染まった椛も見られます。
程なく歩いて福ちゃん荘に到着します。
2015年10月19日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 10:03
程なく歩いて福ちゃん荘に到着します。
食指が動くメニューの数々。馬刺しが気になる。
2015年10月19日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 9:59
食指が動くメニューの数々。馬刺しが気になる。
ここでも茸が天日干しにされていました。ほうとうも食べてみたいですね。
2015年10月19日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/19 10:02
ここでも茸が天日干しにされていました。ほうとうも食べてみたいですね。
福ちゃん荘から唐松尾根を進みます。徐々に空が広くなり始めました。
2015年10月19日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/19 10:15
福ちゃん荘から唐松尾根を進みます。徐々に空が広くなり始めました。
紅葉の広がる道。
2015年10月19日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 10:17
紅葉の広がる道。
甲府盆地を木々の合間から覗く。奥に見えるのは白根三山。
2015年10月19日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/19 10:24
甲府盆地を木々の合間から覗く。奥に見えるのは白根三山。
紅葉。
2015年10月19日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 10:34
紅葉。
一際目を引く、真紅に染まった椛。
2015年10月19日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/19 10:36
一際目を引く、真紅に染まった椛。
木々の奥に稜線が見えてきました。
2015年10月19日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/19 10:40
木々の奥に稜線が見えてきました。
かなり高い所まで紅葉は残っています。
2015年10月19日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/19 10:42
かなり高い所まで紅葉は残っています。
振り返ると富士山が見えました。ここから遮るものは少なくなり、富士山を背に登っていきます。
2015年10月19日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 10:43
振り返ると富士山が見えました。ここから遮るものは少なくなり、富士山を背に登っていきます。
富士山。
2015年10月19日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/19 10:47
富士山。
富士山と甲府盆地。気温が上がり若干霞んでしまったものの、向こう側の南アルプスもくっきり見えます。
2015年10月19日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 10:50
富士山と甲府盆地。気温が上がり若干霞んでしまったものの、向こう側の南アルプスもくっきり見えます。
ダム湖である大菩薩湖が見えてきました。
2015年10月19日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/19 10:50
ダム湖である大菩薩湖が見えてきました。
何度かこの辺には来ていますが、この付近から眺める富士山が最もお気に入りです。
2015年10月19日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/19 10:57
何度かこの辺には来ていますが、この付近から眺める富士山が最もお気に入りです。
富士山と大菩薩湖、そして紅葉。
2015年10月19日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/19 10:58
富士山と大菩薩湖、そして紅葉。
雷岩の手前から。左側に去年歩いた甲州アルプスの山々が続いています。
2015年10月19日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/19 11:05
雷岩の手前から。左側に去年歩いた甲州アルプスの山々が続いています。
雷岩に到着。山頂の展望がゼロなので、ここで小休止をされる方が多いです。
2015年10月19日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/19 11:13
雷岩に到着。山頂の展望がゼロなので、ここで小休止をされる方が多いです。
塩山市街、そして甲府盆地方面。南アルプスもばっちり見えます。
2015年10月19日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/19 11:16
塩山市街、そして甲府盆地方面。南アルプスもばっちり見えます。
雷岩から西側180度の展望。【以降のパノラマ写真は元サイズをクリック頂けますと、より大きな画像でご覧いただけます】
2015年10月19日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/19 11:21
雷岩から西側180度の展望。【以降のパノラマ写真は元サイズをクリック頂けますと、より大きな画像でご覧いただけます】
小金沢山方面と富士山。正午に近づき、少し雲が増えてきました。
2015年10月19日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 11:29
小金沢山方面と富士山。正午に近づき、少し雲が増えてきました。
甲府盆地方面と南アルプス。甲斐駒〜聖までの山々。
2015年10月19日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 11:29
甲府盆地方面と南アルプス。甲斐駒〜聖までの山々。
雷岩の様子。ここから見下ろす紅葉も美しい。
2015年10月19日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/19 11:31
雷岩の様子。ここから見下ろす紅葉も美しい。
富士山が隠れてしまった所で、大菩薩嶺を往復しに行きます。
2015年10月19日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 11:35
富士山が隠れてしまった所で、大菩薩嶺を往復しに行きます。
雷岩からいきなり樹林帯に入ります。
2015年10月19日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 11:43
雷岩からいきなり樹林帯に入ります。
何も見えない大菩薩嶺の山頂。ここが最高峰ですが、展望がないので留まる人は少ないです。去年はここまで辿りつけなかったので、今回ここに到達することが出来るだけでも満足点です。
2015年10月19日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 11:44
何も見えない大菩薩嶺の山頂。ここが最高峰ですが、展望がないので留まる人は少ないです。去年はここまで辿りつけなかったので、今回ここに到達することが出来るだけでも満足点です。
雷岩に戻ってみると富士山がまた見え始めました。
2015年10月19日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 11:54
雷岩に戻ってみると富士山がまた見え始めました。
