記録ID: 747848
全員に公開
ハイキング
屋久島
屋久島 縄文杉トレッキング
2015年10月19日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,438m
- 下り
- 1,444m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 8:11
距離 22.7km
登り 1,446m
下り 1,447m
縄文杉を見てから、高塚小屋へ向かう途中の休憩舎でお昼ごはんを食べました。
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
朝のバスは5:00、5:20、5:40、6:00発。 帰りのバスは15:00〜18:00の間に30分おき。 自分は行きが5:40発、帰りが15:00を利用しました。 バスのチケットは空港近くの観光案内所で買っておきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは荒川登山口に用紙とボールペンとともにあります。 ルート中に危険な場所はありません。 帰りに協力金を払ったら箸置きをいただきました。 |
写真
感想
平日でしたがやっぱりメジャーなルートなので混んでます。
登山バスの時間上、入山時刻が限られることで、その時間を外すように急ぐか遅らせるかで思いのほか静かな雰囲気が楽しめます。
テラスを独占して縄文杉を眺めることが出来ましたし。
縄文杉については、ただの杉の木をなに有難がってんだか…と正直なめてました。
現実目のあたりにして、木というよりも…異形?圧倒的な何かでした。途中に様々な名前のついた杉がありますが、それらは全て縄文杉の前座というくらい圧倒されました。
結構ガイドツアーが多い印象です。
殆どのガイドさんが単独の僕みたいなのに対しても道を譲ってくださったりなどいろいろ周囲に気を遣われているのですが、稀に写真スポットを独占したり道を塞いで説明をしたりというガイドさんがいらっしゃって……、こっちは彼にお金を払っていないのだから、その程度の不快感はこちらが許容しなければならないのでしょうかね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する