南アルプス方面の山々を望遠で。中央の三つの山が左から聖岳、赤石岳と小赤石岳、荒川東岳(悪沢岳)。少し離れて突き出た山が塩見岳。その更に右のなだらかな山が農鳥岳、西農鳥岳。少し右に間ノ岳、右の見切れているのが北岳です。
2015年10月19日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/19 11:57
南アルプス方面の山々を望遠で。中央の三つの山が左から聖岳、赤石岳と小赤石岳、荒川東岳(悪沢岳)。少し離れて突き出た山が塩見岳。その更に右のなだらかな山が農鳥岳、西農鳥岳。少し右に間ノ岳、右の見切れているのが北岳です。
富士山方面。
2015年10月19日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/19 11:58
富士山方面。
大菩薩峠、小金沢山方面の稜線、甲州アルプスと呼ばれていることを最近知りました。
2015年10月19日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 12:04
大菩薩峠、小金沢山方面の稜線、甲州アルプスと呼ばれていることを最近知りました。
左奥に見えている稜線が丹沢です。
2015年10月19日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 12:04
左奥に見えている稜線が丹沢です。
この付近の稜線は富士山が大きく横に見えるお気に入りのコース。
2015年10月19日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 12:12
この付近の稜線は富士山が大きく横に見えるお気に入りのコース。
大菩薩峠方面。開放感のある、いい雰囲気の稜線です。
2015年10月19日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/19 12:14
大菩薩峠方面。開放感のある、いい雰囲気の稜線です。
尾根歩きの様子。
2015年10月19日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/19 12:20
尾根歩きの様子。
賽の河原の下にある大菩薩峠休憩舎。ここって宿泊できるんでしょうか。
2015年10月19日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 12:28
賽の河原の下にある大菩薩峠休憩舎。ここって宿泊できるんでしょうか。
積み上げられすぎて最早芸術的なケルン。
2015年10月19日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 12:36
積み上げられすぎて最早芸術的なケルン。
大菩薩峠、介山荘が見えてきました。この付近は去年も来たばかり。
2015年10月19日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/19 12:37
大菩薩峠、介山荘が見えてきました。この付近は去年も来たばかり。
大菩薩峠まで行ってしまうと富士山が死角になってしまうので、この付近で昼食とします。
2015年10月19日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 12:38
大菩薩峠まで行ってしまうと富士山が死角になってしまうので、この付近で昼食とします。
昼食には二種類のラーメンを作りました。こちらはとんこつラーメン。きくらげ多すぎ。
2015年10月19日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 13:19
昼食には二種類のラーメンを作りました。こちらはとんこつラーメン。きくらげ多すぎ。
こちらは味噌ラーメン。麺が完全に汁を吸ってしまい汁なしラーメンのような状態に。当然腹にたまる。
2015年10月19日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 13:25
こちらは味噌ラーメン。麺が完全に汁を吸ってしまい汁なしラーメンのような状態に。当然腹にたまる。
展望を眺めながらの食事。大菩薩湖が小波を打ってキラキラと輝いています。
2015年10月19日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/19 14:15
展望を眺めながらの食事。大菩薩湖が小波を打ってキラキラと輝いています。
大菩薩峠介山荘へ。
2015年10月19日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/19 14:16
大菩薩峠介山荘へ。
東側の展望。三頭山方面かな。
2015年10月19日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/19 14:18
東側の展望。三頭山方面かな。
大菩薩峠の看板。
2015年10月19日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/19 14:23
大菩薩峠の看板。
品揃え豊富な介山荘の売店。
2015年10月19日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 14:28
品揃え豊富な介山荘の売店。
大菩薩峠からそのまま上日川峠方面へ下ります。この道は去年も通りました。
2015年10月19日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 14:32
大菩薩峠からそのまま上日川峠方面へ下ります。この道は去年も通りました。
紅葉は所々で見られますが、全体的に展望はいまいちな道です。歩きやすい道ですが。
2015年10月19日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 14:44
紅葉は所々で見られますが、全体的に展望はいまいちな道です。歩きやすい道ですが。
由緒ある建物をそのまま使用していた山小屋、勝縁荘。今は営業していませんが、去年から1年間営業していたようです。レトロな雰囲気です。
2015年10月19日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 14:55
由緒ある建物をそのまま使用していた山小屋、勝縁荘。今は営業していませんが、去年から1年間営業していたようです。レトロな雰囲気です。
富士見山荘。こちらは土日だけの営業のため、この日はひっそりと静まり返っていました。
2015年10月19日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 14:59
富士見山荘。こちらは土日だけの営業のため、この日はひっそりと静まり返っていました。
富士見山荘というだけあり、富士山が付近から見えます。
2015年10月19日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/19 14:59
富士見山荘というだけあり、富士山が付近から見えます。
福ちゃん荘に戻ってきました。
2015年10月19日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 15:04
福ちゃん荘に戻ってきました。
上日川峠に下りゴールとなります。意外とバスの時間までそれほど余裕がありませんでした。
2015年10月19日 15:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 15:40
上日川峠に下りゴールとなります。意外とバスの時間までそれほど余裕がありませんでした。
甲斐大和駅。いつものように中央線で帰ります。
2015年10月19日 16:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/19 16:43
甲斐大和駅。いつものように中央線で帰ります。
撮影機器:

感想

私と母親とその友人の方と3人で大菩薩嶺へ行ってきました。

思えば春の奥多摩からずっとテント泊や長期の登山旅行を連続していて、つい先日も赤城山、皇海山をテント装備で登ってきたばかりでした。皇海山に関しては庚申山荘に荷物を置いたのでほぼ日帰り装備でしたが、それでも私にとってはハードな山行でした。
今回は打って変わって久々に余裕のある登山です。昼食に長々と料理する事なんてほんと何年かぶりでした。

また大菩薩といえば去年の滝子山からの縦走の際、大菩薩峠でタイムアップになってしまい、肝心の大菩薩嶺は経由出来なかったのです。大菩薩嶺自体は数年前に上日川峠から小菅村に抜けた時に踏んでいたので未踏という訳ではないのですが、当分の間行ってないので行ってもいいなと思っていた所でした。


まず上日川峠に向かうために甲斐大和駅へ。無人化したという話は聞いていましたが、やはり窓口のシャッターが降りていて寂しい印象を受けました。
そこから栄和交通のバスで上日川峠へ。平日だというのに紅葉の時期まっただ中ということもあってかなり混雑していました。土日なんかだと何台態勢とかにもなるんでしょうか。

約1年ぶりに来た上日川峠は既に紅葉真っ盛りという雰囲気。唐松尾根のかなり上の方まで紅葉が続いていました。唐松尾根といえば前回来た時も富士山を背に登る格好が好印象だったコースですが、今回もその印象を裏切りませんでした。
その先の稜線歩きもそうですが、この付近は何度来ても楽しい所です。

雷岩から大菩薩嶺を往復して稜線歩き。そのまま大菩薩峠の手前でランチタイムに。ラーメンを二種類、とんこつラーメンと味噌ラーメンを鍋で茹でて頂きました。どちらも美味しかったのですが、味噌ラーメンの方が茹で過ぎて汁を完全に吸ってしまいすさまじい量に。
当然若手の私に残飯処理のお鉢が回ってきて、それらを全部食べきりました。暫くの間、苦しくて動きたくなくなった。

長々と食事をしていたらそこそこいい時間になってしまったので下山。なんとかバスに間に合い、そのまま帰宅しました。

このような余裕のある登山も良いなと思った次第でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら